(有)田熊造園土木ブログ ~癒しの空間~
日々群馬・埼玉・栃木周辺で造園・外構工事を施工している千代田町の造園業者です!!スタッフも随時募集しておりますので詳しくはHPをご覧下さい。
デジイチデビュー!!
今日は朝からず~~っと図面と睨めっこ
お客様がプランを楽しみにしていてくれる以上一切の手抜き妥協は出来ませんので・・・
真剣勝負です!!
でもチョッとお疲れモードになってきましたので・・・
ブログアップしてお風呂に入りたいと思います
さて、自分はブログとHPの画像の為に殆ど毎日写真を撮っております。
以前このブログでも紹介しました最強のデジカメは埃で敢え無く半年ほどの命で・・・
その為最近までの画像は殆ど携帯カメラでした・・・
庭の完成写真だけは親父のデジイチでの撮影でしたが、イマイチ使い方が解らなくて・・・
お客様数人からも・・・
「良い庭造ってもあの写真じゃ勿体ないよ!」
と、ご指摘をお受けしてきました
お客様から頂く画像はこんなに綺麗!!
(先日大泉K様邸より画像提供頂きました!!)

こんなリアルなモズのハヤニエまで!

超羨ましい!と思い早や数年経ちましたが!
このたびチャンスがありまして憧れのデジイチをついに手に入れる事が出来ました

これでブログの画像もビシバシ!
と思ったのですが・・・
貧乏性で・・・
泥だらけの現場にもって行くのが勿体無い感じがして・・・
もう一つ安いデジカメを購入致しました

それでも携帯カメラからすれば全然良いでしょ
これからは少しカメラの勉強をして皆様に綺麗な画像でお庭を紹介できるように頑張ります
エクステリア・ガーデン ブログランキングに参加しています。
一日一回皆様の応援クリックでランキングが上がります。
毎日の応援クリックをお願いします。
↓
←ブログを書く力になりますのでお願いします!!

お客様がプランを楽しみにしていてくれる以上一切の手抜き妥協は出来ませんので・・・
真剣勝負です!!
でもチョッとお疲れモードになってきましたので・・・
ブログアップしてお風呂に入りたいと思います

さて、自分はブログとHPの画像の為に殆ど毎日写真を撮っております。
以前このブログでも紹介しました最強のデジカメは埃で敢え無く半年ほどの命で・・・
その為最近までの画像は殆ど携帯カメラでした・・・

庭の完成写真だけは親父のデジイチでの撮影でしたが、イマイチ使い方が解らなくて・・・
お客様数人からも・・・
「良い庭造ってもあの写真じゃ勿体ないよ!」
と、ご指摘をお受けしてきました

お客様から頂く画像はこんなに綺麗!!
(先日大泉K様邸より画像提供頂きました!!)

こんなリアルなモズのハヤニエまで!

超羨ましい!と思い早や数年経ちましたが!
このたびチャンスがありまして憧れのデジイチをついに手に入れる事が出来ました


これでブログの画像もビシバシ!
と思ったのですが・・・

貧乏性で・・・

泥だらけの現場にもって行くのが勿体無い感じがして・・・

もう一つ安いデジカメを購入致しました


それでも携帯カメラからすれば全然良いでしょ

これからは少しカメラの勉強をして皆様に綺麗な画像でお庭を紹介できるように頑張ります

エクステリア・ガーデン ブログランキングに参加しています。
一日一回皆様の応援クリックでランキングが上がります。
毎日の応援クリックをお願いします。
↓

category: 日々の徒然!
御影による階段其の1!!
昨日は、吉井町U様邸の御影石の土留め及び階段其の1が完成致しました!!
こちら側は駐車スペースになる為、車を降りてサッと家に入るための通路になります。
家の人しか通らないなんて勿体無いくらい

夜の明かりに照らされた御影は、デジカメじゃ表しきれませんが本当に綺麗です

来週はこの御影石をより一層引き立てていきます。
そして来週は、メインの階段とアプローチ造りです!!
さて!!今日は張り切って図面作成します!!
エクステリア・ガーデン ブログランキングに参加しています。
一日一回皆様の応援クリックでランキングが上がります。
毎日の応援クリックをお願いします。
↓
←ブログを書く力になりますのでお願いします!!
こちら側は駐車スペースになる為、車を降りてサッと家に入るための通路になります。
家の人しか通らないなんて勿体無いくらい


夜の明かりに照らされた御影は、デジカメじゃ表しきれませんが本当に綺麗です


来週はこの御影石をより一層引き立てていきます。
そして来週は、メインの階段とアプローチ造りです!!
さて!!今日は張り切って図面作成します!!
エクステリア・ガーデン ブログランキングに参加しています。
一日一回皆様の応援クリックでランキングが上がります。
毎日の応援クリックをお願いします。
↓

category: 造園・外構・諸々工事!
お楽しみはこれから!!
今日も昨日に引き続き良い天気!!
一人での作業でしたが、それなりに捗りました
朝!!

夕!!

一人作業では細かく写真は撮れませんでした
今日はこの画像の変化のほか・・・
フェンスの支柱・・・
土間部分の掘削及び御影の土留めの掘削作業でした!
U様邸もだいぶ形になって来ましたが、まだアプローチ・門柱は手付かず。
マダマダお楽しみ頂けます
エクステリア・ガーデン ブログランキングに参加しています。
一日一回皆様の応援クリックでランキングが上がります。
毎日の応援クリックをお願いします。
↓
←ブログを書く力になりますのでお願いします!!
一人での作業でしたが、それなりに捗りました

朝!!

夕!!

一人作業では細かく写真は撮れませんでした

今日はこの画像の変化のほか・・・
フェンスの支柱・・・
土間部分の掘削及び御影の土留めの掘削作業でした!
U様邸もだいぶ形になって来ましたが、まだアプローチ・門柱は手付かず。
マダマダお楽しみ頂けます

エクステリア・ガーデン ブログランキングに参加しています。
一日一回皆様の応援クリックでランキングが上がります。
毎日の応援クリックをお願いします。
↓

category: 造園・外構・諸々工事!
敷きも立ても!!
今日は半そでになっちゃう程の良いお天気
本日の作業は!
いつもアプローチに使用する御影石の敷石。

今回はコイツを立てて土留めをしていきます
まずは高さと通りを出して溝状に掘ります。

そこへ御影石を一枚一枚丁寧に据えていきます。この御影石の重量は一枚当たり80kgちょっとあるんでかなり重たいです!!

