(有)田熊造園土木ブログ ~癒しの空間~
日々群馬・埼玉・栃木周辺で造園・外構工事を施工している千代田町の造園業者です!!スタッフも随時募集しておりますので詳しくはHPをご覧下さい。
デッキ完成&館林K様邸再開!!
本日無事にウッドデッキ完成致しました!!
一人で作ったのは初めてでしたが中々良い感じに仕上がりました

画像では判断しにくいですが、かなり大きいです
周囲には結び庵の店主渡部さんがセンス良く植栽された雑木達が並んでおります。
もう少し大きくなるとデッキに木陰が出来て良い感じになるでしょう

テラスとデッキこの二つが繋がり、大人数でのホームパーティーやバーベキューが楽しみになります

ウチが作るデッキは材木を一本一本やすり掛けをし刻んで作ります。
だから、どんな大きさでも、どんなデザインでも対応出来ます!!
それに一つ一つ手作りなんで作り上げたデッキにはとても愛着が湧きます
お茶を出してくれたり野菜をお土産で頂いたりと、おばぁちゃんにも大変お世話になりました。
そのおばぁちゃんがとても喜んでくれて・・・
物作りの楽しさをより一層実感致しました!!
このデッキがF様邸にとって憩いの場所になってくれたらなお幸いです。
有り難う御座いました!!
そして今日はお楽しみ館林のK様邸再開です!!

まだ何が何だか解らない状況ですが・・・
これから着々と進めていきます!!
一人で作ったのは初めてでしたが中々良い感じに仕上がりました


画像では判断しにくいですが、かなり大きいです

周囲には結び庵の店主渡部さんがセンス良く植栽された雑木達が並んでおります。
もう少し大きくなるとデッキに木陰が出来て良い感じになるでしょう


テラスとデッキこの二つが繋がり、大人数でのホームパーティーやバーベキューが楽しみになります


ウチが作るデッキは材木を一本一本やすり掛けをし刻んで作ります。
だから、どんな大きさでも、どんなデザインでも対応出来ます!!
それに一つ一つ手作りなんで作り上げたデッキにはとても愛着が湧きます

お茶を出してくれたり野菜をお土産で頂いたりと、おばぁちゃんにも大変お世話になりました。
そのおばぁちゃんがとても喜んでくれて・・・
物作りの楽しさをより一層実感致しました!!
このデッキがF様邸にとって憩いの場所になってくれたらなお幸いです。
有り難う御座いました!!
そして今日はお楽しみ館林のK様邸再開です!!

まだ何が何だか解らない状況ですが・・・

これから着々と進めていきます!!
category: ウッドデッキ!
少し残った・・・
今日は完成に向けてデッキ工事を始めましたが・・・
今日これから会議があるので、一時間程度の作業を残し帰宅しました
館林K様明日チョット遅れちゃいます
朝一番から床張りを開始!!
階段はお客様のご要望で内階段です。

布団干しにも使えるフェンスの天端を付けて・・・

今回はクロスではなくプランターなどが吊せる横型仕様

で・・・完成!!といきたいところですが・・・
右側部分が残っちゃいました

そこで今日はワンポイントアドバイスをご紹介!!
デッキを作った際にどうしても定期的なメンテナンスが必要となります。
塗料はオイルステンと言われる浸透製の塗料。
一般的な物としてはホームセンターなどでも簡単に買える「キシラデコール」
ウチもお客様が後で簡単に買えるようにコレを使ってます
結構塗るのが大変なんじゃない???
なんて思われる方もいらっしゃるようですが・・・
コレが凄く簡単!!
ここのお宅のデッキでも真面目に塗っても1時間程度あれば十分です
やり方としては・・・
まず塗料を缶に入れハケで適当に塗っていきます!!

