(有)田熊造園土木ブログ ~癒しの空間~
日々群馬・埼玉・栃木周辺で造園・外構工事を施工している千代田町の造園業者です!!スタッフも随時募集しておりますので詳しくはHPをご覧下さい。
新しい仲間!!
先日の植木市場で仕入れた軽トラ
車屋さんもビックリの超激安だったにも関わらず絶好調の超美品
念のため名義変更などの手続きと一緒に点検して貰いましたが・・・
何の問題もなし

これからガンガン活躍して貰いましょう

車屋さんもビックリの超激安だったにも関わらず絶好調の超美品

念のため名義変更などの手続きと一緒に点検して貰いましたが・・・
何の問題もなし


これからガンガン活躍して貰いましょう

category: トラック
Posted on 2016/02/02 Tue. 18:11 edit |
tb: --
cm: --
肉体改造からの即スタメン!!
一昨年このトラックを頂いてから・・・
今日まで稼働したのは片手程度

このままでは勿体ない!!
って事で始めた肉体改造

車体と箱を切り離し・・・
箱は今度吊り込み式に致しました。

そして車体自体。
丁度良い平ボディーのトラックが先輩の車屋さんに入庫。
無理言ってボディーだけ譲って頂きました
しかも普通の車屋さんにボディー架装。
従業員の方も冷や汗かいてました
それでもさすがプロ!!
ちゃんと鉄骨で根太を組み上げ

ビシッとやってくれました。

ボディーを組み上げたら
今度はボディーの補強。
これまた先輩の交友関係を使って頂き
これまた想像以上に丁寧な仕事で仕上がって来ました!!

荷台に巻いたアルミの縞板。
解る人が見れば驚く仕上げ・・・
内側は勿論ですが・・・
下のアールまで巻き込んでる

今まで何台もやってもらったことはあるけど・・・
驚きです
そして、内側にも厚手の鉄板を張って頂き完成しました!!

その後、前橋の陸運局で無事に構造変更も済ませて頂き、無事に箱車から平ボディーへと肉体改造する事が出来ました!!
今回も車屋の先輩を始め色々な方にご尽力頂き、本当に感謝感謝です。
これで、一年に数回しか出場機会の無かったトラックがスタメン入りです!!
今日まで稼働したのは片手程度


このままでは勿体ない!!
って事で始めた肉体改造


車体と箱を切り離し・・・
箱は今度吊り込み式に致しました。

そして車体自体。
丁度良い平ボディーのトラックが先輩の車屋さんに入庫。
無理言ってボディーだけ譲って頂きました

しかも普通の車屋さんにボディー架装。
従業員の方も冷や汗かいてました

それでもさすがプロ!!
ちゃんと鉄骨で根太を組み上げ


ビシッとやってくれました。

ボディーを組み上げたら

今度はボディーの補強。
これまた先輩の交友関係を使って頂き

これまた想像以上に丁寧な仕事で仕上がって来ました!!

荷台に巻いたアルミの縞板。
解る人が見れば驚く仕上げ・・・
内側は勿論ですが・・・
下のアールまで巻き込んでる


今まで何台もやってもらったことはあるけど・・・
驚きです

そして、内側にも厚手の鉄板を張って頂き完成しました!!

その後、前橋の陸運局で無事に構造変更も済ませて頂き、無事に箱車から平ボディーへと肉体改造する事が出来ました!!
今回も車屋の先輩を始め色々な方にご尽力頂き、本当に感謝感謝です。
これで、一年に数回しか出場機会の無かったトラックがスタメン入りです!!
category: トラック
Posted on 2014/06/30 Mon. 19:22 edit |
tb: --
cm: --
二代目
先月廃車となってしまい、アフリカの地へ旅立って行った通称3t。

この手入れシーズンが一番活躍してきた季節。
これが無い事でお伺い出来ないお客様宅もありました。
何とか一日も早く元の状況に戻すべく、地元の先輩「金子自動車」の社長の最大限の力を借りて・・・
オークション情報や車屋さんのネットワークを駆使しながら・・・
神奈川・新潟・群馬と探しまわり・・・
3tの後釜となる一台を探し出しました!!

こういう特殊車両故に中々良い物が見つかりませんでしたが、やっと「これだ!!」
と、思えた一台でした。
今回新車を作る時間も無かったので、買ってから壊れるのを気にしておりましたが・・・
このトラックについているクレーンが新品

しかも新車保証も付けてくれるとのこと
最高の条件で見つかり、その後は金子さんに相当な無理難題を押しつけ、しかも超特急で仕上げて頂きました。
まだ工具箱やら何やら付いていない部品もありますが、取り敢えず作業が出来る状態になりました!!
夜遅くまで作業してくれた金子自動車さんには頭があがりません
是非お近くの方は親切・丁寧・真面目がモットーの金子自動車オススメ致します。
そして、この3tの意志を引き継がせるトラックのナンバーには同じ「7610」を付けました。
希望ナンバーで取得したのですが・・・
不思議な事に両方とも・・・さ 76ー10。
群馬の隣に書いてある100が130になっただけ
何だか必然だったような気もしてきます
今回は田熊造園始まって初の赤ユニック。
って言うより・・・初めて使う赤ユニックに戸惑っておりますが
赤は情熱の赤!!私の好きな色でもありますので、今後活躍する事間違いナシです!!