加工品でサイズが900*450って言っても案外ピシッとしていないんで・・・
結構難しいんです
まぁそのキチっと揃ってないところに味わいが生まれるんですけどね

庭造りが進むに連れてこの御影石の存在が引き立ってきます!
ただ残念なのが、強度的な問題としてこの御影石今現在見えてる役1/3は埋まってしまいます。
明日はこの御影石の根元を固めていきます。
やっぱ御影は敷いても立てても良いもんです
そして今日はもう一つ六方石を組んできました!!

これに下草を絡ませると何とも言えなく良い感じになるんです
本当に楽しい
そして、今夜も図面作成は進行中です!!
お待たせしちゃっているお客様方。
こだわり、一つ一つ丁寧に仕上げております。
もうしばしお待ち頂けますよう宜しくお願い申し上げます。
エクステリア・ガーデン ブログランキングに参加しています。
一日一回皆様の応援クリックでランキングが上がります。
毎日の応援クリックをお願いします。
↓
←ブログを書く力になりますのでお願いします!!

本日の作業は!
いつもアプローチに使用する御影石の敷石。

今回はコイツを立てて土留めをしていきます

まずは高さと通りを出して溝状に掘ります。

そこへ御影石を一枚一枚丁寧に据えていきます。この御影石の重量は一枚当たり80kgちょっとあるんでかなり重たいです!!

加工品でサイズが900*450って言っても案外ピシッとしていないんで・・・
結構難しいんです

まぁそのキチっと揃ってないところに味わいが生まれるんですけどね


庭造りが進むに連れてこの御影石の存在が引き立ってきます!
ただ残念なのが、強度的な問題としてこの御影石今現在見えてる役1/3は埋まってしまいます。
明日はこの御影石の根元を固めていきます。
やっぱ御影は敷いても立てても良いもんです

そして今日はもう一つ六方石を組んできました!!

これに下草を絡ませると何とも言えなく良い感じになるんです

本当に楽しい

そして、今夜も図面作成は進行中です!!
お待たせしちゃっているお客様方。
こだわり、一つ一つ丁寧に仕上げております。
もうしばしお待ち頂けますよう宜しくお願い申し上げます。
エクステリア・ガーデン ブログランキングに参加しています。
一日一回皆様の応援クリックでランキングが上がります。
毎日の応援クリックをお願いします。
↓

category: 造園・外構・諸々工事!
救急車が運ばれてる!!
今日は先日普通の事なんだけど何だか驚いた画像を紹介します

救急車で運ばれる!!
じゃなくて・・・
救急車が運ばれてました
さて前フリはそんなところで、吉井町U様邸ですが、本日はサツキの植栽。
昨日の雨で大きな作業は出来ないので自分は図面と格闘していましたが、写真を撮ってきて貰いました!!


先日アップした赤松も羅漢槙も植わっております。
今回も色々こだわりの植木が入っております。
徐々に全貌は明らかになっていきます。
何と言っても工事の進捗はまだ50%程・・・
これからが面白いところです!自分もモチベーション前回です!!
ちなみに
今回の画像は写りがイマイチでしたが・・・
いよいよウチの画像もレベルアップする予定です
エクステリア・ガーデン ブログランキングに参加しています。
一日一回皆様の応援クリックでランキングが上がります。
毎日の応援クリックをお願いします。
↓
←ブログを書く力になりますのでお願いします!!


救急車で運ばれる!!
じゃなくて・・・
救急車が運ばれてました

さて前フリはそんなところで、吉井町U様邸ですが、本日はサツキの植栽。
昨日の雨で大きな作業は出来ないので自分は図面と格闘していましたが、写真を撮ってきて貰いました!!


先日アップした赤松も羅漢槙も植わっております。
今回も色々こだわりの植木が入っております。
徐々に全貌は明らかになっていきます。
何と言っても工事の進捗はまだ50%程・・・
これからが面白いところです!自分もモチベーション前回です!!
ちなみに
今回の画像は写りがイマイチでしたが・・・
いよいよウチの画像もレベルアップする予定です

エクステリア・ガーデン ブログランキングに参加しています。
一日一回皆様の応援クリックでランキングが上がります。
毎日の応援クリックをお願いします。
↓

category: 造園・外構・諸々工事!
出会い!
図面と格闘し・・・
ここ二日ブログにまで神経が行き届きませんでした
昨日は館林のお客様と初顔合わせ!!
何と皆さまにクリックしていただいているブログ村での出会いでした!!
嬉しい出会いってあるんですね!
いつも思うことですが、出会いを一つ一つ大切にしていきたいと思います。
さて、吉井町のU様邸ですが、かなり雰囲気が変わってきました!
日曜日久々に旦那さんと奥さんが揃って工事の状況を見て頂くことが出来ました。
ウチら庭師にとってお客様の反応を見ないで庭を造るのは凄くやり辛い・・・
ようやくお客様の反応を伺えて一安心しました
今日の作業は植え込み&土入れ&色々

かなりハードに作業は進み!
毎年恒例この時期に登場するコイツ↓↓

昼間とは違いますが・・・
これが結構仕事出来ちゃいます
進捗状況は明日アップします!!
エクステリア・ガーデン ブログランキングに参加しています。
一日一回皆様の応援クリックでランキングが上がります。
毎日の応援クリックをお願いします。
↓
←ブログを書く力になりますのでお願いします!!
ここ二日ブログにまで神経が行き届きませんでした

昨日は館林のお客様と初顔合わせ!!
何と皆さまにクリックしていただいているブログ村での出会いでした!!
嬉しい出会いってあるんですね!
いつも思うことですが、出会いを一つ一つ大切にしていきたいと思います。
さて、吉井町のU様邸ですが、かなり雰囲気が変わってきました!
日曜日久々に旦那さんと奥さんが揃って工事の状況を見て頂くことが出来ました。
ウチら庭師にとってお客様の反応を見ないで庭を造るのは凄くやり辛い・・・

