(有)田熊造園土木ブログ ~癒しの空間~
日々群馬・埼玉・栃木周辺で造園・外構工事を施工している千代田町の造園業者です!!スタッフも随時募集しておりますので詳しくはHPをご覧下さい。
是非!!
ただ今施工中の千代田町の
いけだ接骨院様

ウチのスタッフが一庭入魂でワサワサと作業をしておりますが・・・

オープンしております!!


体の調子や具合が悪い方は勿論。
ここでは体を引き締めたりダイエット効果を引き出すコースもあります!!
是非一度足を運んでみては如何でしょうか
オススメです




ウチのスタッフが一庭入魂でワサワサと作業をしておりますが・・・

オープンしております!!



体の調子や具合が悪い方は勿論。
ここでは体を引き締めたりダイエット効果を引き出すコースもあります!!
是非一度足を運んでみては如何でしょうか

オススメです

category: 熊造オススメショップ
Posted on 2016/02/05 Fri. 17:47 edit |
tb: --
cm: --
シュトーレン!!
シュトーレン。
知ってる人は知っているのでしょうが・・・
田舎モンの私・・・
全然知りませんでした
実は、クリスマス前のこの時期限定で販売されるというパンなんです

中にはレーズン、カランツ、クランベリー、オレンジピールの各種ドライフルーツとアーモンドが入っております。
これをクリスマスを待つ間に少しづつスライスして食べていくらしいです。
するとフルーツの風味などが日ごとにパンへ移って行くため・・・
今日よりも明日、明日よりあさってと、クリスマス当日がだんだんと待ち遠しくなるらしいです。
このパンを製造しているのは・・・
先月お庭の工事でお世話になりました足利市のTEKU KEKU BAKERY 様。
特にクリスマスを楽しみにしている訳ではありませんが、その変化を今年は楽しんで見ようと思います
知ってる人は知っているのでしょうが・・・
田舎モンの私・・・
全然知りませんでした

実は、クリスマス前のこの時期限定で販売されるというパンなんです


中にはレーズン、カランツ、クランベリー、オレンジピールの各種ドライフルーツとアーモンドが入っております。
これをクリスマスを待つ間に少しづつスライスして食べていくらしいです。
するとフルーツの風味などが日ごとにパンへ移って行くため・・・
今日よりも明日、明日よりあさってと、クリスマス当日がだんだんと待ち遠しくなるらしいです。
このパンを製造しているのは・・・
先月お庭の工事でお世話になりました足利市のTEKU KEKU BAKERY 様。
特にクリスマスを楽しみにしている訳ではありませんが、その変化を今年は楽しんで見ようと思います

category: 熊造オススメショップ
Posted on 2014/11/29 Sat. 15:33 edit |
tb: --
cm: --
GRAND ZERO (革工房)
先日館林市にあるハンドメイド革ショップの「GRAND ZERO」さんに行って来ました。
社長の藤倉さんは私と同い年。
でも、私と違いお洒落なイケメン社長
手作り感のある店舗は雰囲気良く仕上げられ・・・

小物から大物まで沢山の品数があります。

かなり、目を惹くモノも多く革好きな人じゃ何時間居ても飽きないような空間になっておりました。

社長とお話しさせて頂き、感じたモノは・・・
この社長もメチャクチャ熱い!!
手作りに掛ける思いや、材料へのコダワリ、お客様に対する目線。
全て私の刺激になりました。
私達の仕事も手仕事が原点。
通じる部分が多々あります。
熱い男の特徴として一番言える事は・・・
「間違い無く良い仕事をする」
熱い男同志の会話はつきることがありません。
是非、私もまたお伺いしたいと思います。
ハンドメイド レザー クラフト
GRAND ZERO
群馬県館林市城町6-7
0276-73-5443
社長の藤倉さんは私と同い年。
でも、私と違いお洒落なイケメン社長