この手入れシーズンが一番活躍してきた季節。
これが無い事でお伺い出来ないお客様宅もありました。
何とか一日も早く元の状況に戻すべく、地元の先輩「金子自動車」の社長の最大限の力を借りて・・・
オークション情報や車屋さんのネットワークを駆使しながら・・・
神奈川・新潟・群馬と探しまわり・・・
3tの後釜となる一台を探し出しました!!

こういう特殊車両故に中々良い物が見つかりませんでしたが、やっと「これだ!!」
と、思えた一台でした。
今回新車を作る時間も無かったので、買ってから壊れるのを気にしておりましたが・・・
このトラックについているクレーンが新品


しかも新車保証も付けてくれるとのこと

最高の条件で見つかり、その後は金子さんに相当な無理難題を押しつけ、しかも超特急で仕上げて頂きました。
まだ工具箱やら何やら付いていない部品もありますが、取り敢えず作業が出来る状態になりました!!
夜遅くまで作業してくれた金子自動車さんには頭があがりません

是非お近くの方は親切・丁寧・真面目がモットーの金子自動車オススメ致します。
そして、この3tの意志を引き継がせるトラックのナンバーには同じ「7610」を付けました。
希望ナンバーで取得したのですが・・・
不思議な事に両方とも・・・さ 76ー10。
群馬の隣に書いてある100が130になっただけ

何だか必然だったような気もしてきます

今回は田熊造園始まって初の赤ユニック。
って言うより・・・初めて使う赤ユニックに戸惑っておりますが

赤は情熱の赤!!私の好きな色でもありますので、今後活躍する事間違いナシです!!
category: トラック
二十歳!!
今日は朝一番で意気揚々と市場へ
数本に目を付け競りの瞬間を待つ・・・
競りが開始されると私自身想定以上の金額で競っていったにも関わらずドンドン値がつり上がり
残念ながら完敗で御座いました
良い木でしたが、無理し過ぎればそのしわ寄せがお客様に行ってしまう。
諦めざるを得ませんでした
そんな訳で今日はもう競る気持ちになれず早々と市場を出て先週土間打ちした桐生のH様邸へ
一週間の養生期間をおいた土間はシッカリ、ガッチリ固まっておりました

人が乗った形跡もなく綺麗な仕上がりです

そして今日H様ご夫婦とお会い出来て次回の作庭作業を来春に行う事が決まりました!!
家も土間も引き立たせていく作庭作業に乞うご期待です
話は変わってウチの3tクレーン。

昨日車検で戻って来たのですが、何と今年で二十歳!!
成人式です
平成2年式の車で、まだ私が中学校2年生の時
私がこの車と出会ったのは平成13年なのでかれこれ8年の付き合いとなります。
購入してから4年は本当に失敗したと思う位故障に悩みました
ラジコン不調から始まり金額にして100万円くらい修理代に費やしました
この車で懲りてしまい、中古車はもう買わないと決めました
しかし5年を過ぎる頃から今に掛けては全然故障無し!!
昨日車やさんと話をすると、「年数を重ねるごとにドンドン調子が良くなって来てる」
って言ってました
あと10年。30歳の誕生日を迎えてあげられるよう大切に乗っていこうと思います

数本に目を付け競りの瞬間を待つ・・・

競りが開始されると私自身想定以上の金額で競っていったにも関わらずドンドン値がつり上がり

残念ながら完敗で御座いました

良い木でしたが、無理し過ぎればそのしわ寄せがお客様に行ってしまう。
諦めざるを得ませんでした

そんな訳で今日はもう競る気持ちになれず早々と市場を出て先週土間打ちした桐生のH様邸へ

一週間の養生期間をおいた土間はシッカリ、ガッチリ固まっておりました


人が乗った形跡もなく綺麗な仕上がりです


そして今日H様ご夫婦とお会い出来て次回の作庭作業を来春に行う事が決まりました!!
家も土間も引き立たせていく作庭作業に乞うご期待です

話は変わってウチの3tクレーン。

昨日車検で戻って来たのですが、何と今年で二十歳!!
成人式です

平成2年式の車で、まだ私が中学校2年生の時

私がこの車と出会ったのは平成13年なのでかれこれ8年の付き合いとなります。
購入してから4年は本当に失敗したと思う位故障に悩みました

ラジコン不調から始まり金額にして100万円くらい修理代に費やしました

この車で懲りてしまい、中古車はもう買わないと決めました

しかし5年を過ぎる頃から今に掛けては全然故障無し!!
昨日車やさんと話をすると、「年数を重ねるごとにドンドン調子が良くなって来てる」
って言ってました

あと10年。30歳の誕生日を迎えてあげられるよう大切に乗っていこうと思います

category: トラック