ようやくお客様の反応を伺えて一安心しました

今日の作業は植え込み&土入れ&色々


かなりハードに作業は進み!
毎年恒例この時期に登場するコイツ↓↓

昼間とは違いますが・・・
これが結構仕事出来ちゃいます

進捗状況は明日アップします!!
エクステリア・ガーデン ブログランキングに参加しています。
一日一回皆様の応援クリックでランキングが上がります。
毎日の応援クリックをお願いします。
↓

category: 日々の徒然!
今日は色々!!
今日は朝一で前橋市のお客様宅へ打ち合わせに伺い。
お昼頃先日完成した伊勢崎市のT様邸へ完成写真を撮りに伺い。
夕方現在お世話になっております吉井町U様邸の妹さんちで打ち合わせに伺い。
夜いつもお世話になっている社長さんのところへ集金。
忙しくも楽しい一日を過ごしてまいりました
皆様お忙しいところ有難う御座いました!!
そして囲炉裏のあるお宅伊勢崎市のT様邸の完成画像です!!
アチコチにコダワリを込めましたが特にこの囲炉裏の部屋から見る景色を大切にしました。





このお庭へのコダワリや気持ちは近々ホームページ上の施工ドキュメントでご紹介致します!!
エクステリア・ガーデン ブログランキングに参加しています。
一日一回皆様の応援クリックでランキングが上がります。
毎日の応援クリックをお願いします。
↓
←ブログを書く力になりますのでお願いします!!
お昼頃先日完成した伊勢崎市のT様邸へ完成写真を撮りに伺い。
夕方現在お世話になっております吉井町U様邸の妹さんちで打ち合わせに伺い。
夜いつもお世話になっている社長さんのところへ集金。
忙しくも楽しい一日を過ごしてまいりました

皆様お忙しいところ有難う御座いました!!
そして囲炉裏のあるお宅伊勢崎市のT様邸の完成画像です!!
アチコチにコダワリを込めましたが特にこの囲炉裏の部屋から見る景色を大切にしました。





このお庭へのコダワリや気持ちは近々ホームページ上の施工ドキュメントでご紹介致します!!
エクステリア・ガーデン ブログランキングに参加しています。
一日一回皆様の応援クリックでランキングが上がります。
毎日の応援クリックをお願いします。
↓

category: 日々の徒然!
暖かい一日!
今日は一日穏やかな晴れの日で作業もはかどりました
なんだかんだ言っても外仕事は晴れが一番!!
多少雨が降って湿度がある方がインフルエンザなどには良いかも知れませんが
昨日の赤松もお客様が大変喜んでくれて!
今日はモチベーション全開でした!!
そして本日も材料搬入です!

今日のお品書きは
1・ソヨゴ
2・ハウチワカエデ
3・シャラ
4・アオハダ
以上の4品!!
シャラが一本仮植えながら全部植え込んできました!!
でも・・・・
忙しくて写真撮る暇がありませんでした
後日アップします!!
エクステリア・ガーデン ブログランキングに参加しています。
一日一回皆様の応援クリックでランキングが上がります。
毎日の応援クリックをお願いします。
↓
←ブログを書く力になりますのでお願いします!!

なんだかんだ言っても外仕事は晴れが一番!!
多少雨が降って湿度がある方がインフルエンザなどには良いかも知れませんが

昨日の赤松もお客様が大変喜んでくれて!
今日はモチベーション全開でした!!
そして本日も材料搬入です!

今日のお品書きは

1・ソヨゴ
2・ハウチワカエデ
3・シャラ
4・アオハダ
以上の4品!!
シャラが一本仮植えながら全部植え込んできました!!
でも・・・・
忙しくて写真撮る暇がありませんでした

後日アップします!!
エクステリア・ガーデン ブログランキングに参加しています。
一日一回皆様の応援クリックでランキングが上がります。
毎日の応援クリックをお願いします。
↓

category: 造園・外構・諸々工事!
赤松搬入!!
今回の工事は本当に雨で悩まされております
一昨日は雨・・・
昨日は一昨日の雨で濡れて土場が入れない・・・
もう!!晴れろ!!って感じですが・・・
今日は気持ちを入れ替えていよいよ赤松の搬入です!!

植木を運搬する際には高さと幅に気を付けてなければなりません。
高すぎれば電線などに引っ掛けてしまったり・・・
幅が出すぎると歩行者や対向車に当たってしまいます。
こうゆう模様木は、枝を曲げたり束ねたりという調整が出来ないので寝かせ方が重要になってきます。
赤松と同時に昨日搬入予定だった良質の黒土も入れました!!

庭が車でいっぱいになってますが・・・

あらかじめ狙いを付けていた場所に植え付け。

左右に枝がしなやかに伸び緩やかなクネリのある真木の赤松!!
いやぁ良い造りです!!
現物をまだお客様は見ていないので、喜んで頂ければ良いのですが・・・
そして、元々あった石を組んでいきます。

暗くなってしまい、よく解らないかもしれませんが・・・
ただ並べるだけの予定だった石をこの赤松に合わせ組み合わせていきます。

明日も植木を搬入予定です!!
いよいよ雰囲気が出始める作業に突入です
エクステリア・ガーデン ブログランキングに参加しています。
一日一回皆様の応援クリックでランキングが上がります。
毎日の応援クリックをお願いします。
↓
←ブログを書く力になりますのでお願いします!!

一昨日は雨・・・
昨日は一昨日の雨で濡れて土場が入れない・・・
もう!!晴れろ!!って感じですが・・・
今日は気持ちを入れ替えていよいよ赤松の搬入です!!

植木を運搬する際には高さと幅に気を付けてなければなりません。
高すぎれば電線などに引っ掛けてしまったり・・・
幅が出すぎると歩行者や対向車に当たってしまいます。
こうゆう模様木は、枝を曲げたり束ねたりという調整が出来ないので寝かせ方が重要になってきます。

赤松と同時に昨日搬入予定だった良質の黒土も入れました!!

庭が車でいっぱいになってますが・・・


あらかじめ狙いを付けていた場所に植え付け。

左右に枝がしなやかに伸び緩やかなクネリのある真木の赤松!!
いやぁ良い造りです!!
現物をまだお客様は見ていないので、喜んで頂ければ良いのですが・・・

そして、元々あった石を組んでいきます。

暗くなってしまい、よく解らないかもしれませんが・・・
ただ並べるだけの予定だった石をこの赤松に合わせ組み合わせていきます。

明日も植木を搬入予定です!!
いよいよ雰囲気が出始める作業に突入です

エクステリア・ガーデン ブログランキングに参加しています。
一日一回皆様の応援クリックでランキングが上がります。
毎日の応援クリックをお願いします。
↓

category: 造園・外構・諸々工事!
本体工事開始!!
なんだか週間予報もイマイチっぽいですね!
今日は石組を開始しちゃおうかなと思っていたのですが・・・
急遽悪天候になっても続行出来るように先行して掘削を始めました。
今回の現場は遠いですが、残土処分が現場内で出来るので大助かり!!