そうしたらこのようなタオルなどで・・・

きれいに伸ばしていく。

これでOK!!簡単でしょ
ハケだけで余分に塗料を塗ってもムラがでるだけです。
まぁ欲を言えば・・・乾いたらもう一回同じように塗ればベストです!!
たったこれだけの事で綺麗に仕上がります!!

デッキのメンテナンス恐れる事はありません
さて!!会議に行かなくちゃ
今日これから会議があるので、一時間程度の作業を残し帰宅しました

館林K様明日チョット遅れちゃいます

朝一番から床張りを開始!!
階段はお客様のご要望で内階段です。

布団干しにも使えるフェンスの天端を付けて・・・

今回はクロスではなくプランターなどが吊せる横型仕様


で・・・完成!!といきたいところですが・・・
右側部分が残っちゃいました


そこで今日はワンポイントアドバイスをご紹介!!
デッキを作った際にどうしても定期的なメンテナンスが必要となります。
塗料はオイルステンと言われる浸透製の塗料。
一般的な物としてはホームセンターなどでも簡単に買える「キシラデコール」
ウチもお客様が後で簡単に買えるようにコレを使ってます

結構塗るのが大変なんじゃない???
なんて思われる方もいらっしゃるようですが・・・
コレが凄く簡単!!
ここのお宅のデッキでも真面目に塗っても1時間程度あれば十分です

やり方としては・・・
まず塗料を缶に入れハケで適当に塗っていきます!!

そうしたらこのようなタオルなどで・・・

きれいに伸ばしていく。

これでOK!!簡単でしょ

ハケだけで余分に塗料を塗ってもムラがでるだけです。
まぁ欲を言えば・・・乾いたらもう一回同じように塗ればベストです!!
たったこれだけの事で綺麗に仕上がります!!

デッキのメンテナンス恐れる事はありません

さて!!会議に行かなくちゃ

category: ウッドデッキ!
防草シートならコレ!!
いやぁ~よく雨が降りますね~
今日もパラパラと・・・

館林のK様にはお待ち頂いており大変心苦しいのですが・・・
逆にこんな読めない天気では丁度良かったのかも知れません
そのK様邸も水曜日から再開致します!!
「楽しみにしてるよ!!」とブログを読んで下さってるお客様からも言われているので俄然気合いが入ります!!
あとは天気よ良くなれ!!って感じですね
K様水曜日よりまたお世話になります!!
さて、今日は大泉町のF様邸デッキの続きです!!
相変わらず今日も一人作業
お施主さんの弟さんでもあります結び庵の渡部さんが現場に来てくれて・・・
あれ!今日も一人!?って驚く位・・・
でも案外一人の方が思うように作れて良かったりもするんです
まぁ大変なのは仕方ないです!!
で、今日の作業はデッキ下の防草シートから!!
最近ではホームセンターなどで安い防草シートが色々と販売されておりますが、これがまた安いだけあって本当に持ちが悪い・・・
3年もすると上に敷いた砂利で擦られ破けてしまったり、劣化して破けちゃったり・・・と。
ウチはデッキの下に限らずコレを使ってます。
自分が知っている中では最強の防草シート「ザバーン」

コレは本当に丈夫で、敷いた上に砂利を乗せれば車を載せても大丈夫な位頑丈!!
特にデッキの下などは張り替えが困難な為、コレをオススメします!!

コレを満遍なく敷いて・・・

上に砕石をのせて完成です!!

そして先日中途半端になっていた土台を作り・・・

床張りを始めました!!

