(有)田熊造園土木ブログ ~癒しの空間~
日々群馬・埼玉・栃木周辺で造園・外構工事を施工している千代田町の造園業者です!!スタッフも随時募集しておりますので詳しくはHPをご覧下さい。
カーポートのある生活
太田市のO様邸のカーポート設置工事。

今回設置するのはウチの事務所にも設置してある人気のカーポート
LIXILの「ソルディーポート」
雪に強く
風にも強く、そして何よりもカッコイイ

マテリアルカラーの木目が入り、スタイリッシュな雰囲気が堪りません

屋根の上に見える影ですが・・・

実はコレ雪止めなんです
雪に強いカーポートなのだから・・・
雪が降ったら載せて置けば良い!!という男前な設計。
これで雪も安心
そして冬に鬱陶しいのが霜。
これも屋根があれば問題なし
その上、この猛暑の中助かるのが熱線吸収ポリカのお陰で車内温度の上昇を抑えてくれる機能まで兼ね備えております
来週電機部品が入荷し次第完成させて頂きます!!

今回設置するのはウチの事務所にも設置してある人気のカーポート

LIXILの「ソルディーポート」
雪に強く

風にも強く、そして何よりもカッコイイ


マテリアルカラーの木目が入り、スタイリッシュな雰囲気が堪りません


屋根の上に見える影ですが・・・

実はコレ雪止めなんです

雪に強いカーポートなのだから・・・
雪が降ったら載せて置けば良い!!という男前な設計。
これで雪も安心

そして冬に鬱陶しいのが霜。
これも屋根があれば問題なし

その上、この猛暑の中助かるのが熱線吸収ポリカのお陰で車内温度の上昇を抑えてくれる機能まで兼ね備えております

来週電機部品が入荷し次第完成させて頂きます!!
category: 造園・外構・諸々工事!
Posted on 2018/07/13 Fri. 16:27 edit |
tb: --
cm: --
薮塚町M様邸進捗~2
只今、現場の方は佐野市のN様邸・足利市のT様邸・そして薮塚町のM様邸が同時進行で進められております。
今回はM様邸の進捗状況です。
まずは北・西・東の境界工事が完了。

そして建物周りに防草シートを敷き、砂利入れ。

それから土間コンの下地をすき取っていくと・・・・

カッパ!?
何じゃこりゃ
すっかり土に埋まっていて設計段階では一切気が付きませんでした
ユンボで壊さなくて良かった
蓋を開けて見ると・・・

仲間の水道屋さんに見て貰ったら下水の升だそうです。
土ならまだしもコンクリートで埋めてしまうわけにはいかないのでくり抜くことに。
ここから夕方になってしまい画像が見えにくいかも知れません
カッパちゃんをボイド管で保護

そして、翌日に土間コン打設。

これでカッパちゃんも一安心です
今回はM様邸の進捗状況です。
まずは北・西・東の境界工事が完了。

そして建物周りに防草シートを敷き、砂利入れ。

それから土間コンの下地をすき取っていくと・・・・

カッパ!?
何じゃこりゃ

すっかり土に埋まっていて設計段階では一切気が付きませんでした

ユンボで壊さなくて良かった

蓋を開けて見ると・・・

仲間の水道屋さんに見て貰ったら下水の升だそうです。
土ならまだしもコンクリートで埋めてしまうわけにはいかないのでくり抜くことに。
ここから夕方になってしまい画像が見えにくいかも知れません

カッパちゃんをボイド管で保護


そして、翌日に土間コン打設。

これでカッパちゃんも一安心です

category: 造園・外構・諸々工事!
Posted on 2018/07/05 Thu. 10:19 edit |
tb: --
cm: --
佐野市N様邸造園外構工事~1
現在進行中の佐野市のN様邸造園外構工事!!
現場の進捗の方が早いですが、追って作業報告です
今回の工事は第一期工事。
全て完成まではいきませんが、ある程度の形にまではもっていきます。

まずは境界工事からスタート!!
ご近所の方も凄く良い人で気持ち良く工事にご協力下さり感謝感謝です

ブロックの基礎になる部分を掘削。

土が軟らかく掘りやすいですが、逆に良く固めてあげないと後にトラブルが発生してしまいますので慎重に
そして、駐車場部分も土をすき取っていきます。

掘削したところ、すき取った所に砕石を入れてガッチリ転圧。

これで下地作業が完成です。
現場の進捗の方が早いですが、追って作業報告です

今回の工事は第一期工事。
全て完成まではいきませんが、ある程度の形にまではもっていきます。

まずは境界工事からスタート!!
ご近所の方も凄く良い人で気持ち良く工事にご協力下さり感謝感謝です


ブロックの基礎になる部分を掘削。

土が軟らかく掘りやすいですが、逆に良く固めてあげないと後にトラブルが発生してしまいますので慎重に

そして、駐車場部分も土をすき取っていきます。

掘削したところ、すき取った所に砕石を入れてガッチリ転圧。

これで下地作業が完成です。
category: 造園・外構・諸々工事!
Posted on 2018/07/05 Thu. 09:53 edit |
tb: --
cm: --
斉藤農園様直売所工事~完成!!
斉藤農園様の直売所工事も照明工事を終え完成となりました
可愛らしく来て下さるお客様に居心地良さを感じて頂ける様な雰囲気にするというコンセプトで設計させて頂きました。
施工前はシッカリとした基礎が丸見えで、何処か浮いてる様な雰囲気でしたが・・・

大型のデッキを設け、歩きやすいステップを付けることで高さを解消しました。
建物右側にはスロープを設置して、ご年配の方にもご来店しやすいよう配慮しました。

植栽は季節感を感じられるように、樹形の綺麗なアオハダとモミジをチョイス
夏には木陰を、冬には落葉するのでタップリと太陽の恵みを感じて頂く事が出来ます。

今回の照明器具は全てマリンで統一。
アンティーク調の枕木とシルバーのマリンがベストマッチです
夜のご来店でもマリンの優しい光が足下をそっと照らしてくれます

そして夜になると




これにお店の灯りがともりますと、より一層温かみのある雰囲気になることでしょう
斉藤農園さんのいちごはとても美味しくて有名ですが・・・
実はいちごだけじゃないんです
野菜も新鮮でとっても美味しいんです!!
是非!!立ち寄って頂けたらと思います!!
斉藤農園公式ホームページ

可愛らしく来て下さるお客様に居心地良さを感じて頂ける様な雰囲気にするというコンセプトで設計させて頂きました。
施工前はシッカリとした基礎が丸見えで、何処か浮いてる様な雰囲気でしたが・・・


大型のデッキを設け、歩きやすいステップを付けることで高さを解消しました。
建物右側にはスロープを設置して、ご年配の方にもご来店しやすいよう配慮しました。

植栽は季節感を感じられるように、樹形の綺麗なアオハダとモミジをチョイス

夏には木陰を、冬には落葉するのでタップリと太陽の恵みを感じて頂く事が出来ます。

今回の照明器具は全てマリンで統一。
アンティーク調の枕木とシルバーのマリンがベストマッチです

夜のご来店でもマリンの優しい光が足下をそっと照らしてくれます


そして夜になると





これにお店の灯りがともりますと、より一層温かみのある雰囲気になることでしょう

斉藤農園さんのいちごはとても美味しくて有名ですが・・・
実はいちごだけじゃないんです

野菜も新鮮でとっても美味しいんです!!
是非!!立ち寄って頂けたらと思います!!
斉藤農園公式ホームページ
category: 造園・外構・諸々工事!
Posted on 2018/06/14 Thu. 11:44 edit |
tb: --
cm: --