砕石まで入れちゃえばコチャコチャにならずにすむんで、後の作業が楽!!
明日はいよいよ石をいじくり始めます!!
エクステリア・ガーデン ブログランキングに参加しています。
一日一回皆様の応援クリックでランキングが上がります。
毎日の応援クリックをお願いします。
↓
←ブログを書く力になりますのでお願いします!!
今日は石組を開始しちゃおうかなと思っていたのですが・・・
急遽悪天候になっても続行出来るように先行して掘削を始めました。
今回の現場は遠いですが、残土処分が現場内で出来るので大助かり!!

砕石まで入れちゃえばコチャコチャにならずにすむんで、後の作業が楽!!
明日はいよいよ石をいじくり始めます!!
エクステリア・ガーデン ブログランキングに参加しています。
一日一回皆様の応援クリックでランキングが上がります。
毎日の応援クリックをお願いします。
↓

category: 造園・外構・諸々工事!
BBQ!!
今日は商工会青年部のファミレクでバーベキューをやりました!!
天気にも恵まれて絶好のバーベキュー日和!!
去年に引き続き自分ら4人が幹事を仰せつかり、何とか大盛り上がりで帰ってきました!!
でも、昼間からの酒盛り大会はかなり効いて・・・
何枚か撮った写真はどれもボツ
携帯カメラでブレると最悪ですね。

唯一まともに撮れた画像は・・・
人が中心に入ってないし・・・
終わり間際だし・・・
と、思い出の画像はありませんが・・・
楽しかったので、まっいいか!!
ここ最近天気が悪くてちょっとイラっとしてましたが、久々に大騒ぎしてリフレッシュ出来ました!!
商工会青年部の皆様!!
本日はお疲れ様でした!!
エクステリア・ガーデン ブログランキングに参加しています。
一日一回皆様の応援クリックでランキングが上がります。
毎日の応援クリックをお願いします。
↓
←ブログを書く力になりますのでお願いします!!
天気にも恵まれて絶好のバーベキュー日和!!
去年に引き続き自分ら4人が幹事を仰せつかり、何とか大盛り上がりで帰ってきました!!
でも、昼間からの酒盛り大会はかなり効いて・・・
何枚か撮った写真はどれもボツ

携帯カメラでブレると最悪ですね。

唯一まともに撮れた画像は・・・
人が中心に入ってないし・・・
終わり間際だし・・・
と、思い出の画像はありませんが・・・
楽しかったので、まっいいか!!
ここ最近天気が悪くてちょっとイラっとしてましたが、久々に大騒ぎしてリフレッシュ出来ました!!
商工会青年部の皆様!!
本日はお疲れ様でした!!
エクステリア・ガーデン ブログランキングに参加しています。
一日一回皆様の応援クリックでランキングが上がります。
毎日の応援クリックをお願いします。
↓

category: 日々の徒然!
公開!!
本日は、雨ということもあり、数件のお客様宅へお伺い致しました。
先日完成したT様邸のお庭に対するお褒めの言葉と、U様邸へのご期待の言葉を頂きとても嬉しい時間でした。
しかし、お叱りの言葉も・・・
「最近のブログは焦らし過ぎ!!」
「周りの人も楽しませて!!」
と、冗談まじりに・・・
そんな訳で・・・
今回植えるラカンマキを公開致します!!
(U様・・・スミマセン
)
ラカンマキとは、通常よく庭で見るイヌマキに対して葉が短く、葉の詰りも良く、成長が遅いのが特徴の植木です。
その為、イヌマキと比べると高級品となります。
まずは中継地点であります市場で積み込み

こじんまりながら、トラックの上に載っていても良い木だと解ります。
ラカンマキでこのクネリは中々無いんです!!
大抵直幹の物が多いです。

いつもはここで・・・
植えてからのお楽しみ!!みたいな感じで終わりますが・・・
今日は続けます
見て下さい!!
葉の短さ!!

幹のクネリ!!

そして全景は!

トラックが邪魔で正面からは撮れませんでしたが、360度何処から見ても良い木!!
流石!千葉の超一流の仕立て屋さんの作品!!
正直・・・自分ちに欲しくなっちゃいました
これまた植え込みが楽しみになってきました!!
素材の良さを一層引き立たせるよう配慮していきます!!
エクステリア・ガーデン ブログランキングに参加しています。
一日一回皆様の応援クリックでランキングが上がります。
毎日の応援クリックをお願いします。
↓
←ブログを書く力になりますのでお願いします!!
先日完成したT様邸のお庭に対するお褒めの言葉と、U様邸へのご期待の言葉を頂きとても嬉しい時間でした。
しかし、お叱りの言葉も・・・

「最近のブログは焦らし過ぎ!!」
「周りの人も楽しませて!!」
と、冗談まじりに・・・

そんな訳で・・・
今回植えるラカンマキを公開致します!!
(U様・・・スミマセン

ラカンマキとは、通常よく庭で見るイヌマキに対して葉が短く、葉の詰りも良く、成長が遅いのが特徴の植木です。
その為、イヌマキと比べると高級品となります。
まずは中継地点であります市場で積み込み


こじんまりながら、トラックの上に載っていても良い木だと解ります。
ラカンマキでこのクネリは中々無いんです!!
大抵直幹の物が多いです。

いつもはここで・・・
植えてからのお楽しみ!!みたいな感じで終わりますが・・・

今日は続けます

見て下さい!!
葉の短さ!!

幹のクネリ!!

そして全景は!

トラックが邪魔で正面からは撮れませんでしたが、360度何処から見ても良い木!!
流石!千葉の超一流の仕立て屋さんの作品!!
正直・・・自分ちに欲しくなっちゃいました

これまた植え込みが楽しみになってきました!!
素材の良さを一層引き立たせるよう配慮していきます!!
エクステリア・ガーデン ブログランキングに参加しています。
一日一回皆様の応援クリックでランキングが上がります。
毎日の応援クリックをお願いします。
↓

category: 造園・外構・諸々工事!
この季節にピッタリ!!
今日は午後から雨の予報ながらも何とか作業は進みましたよ!!
本日の作業はサザンカの生垣作成。
庭の本体工事に入るまでは色々と準備作業があります。
まずは支柱です。
今回も前回同様布掛け支柱!!
高さを出し、水平を見ながら、丸太を立て・・・

竹の向きに注意しながら、竹を這わせます。

後は1mに3本の割合で植え込んで、棕櫚縄で縛り、高さを揃え刈り込んであげれば完成です。

既存の生垣の高さと合わせたので、かなり良い感じです。
目隠し効果もバツグンです!!