手作り感のある店舗は雰囲気良く仕上げられ・・・

小物から大物まで沢山の品数があります。

かなり、目を惹くモノも多く革好きな人じゃ何時間居ても飽きないような空間になっておりました。

社長とお話しさせて頂き、感じたモノは・・・
この社長もメチャクチャ熱い!!
手作りに掛ける思いや、材料へのコダワリ、お客様に対する目線。
全て私の刺激になりました。
私達の仕事も手仕事が原点。
通じる部分が多々あります。
熱い男の特徴として一番言える事は・・・
「間違い無く良い仕事をする」
熱い男同志の会話はつきることがありません。
是非、私もまたお伺いしたいと思います。
ハンドメイド レザー クラフト
GRAND ZERO
群馬県館林市城町6-7
0276-73-5443
category: 熊造オススメショップ
Posted on 2014/11/29 Sat. 15:16 edit |
tb: --
cm: --
伝統の技と心意気!!
今日は朝一で板倉町の子吉工務店(有)さんへお邪魔致しました。
社長の石川さんは商工会青年部を通して知り合わせて頂きました。
そしてこの度、造園工事のお話しを頂き伺った次第です。
こういった横の繋がりがあるのが商工会。
とってもありがたいことです
事務所でお茶を頂きながらお話しを聞かせて頂きましたがさすがに100年近く続く老舗の棟梁。
穏やかでありながら、キリッとした考えをお持ちです。
話をさせて頂いているだけで、ビシビシ感じます
事務所の上を見上げると・・・
カッコイイ唐傘天井。

ウチの自宅事務所にも造って頂きたい!!
繊細な仕事にため息が出ます
伝統と格式を大事にしながらも、新しい発想でお客様を笑顔にしていく子吉工務店さん。
これから家造りをお考えの方がいらっしゃいましたら、一度ご相談してみては如何でしょう。
是非ウチの庭とコラボして頂きたいものです

子吉工務店有限会社
群馬県邑楽郡板倉町大字板倉4218-11
0276-82-0715
社長の石川さんは商工会青年部を通して知り合わせて頂きました。
そしてこの度、造園工事のお話しを頂き伺った次第です。
こういった横の繋がりがあるのが商工会。
とってもありがたいことです

事務所でお茶を頂きながらお話しを聞かせて頂きましたがさすがに100年近く続く老舗の棟梁。
穏やかでありながら、キリッとした考えをお持ちです。
話をさせて頂いているだけで、ビシビシ感じます

事務所の上を見上げると・・・
カッコイイ唐傘天井。

ウチの自宅事務所にも造って頂きたい!!
繊細な仕事にため息が出ます

伝統と格式を大事にしながらも、新しい発想でお客様を笑顔にしていく子吉工務店さん。
これから家造りをお考えの方がいらっしゃいましたら、一度ご相談してみては如何でしょう。
是非ウチの庭とコラボして頂きたいものです


子吉工務店有限会社
群馬県邑楽郡板倉町大字板倉4218-11
0276-82-0715
category: 熊造オススメショップ
Posted on 2014/11/21 Fri. 17:08 edit |
tb: --
cm: --
間違いの無いもの!!
本日二度目の投稿
夕方、板倉町の原田製麺の社長さんが遊びに来てくれました。

以前、このブログでも紹介させて頂きましたが
ここの麺は本当に美味い!!
原田製麺オリジナルの冷や汁うどんは、館林で行われる麺-1グランプリで二連覇!!
その後は殿堂入り
うどんの町館林市で板倉町のうどんが2冠達成。
本当に凄い事で、もう美味しさは折り紙付きです。
今までは製麺業専門で、お店に卸す形態だったのですが・・・
この度、うどんカフェがオープン致しました!!
うどん作りの名人が茹でるうどん。
間違い無いでしょ
是非、鶴舞う形の群馬県。
くちばし担当の板倉まで足を伸ばしてみては如何でしょうか
オススメです




夕方、板倉町の原田製麺の社長さんが遊びに来てくれました。

以前、このブログでも紹介させて頂きましたが

ここの麺は本当に美味い!!
原田製麺オリジナルの冷や汁うどんは、館林で行われる麺-1グランプリで二連覇!!
その後は殿堂入り

うどんの町館林市で板倉町のうどんが2冠達成。
本当に凄い事で、もう美味しさは折り紙付きです。
今までは製麺業専門で、お店に卸す形態だったのですが・・・
この度、うどんカフェがオープン致しました!!
うどん作りの名人が茹でるうどん。
間違い無いでしょ

是非、鶴舞う形の群馬県。
くちばし担当の板倉まで足を伸ばしてみては如何でしょうか

オススメです




category: 熊造オススメショップ
Posted on 2014/11/18 Tue. 18:40 edit |
tb: --
cm: --
| h o m e |