明日には完成予定です!!
渡部さん本日はお昼ご馳走様でした

今日もパラパラと・・・

館林のK様にはお待ち頂いており大変心苦しいのですが・・・
逆にこんな読めない天気では丁度良かったのかも知れません

そのK様邸も水曜日から再開致します!!
「楽しみにしてるよ!!」とブログを読んで下さってるお客様からも言われているので俄然気合いが入ります!!
あとは天気よ良くなれ!!って感じですね

K様水曜日よりまたお世話になります!!
さて、今日は大泉町のF様邸デッキの続きです!!
相変わらず今日も一人作業

お施主さんの弟さんでもあります結び庵の渡部さんが現場に来てくれて・・・
あれ!今日も一人!?って驚く位・・・

でも案外一人の方が思うように作れて良かったりもするんです

まぁ大変なのは仕方ないです!!
で、今日の作業はデッキ下の防草シートから!!
最近ではホームセンターなどで安い防草シートが色々と販売されておりますが、これがまた安いだけあって本当に持ちが悪い・・・
3年もすると上に敷いた砂利で擦られ破けてしまったり、劣化して破けちゃったり・・・と。
ウチはデッキの下に限らずコレを使ってます。
自分が知っている中では最強の防草シート「ザバーン」

コレは本当に丈夫で、敷いた上に砂利を乗せれば車を載せても大丈夫な位頑丈!!
特にデッキの下などは張り替えが困難な為、コレをオススメします!!

コレを満遍なく敷いて・・・

上に砕石をのせて完成です!!

そして先日中途半端になっていた土台を作り・・・

床張りを始めました!!

明日には完成予定です!!
渡部さん本日はお昼ご馳走様でした

category: ウッドデッキ!
ツケは回ってくるもので・・・
昨日デッキ塗装の手伝いをしてくれた将来の庭師!!
「昨日はお前のお陰で捗ったよ~」
と褒めたら・・・
「タダじゃないんでしょ
」
なんて言われて・・・
「パパ・・・ずっと欲しかった物があるんだけど・・・
」
なんて言われてしまい・・・
買わされてしまいました

キックンゴーなんていうキックボードなんですが・・・
結局若い衆と作業した位掛かっちゃった・・・
まぁ普段全然おもちゃとか欲しがらない娘なんで、たまにはいっか!!
「昨日はお前のお陰で捗ったよ~」
と褒めたら・・・
「タダじゃないんでしょ

なんて言われて・・・
「パパ・・・ずっと欲しかった物があるんだけど・・・

なんて言われてしまい・・・

買わされてしまいました


キックンゴーなんていうキックボードなんですが・・・
結局若い衆と作業した位掛かっちゃった・・・

まぁ普段全然おもちゃとか欲しがらない娘なんで、たまにはいっか!!
category: 日々の徒然!
超ミニな・・・愛車!?
やっとこ画像アップの障害が復旧したようです
今日は暖かくてデッキの塗装には最適!!
本当は一人作業の筈でしたが・・・
とっておきの助っ人登場!!
将来の女庭師!?

組み立て前にあらかじめオイルステンの3度塗りするので結構重労働ですが、娘の活躍でハイペースで作業が捗りました!!
今回の色は白い外壁にはピッタリのキシラデコールの「バリサンダ」
シックな味わいとなります

ところで今日の題名ですが・・・
私の愛車エルグランドが入院中でして、今の愛車は代車の「ミゼット」
この車・・・
普通の方より少々デカい熊造が乗ると・・・
超微妙で・・・
朝置き場に行く途中「誰にも行き会いませんように
」と願いながらコンビニに寄ったら・・・
見事友達に行き会い・・・
案の定大笑いされました
それもそのはず普段狭くてあまり乗らないKトラがこんなにもデカく見えるんだもん

でも娘とこんなに密着して車に乗れるのもあと数年だろうし・・・
まいっか
愛車よ・・・早く!!カムバック!!

今日は暖かくてデッキの塗装には最適!!
本当は一人作業の筈でしたが・・・
とっておきの助っ人登場!!
将来の女庭師!?