そして、30何本植えた中に一本だけ花を咲かせている木がありました。

まだまだ蕾はたくさんありますので、これが楽しみな季節です!!!
エクステリア・ガーデン ブログランキングに参加しています。
一日一回皆様の応援クリックでランキングが上がります。
毎日の応援クリックをお願いします。
↓
←ブログを書く力になりますのでお願いします!!
本日の作業はサザンカの生垣作成。
庭の本体工事に入るまでは色々と準備作業があります。
まずは支柱です。
今回も前回同様布掛け支柱!!
高さを出し、水平を見ながら、丸太を立て・・・

竹の向きに注意しながら、竹を這わせます。

後は1mに3本の割合で植え込んで、棕櫚縄で縛り、高さを揃え刈り込んであげれば完成です。

既存の生垣の高さと合わせたので、かなり良い感じです。
目隠し効果もバツグンです!!

そして、30何本植えた中に一本だけ花を咲かせている木がありました。

まだまだ蕾はたくさんありますので、これが楽しみな季節です!!!
エクステリア・ガーデン ブログランキングに参加しています。
一日一回皆様の応援クリックでランキングが上がります。
毎日の応援クリックをお願いします。
↓

category: 造園・外構・諸々工事!
回収!!
昨日競り落とした材料を取りに行って来ました。
競り当日は植木も業者もごった返しておりますが、翌日ともなると閑散としています。

いつもは大渋滞状態で積み込みしておりますが、今日は貸切状態!!
気持ち良いもんです
そして積み込み終了!!

昨日の記事に書いた赤松もちゃんと載ってます!!
夕方U様に画像を送り了解を頂いたので、今回のお庭に入る事が決定致しました。
ここまで庭の真木が決まらず四苦八苦しておりました
でも庭の真となる木が見つかればこの木を中心とした展開が自然と目に浮かんできます
ここに来てようやく確信が持てるようになりました。
これに添えるマキ。
これも一級品が入ります!!
赤松の画像もありますが、お客様特権として今回はアップ無しです
植栽のタイミングで、タップリとご紹介致しますのでご容赦下さい
あ~~~マジで早くお客様に見せたい!!そして早く植えたい!!
エクステリア・ガーデン ブログランキングに参加しています。
一日一回皆様の応援クリックでランキングが上がります。
毎日の応援クリックをお願いします。
↓
←ブログを書く力になりますのでお願いします!!
競り当日は植木も業者もごった返しておりますが、翌日ともなると閑散としています。

いつもは大渋滞状態で積み込みしておりますが、今日は貸切状態!!
気持ち良いもんです

そして積み込み終了!!

昨日の記事に書いた赤松もちゃんと載ってます!!
夕方U様に画像を送り了解を頂いたので、今回のお庭に入る事が決定致しました。
ここまで庭の真木が決まらず四苦八苦しておりました

でも庭の真となる木が見つかればこの木を中心とした展開が自然と目に浮かんできます

ここに来てようやく確信が持てるようになりました。
これに添えるマキ。
これも一級品が入ります!!
赤松の画像もありますが、お客様特権として今回はアップ無しです

植栽のタイミングで、タップリとご紹介致しますのでご容赦下さい

あ~~~マジで早くお客様に見せたい!!そして早く植えたい!!
エクステリア・ガーデン ブログランキングに参加しています。
一日一回皆様の応援クリックでランキングが上がります。
毎日の応援クリックをお願いします。
↓

category: 造園・外構・諸々工事!
今回のお庭の行く末を分ける一本の赤松!!
今日は、先週お伝えした市場の大市!!
様々な一級品が並びました
今回U様邸で悩んでいた材料は、マキとマツ・・・。
今日出品された数千本・・数万本・・の中から一本のアカマツを選んで来ました
最初はU様に色々と選んで頂こうと思ったのですが・・・
今日の競りで自分が見た感じ・・・一発でコレだ!!
と思うアカマツがあり、お伺いを立てる前に仕入れて来ました。
実は今回U様には伝えていないコダワリの造り込み部分があり、そこにはどうしてもこれを入れないと形にならない部分がありまして・・・
勿論お客様がこの木じゃダメ!!
ってことになるかも知れませんので、自分にとっても大勝負!!
でもお客様の想定内じゃ意味がありません!!
納得して頂いた設計・御見積りそれ以上の完成度にしていかないと・・・
「田熊造園に頼んで良かった!!」
とは言って頂けません。
お客様も大金を払っての庭造り。
私達造り手も真剣に取り組んで行かなければなりません!!
毎回庭造りの際に言う真剣勝負!!
「気を抜いたら負け」
色んな攻め方で勝負して行きます!!
お客様の本気の対して、それ以上の情熱を燃やしております。
どうなるか解りませんが、これまた面白い庭造りになります。
U様。そして、このブログをご覧の皆様!!
どうぞお楽しみに!!
今日は土砂降り&大市で業者がごった返しており、大切な枝でも折ってしまっては・・・
と思い明日引き上げに行くことにしました。
U様明後日このご提案を持参し、掘削作業に入りますので宜しくお願い致します!!
エクステリア・ガーデン ブログランキングに参加しています。
一日一回皆様の応援クリックでランキングが上がります。
毎日の応援クリックをお願いします。
↓
←ブログを書く力になりますのでお願いします!!
様々な一級品が並びました

今回U様邸で悩んでいた材料は、マキとマツ・・・。
今日出品された数千本・・数万本・・の中から一本のアカマツを選んで来ました

最初はU様に色々と選んで頂こうと思ったのですが・・・
今日の競りで自分が見た感じ・・・一発でコレだ!!
と思うアカマツがあり、お伺いを立てる前に仕入れて来ました。
実は今回U様には伝えていないコダワリの造り込み部分があり、そこにはどうしてもこれを入れないと形にならない部分がありまして・・・

勿論お客様がこの木じゃダメ!!
ってことになるかも知れませんので、自分にとっても大勝負!!
でもお客様の想定内じゃ意味がありません!!
納得して頂いた設計・御見積りそれ以上の完成度にしていかないと・・・
「田熊造園に頼んで良かった!!」
とは言って頂けません。
お客様も大金を払っての庭造り。
私達造り手も真剣に取り組んで行かなければなりません!!
毎回庭造りの際に言う真剣勝負!!
「気を抜いたら負け」
色んな攻め方で勝負して行きます!!
お客様の本気の対して、それ以上の情熱を燃やしております。
どうなるか解りませんが、これまた面白い庭造りになります。
U様。そして、このブログをご覧の皆様!!
どうぞお楽しみに!!
今日は土砂降り&大市で業者がごった返しており、大切な枝でも折ってしまっては・・・
と思い明日引き上げに行くことにしました。
U様明後日このご提案を持参し、掘削作業に入りますので宜しくお願い致します!!
エクステリア・ガーデン ブログランキングに参加しています。
一日一回皆様の応援クリックでランキングが上がります。
毎日の応援クリックをお願いします。
↓

category: 造園・外構・諸々工事!
いやぁ本当に日が短い!!
今日も昼間は半袖で作業する位暖かかったです!!
本日は昨日の続きで二段目を積んできました
まずは先日積む前の画像から!!

そして本日積み終わった画像。

これだけでも家がビシっと引き締まった感じがします
庭ってこの位のプチ工事だけでも結構見た目がとても良くなり、家も引き立ってくるんです!!
まぁU様邸はこんなもんじゃ終わりませんが
それはこれからのお楽しみとして!!
でも11月本当に日が短いです
毎年この時期の工事はライトアップして作業するんですけど・・・
さすがに4時半から点けるのはチョッと厳しいですね
そんな訳で現場はライトでギラギラです

エクステリア・ガーデン ブログランキングに参加しています。
一日一回皆様の応援クリックでランキングが上がります。
毎日の応援クリックをお願いします。
↓
←ブログを書く力になりますのでお願いします!!
本日は昨日の続きで二段目を積んできました

まずは先日積む前の画像から!!

そして本日積み終わった画像。

これだけでも家がビシっと引き締まった感じがします

庭ってこの位のプチ工事だけでも結構見た目がとても良くなり、家も引き立ってくるんです!!
まぁU様邸はこんなもんじゃ終わりませんが

それはこれからのお楽しみとして!!
でも11月本当に日が短いです

毎年この時期の工事はライトアップして作業するんですけど・・・
さすがに4時半から点けるのはチョッと厳しいですね

そんな訳で現場はライトでギラギラです


エクステリア・ガーデン ブログランキングに参加しています。
一日一回皆様の応援クリックでランキングが上がります。
毎日の応援クリックをお願いします。
↓

category: 造園・外構・諸々工事!
高崎市吉井町 本格始動!!
昨日は更新できませんでした・・・
一つの庭に命一杯集中しますので、ドット疲れが出ちゃいます。
よく「緊張の糸が切れちゃった」
と言うと、何だか悪い言葉のような気がしますが・・・
自分の場合敢えて切ります
じゃないと・・
次んも庭に頭が切り替えられないんです
言い訳はそんな所で・・・
新しく緊張の糸を張替え本日よりU様邸着工しました!!
まずは境界部分のブロック積みからです。

基礎も鉄筋も入っているので楽チンです
明日もう一段積んで、フェンスと生垣を作ります。

これからU様邸もどんどん変化して行きます!!
お楽しみに!!
エクステリア・ガーデン ブログランキングに参加しています。
一日一回皆様の応援クリックでランキングが上がります。
毎日の応援クリックをお願いします。
↓
←ブログを書く力になりますのでお願いします!!

一つの庭に命一杯集中しますので、ドット疲れが出ちゃいます。
よく「緊張の糸が切れちゃった」
と言うと、何だか悪い言葉のような気がしますが・・・
自分の場合敢えて切ります

じゃないと・・
次んも庭に頭が切り替えられないんです

言い訳はそんな所で・・・

新しく緊張の糸を張替え本日よりU様邸着工しました!!
まずは境界部分のブロック積みからです。

基礎も鉄筋も入っているので楽チンです

明日もう一段積んで、フェンスと生垣を作ります。

これからU様邸もどんどん変化して行きます!!
お楽しみに!!
エクステリア・ガーデン ブログランキングに参加しています。
一日一回皆様の応援クリックでランキングが上がります。
毎日の応援クリックをお願いします。
↓

category: 造園・外構・諸々工事!
お待たせしました!!100%完成です!!
大変お世話になりました伊勢崎市T様邸も本日無事に完成致しました!!
始まりは水道管ブッタ切ったり・・・
天地返しする訳が良い土が出てこなかったり・・・
アタフタしましたが、出来上がってしまえば笑い話です
まずは施工前の画像。

そして本日完成後の画像。
(ちなみに砂利の色が違うのは濡れている部分と乾いている部分の差で色違いではありません)

居間から続く諏訪鉄平石のアプローチは!

あらゆる下草や花木を眺めながら散策して頂けます。

そして駐車スペースへと続いていきます。

仕事で疲れて帰ってきても直接玄関に向かう事なく、庭を眺めながら帰宅できるように考えました。
庭に一つの「ゆとり」を感じて頂きたいです。
石の階段の歩き心地って本当に気持ち良いんですよ!!

玄関前は、おばぁちゃんが手押し車使用する為あえて階段やアプローチは造らずにスロープにしました。
春になれば左には新緑のアオダモ、右にはイロハモミジ!!
緑の下を潜って行ける様な配置を考えました。
緑が左右にあることにより、玄関がより一層引き立ってきます。


マダマダ書きたいことや、画像を載せたいのですが・・・
お楽しみという事で・・・
後日ホームページ上の施工ドキュメント!!でご紹介致します!!
ドキュメントの完成画像は違うカメラ(親父の・・・)で撮るのでもうチョッと良い感じでご紹介できると思います。
T様
このたびは、本当に色々と良くして頂き有難う御座いました。
後日完成写真撮りに伺いますので宜しくお願い致します。
本当に有難う御座いました。
これからも末永いお付き合いを宜しくお願い致します!!
エクステリア・ガーデン ブログランキングに参加しています。
一日一回皆様の応援クリックでランキングが上がります。
毎日の応援クリックをお願いします。
↓
←ブログを書く力になりますのでお願いします!!
始まりは水道管ブッタ切ったり・・・
天地返しする訳が良い土が出てこなかったり・・・
アタフタしましたが、出来上がってしまえば笑い話です

まずは施工前の画像。

そして本日完成後の画像。


居間から続く諏訪鉄平石のアプローチは!

あらゆる下草や花木を眺めながら散策して頂けます。

そして駐車スペースへと続いていきます。

仕事で疲れて帰ってきても直接玄関に向かう事なく、庭を眺めながら帰宅できるように考えました。
庭に一つの「ゆとり」を感じて頂きたいです。
石の階段の歩き心地って本当に気持ち良いんですよ!!

玄関前は、おばぁちゃんが手押し車使用する為あえて階段やアプローチは造らずにスロープにしました。
春になれば左には新緑のアオダモ、右にはイロハモミジ!!
緑の下を潜って行ける様な配置を考えました。
緑が左右にあることにより、玄関がより一層引き立ってきます。


マダマダ書きたいことや、画像を載せたいのですが・・・
お楽しみという事で・・・
後日ホームページ上の施工ドキュメント!!でご紹介致します!!
ドキュメントの完成画像は違うカメラ(親父の・・・)で撮るのでもうチョッと良い感じでご紹介できると思います。
T様
このたびは、本当に色々と良くして頂き有難う御座いました。
後日完成写真撮りに伺いますので宜しくお願い致します。
本当に有難う御座いました。
これからも末永いお付き合いを宜しくお願い致します!!
エクステリア・ガーデン ブログランキングに参加しています。
一日一回皆様の応援クリックでランキングが上がります。
毎日の応援クリックをお願いします。
↓

category: 造園・外構・諸々工事!
完成度98%!!
今日は絶好の生コン日和!!
他作業があり10時土間打ち開始です!!
まずは生コン車の登場です

新車の生コン車は良い!!
音が静か!!
流してる最中の画像は自分も汗を流してるため・・・・
撮れません・・・。
流し込んでしまえば
自分がもっとも信頼しております左官屋の山田さんに後はお任せ!!

そしてお楽しみの砂利入れです
2tダンプにギッシリ積んできました!!

敷いていくと、サツキや石が浮かび上がってきます!!

造り手としても一番楽しみな瞬間なんです

敷き終われば水打ち!!

そうすると庭が一気に落ち着いた雰囲気に!!
空気が気持ち良い!!
そうこうしているうちに山田さんが土間を仕上げてくれました!

さすが!!スーパープロのお仕事!!
いつもながらお見事です
そしてこの伊勢崎市T様邸も一部の下草植栽及び手直し部分残しとなりました。
完成後またアップ致します!!
エクステリア・ガーデン ブログランキングに参加しています。
一日一回皆様の応援クリックでランキングが上がります。
毎日の応援クリックをお願いします。
↓
←ブログを書く力になりますのでお願いします!!
他作業があり10時土間打ち開始です!!
まずは生コン車の登場です


新車の生コン車は良い!!
音が静か!!
流してる最中の画像は自分も汗を流してるため・・・・

撮れません・・・。
流し込んでしまえば

自分がもっとも信頼しております左官屋の山田さんに後はお任せ!!

そしてお楽しみの砂利入れです

2tダンプにギッシリ積んできました!!

敷いていくと、サツキや石が浮かび上がってきます!!

造り手としても一番楽しみな瞬間なんです


敷き終われば水打ち!!

そうすると庭が一気に落ち着いた雰囲気に!!
空気が気持ち良い!!
そうこうしているうちに山田さんが土間を仕上げてくれました!

さすが!!スーパープロのお仕事!!
いつもながらお見事です

そしてこの伊勢崎市T様邸も一部の下草植栽及び手直し部分残しとなりました。
完成後またアップ致します!!
エクステリア・ガーデン ブログランキングに参加しています。
一日一回皆様の応援クリックでランキングが上がります。
毎日の応援クリックをお願いします。
↓

category: 造園・外構・諸々工事!
大詰め!!
伊勢崎市T様邸も大詰めです!!
本日の作業はサザンカの生垣作成

そして明日土間コン打設する駐車場部分には骨組みとなるワイヤーメッシュを!!

庭部分の下草植栽も9割くらいは完成してきております。

明日は、お楽しみ最終段階であります砂利の敷き込み!!
完成が日に日に近づき毎度の事ながら・・・どこか寂しさを感じております
砂利が入り一気に変わる庭をご期待下さい!!

エクステリア・ガーデン ブログランキングに参加しています。
一日一回皆様の応援クリックでランキングが上がります。
毎日の応援クリックをお願いします。
↓
←ブログを書く力になりますのでお願いします!!
本日の作業はサザンカの生垣作成


そして明日土間コン打設する駐車場部分には骨組みとなるワイヤーメッシュを!!

庭部分の下草植栽も9割くらいは完成してきております。

明日は、お楽しみ最終段階であります砂利の敷き込み!!
完成が日に日に近づき毎度の事ながら・・・どこか寂しさを感じております

砂利が入り一気に変わる庭をご期待下さい!!

エクステリア・ガーデン ブログランキングに参加しています。
一日一回皆様の応援クリックでランキングが上がります。
毎日の応援クリックをお願いします。
↓

category: 造園・外構・諸々工事!
予告!!
今日は競りの日!!
今週末から着工いたします吉井町のU様邸の材料を仕入れてまいりました!!

いったいこの木は何でしょう!?
この木はかなり良いです!!お楽しみに
そしてこの植木が入るお庭がコチラ↓↓

前にも書いたけどココの旦那様は
自分と同い年で・・・誕生日が同じ・・・そして乗っている車の車種も同じ!!
何とも不思議なご縁なんです
未だ決めかねている材料もありますが・・・
何と!!来週市場で大市を開催してくれるらしい!!
これは大チャンス!!
U様ご期待下さい!!
吉井町U様邸今週の7日(大安)着工し、月曜日から本格始動です!!
お楽しみ下さい!!
エクステリア・ガーデン ブログランキングに参加しています。
一日一回皆様の応援クリックでランキングが上がります。
毎日の応援クリックをお願いします。
↓
←ブログを書く力になりますのでお願いします!!
今週末から着工いたします吉井町のU様邸の材料を仕入れてまいりました!!

いったいこの木は何でしょう!?
この木はかなり良いです!!お楽しみに

そしてこの植木が入るお庭がコチラ↓↓

前にも書いたけどココの旦那様は
自分と同い年で・・・誕生日が同じ・・・そして乗っている車の車種も同じ!!
何とも不思議なご縁なんです

未だ決めかねている材料もありますが・・・
何と!!来週市場で大市を開催してくれるらしい!!
これは大チャンス!!
U様ご期待下さい!!
吉井町U様邸今週の7日(大安)着工し、月曜日から本格始動です!!
お楽しみ下さい!!
エクステリア・ガーデン ブログランキングに参加しています。
一日一回皆様の応援クリックでランキングが上がります。
毎日の応援クリックをお願いします。
↓

category: 造園・外構・諸々工事!
ラスト一本!!
伊勢崎市T様邸の高木植栽ラスト一本となりました!!
最後の一本はダイスギ(北山杉)

本当にこの木は和風の建物に良く合います。
コレを植え込んで高木は全て入りました!!
そして駐車スペースも!!

枠が出来たので、後はワイヤーメッシュを入れて生コン打設のみとなりました。
明日はここ奥の所に生垣を作ります。
T様邸もいよいよ今週中に完成します!!
「あ~~~~早く砂利入れたいっ!!」
エクステリア・ガーデン ブログランキングに参加しています。
一日一回皆様の応援クリックでランキングが上がります。
毎日の応援クリックをお願いします。
↓
←ブログを書く力になりますのでお願いします!!
最後の一本はダイスギ(北山杉)

本当にこの木は和風の建物に良く合います。
コレを植え込んで高木は全て入りました!!
そして駐車スペースも!!

枠が出来たので、後はワイヤーメッシュを入れて生コン打設のみとなりました。
明日はここ奥の所に生垣を作ります。
T様邸もいよいよ今週中に完成します!!
「あ~~~~早く砂利入れたいっ!!」
エクステリア・ガーデン ブログランキングに参加しています。
一日一回皆様の応援クリックでランキングが上がります。
毎日の応援クリックをお願いします。
↓

category: 造園・外構・諸々工事!
徐々に全貌を明らかに!!
囲炉裏のある伊勢崎市のT様邸ですが・・・
コレが自分の惚れた囲炉裏で御座います!!

一般住宅に囲炉裏・・・・
ホント溜息が出る程羨ましい・・・

和風の建物に囲炉裏・・・
庭師魂に火が付かない訳がないです
まだ完成しておりませんが、家側から見る今回のお庭の紹介です!!
まずはこの囲炉裏のお部屋から見た庭の景色。

続いてリビングからの景色。
伸びやかな曲線を描きながら諏訪鉄平を敷きました。
ココを散策していきます。

このリビングの濡れ縁を一歩歩き出すと・・・

庭を回遊出来る諏訪鉄平の飛び石。

左には素晴らしい木ぶりの枝垂れ梅「藤牡丹」。
右には大きくスラッと伸びたヤマボウシ。
ここを通り抜け先に進むと・・・

下草や花木のお出迎え!!
それぞれがそれぞれの季節に主役になっていきます!!
そしてここから周りを見渡すと・・・・
と、今日はココでおしまいです
後日ココに砂利が入ります。
砂利を入れると庭がグッと引き立ってきますので、比較してみて下さい!!
続きは後日アップ致します
エクステリア・ガーデン ブログランキングに参加しています。
一日一回皆様の応援クリックでランキングが上がります。
毎日の応援クリックをお願いします。
↓
←ブログを書く力になりますのでお願いします!!
コレが自分の惚れた囲炉裏で御座います!!

一般住宅に囲炉裏・・・・
ホント溜息が出る程羨ましい・・・


和風の建物に囲炉裏・・・
庭師魂に火が付かない訳がないです

まだ完成しておりませんが、家側から見る今回のお庭の紹介です!!
まずはこの囲炉裏のお部屋から見た庭の景色。

続いてリビングからの景色。
伸びやかな曲線を描きながら諏訪鉄平を敷きました。
ココを散策していきます。

このリビングの濡れ縁を一歩歩き出すと・・・

庭を回遊出来る諏訪鉄平の飛び石。

左には素晴らしい木ぶりの枝垂れ梅「藤牡丹」。
右には大きくスラッと伸びたヤマボウシ。
ここを通り抜け先に進むと・・・

下草や花木のお出迎え!!
それぞれがそれぞれの季節に主役になっていきます!!
そしてここから周りを見渡すと・・・・
と、今日はココでおしまいです

後日ココに砂利が入ります。
砂利を入れると庭がグッと引き立ってきますので、比較してみて下さい!!
続きは後日アップ致します

エクステリア・ガーデン ブログランキングに参加しています。
一日一回皆様の応援クリックでランキングが上がります。
毎日の応援クリックをお願いします。
↓

category: 造園・外構・諸々工事!
現場の雰囲気を直接目で!!
今日は伊勢崎のT様邸へ
7日から着工の吉井町のU様ご家族をお招きし、見学して頂きました

まだ完成はしておりませんが、ウチの庭造りの雰囲気でも掴んで頂ければと思い
T様にご協力頂きました
ご夫婦そしてお子さんも喜んでくれたみたいでとても良かったです
U様
遠い所ご足労頂きまして有難う御座いました!!
T様
お休みの所快く見学させて頂き有難う御座いました!!
これから庭造りも最終段階に突入です。
宜しくお願い致します。
エクステリア・ガーデン ブログランキングに参加しています。
一日一回皆様の応援クリックでランキングが上がります。
毎日の応援クリックをお願いします。
↓
←ブログを書く力になりますのでお願いします!!
7日から着工の吉井町のU様ご家族をお招きし、見学して頂きました


まだ完成はしておりませんが、ウチの庭造りの雰囲気でも掴んで頂ければと思い
T様にご協力頂きました

ご夫婦そしてお子さんも喜んでくれたみたいでとても良かったです

U様
遠い所ご足労頂きまして有難う御座いました!!
T様
お休みの所快く見学させて頂き有難う御座いました!!
これから庭造りも最終段階に突入です。
宜しくお願い致します。
エクステリア・ガーデン ブログランキングに参加しています。
一日一回皆様の応援クリックでランキングが上がります。
毎日の応援クリックをお願いします。
↓

category: 日々の徒然!
| h o m e |