組み立て前にあらかじめオイルステンの3度塗りするので結構重労働ですが、娘の活躍でハイペースで作業が捗りました!!
今回の色は白い外壁にはピッタリのキシラデコールの「バリサンダ」
シックな味わいとなります


ところで今日の題名ですが・・・
私の愛車エルグランドが入院中でして、今の愛車は代車の「ミゼット」
この車・・・
普通の方より少々デカい熊造が乗ると・・・
超微妙で・・・

朝置き場に行く途中「誰にも行き会いませんように

見事友達に行き会い・・・

案の定大笑いされました

それもそのはず普段狭くてあまり乗らないKトラがこんなにもデカく見えるんだもん


でも娘とこんなに密着して車に乗れるのもあと数年だろうし・・・
まいっか

愛車よ・・・早く!!カムバック!!
category: ウッドデッキ!
困りました・・・(泣)
FC2のブログ・・・
只今障害が起きていて画像がアップ出来ないらしく・・・
ここ一時間くらい何度もやってるんだけど、画像の貼り付けが出来ません
また少し様子を伺って投稿します
只今障害が起きていて画像がアップ出来ないらしく・・・
ここ一時間くらい何度もやってるんだけど、画像の貼り付けが出来ません

また少し様子を伺って投稿します

category: 日々の徒然!
デッキ開始!!
他の現場の都合により、しばらく一人で作業しなくちゃいけなくなった熊造です
まぁ独立当初を考えればなんてコタないさ!!
と言う事で・・・
今日は館林のK様邸をお休みさせて頂き、大泉町のF様邸へデッキの土台作りに伺いました
K様邸はデッキ工事のあとじっくりと
まず朝一で土台となるレッドシダーの塗装しながら積み込み

そして現場へ
今回はここへ4m*3.6のデッキを作成します!!

レッドシダーの木目って良いんですよね~
香りも良いし

作業中ここのお宅のおばぁちゃんがお茶やらお菓子やら出してくれたのですが・・・
中々一人では休む事も出来ず・・・
作りながらご馳走になりました
今日は気温が高くおばぁちゃんに出して頂いた「お~いお茶」のお陰で作業も捗りました

明日は床面部分の材料の塗装。
いつもなら一気に塗り上げちゃうんだけど・・・
雨はやっかいですね

まぁ独立当初を考えればなんてコタないさ!!
と言う事で・・・
今日は館林のK様邸をお休みさせて頂き、大泉町のF様邸へデッキの土台作りに伺いました

K様邸はデッキ工事のあとじっくりと

まず朝一で土台となるレッドシダーの塗装しながら積み込み


そして現場へ

今回はここへ4m*3.6のデッキを作成します!!

レッドシダーの木目って良いんですよね~

香りも良いし


作業中ここのお宅のおばぁちゃんがお茶やらお菓子やら出してくれたのですが・・・
中々一人では休む事も出来ず・・・
作りながらご馳走になりました

今日は気温が高くおばぁちゃんに出して頂いた「お~いお茶」のお陰で作業も捗りました


明日は床面部分の材料の塗装。
いつもなら一気に塗り上げちゃうんだけど・・・
雨はやっかいですね

category: ウッドデッキ!
花冷え!!
今日もしっかりとした本降りで現場は休工
お待たせしているお客様には本当に申し訳ありません
そんな今日は図面作成やら何やら忙しいはずでしたが・・・
予期せぬ私用で大忙しでした
さて待ち遠しい桜の開花ですが、ニュースなどで見ると東京の方ではかなり咲いていますがウチの周りではまだ咲いておりません
出来る事ならば青空の下の桜が見たいものです。
取りあえずどんな具合だろう!?
と公園に立ち寄り桜の木を見てきました。
まだ色気がないなぁ~

なんて良く見ると・・・
花芽は大きく!!

もう今にも開きそう!!

これは明日明後日温かくなると咲きますね
一年に一度っきりの桜の花本当に楽しみです
でも年々温暖化が進むにつれて懸念されているのが・・・
桜の花は寒さを味合わないと開花しないと言う事。
日本人の殆どの方が楽しみにしていると言っても過言ではない桜の花
この花が咲かないという事を考えると「地球温暖化」という言葉をもっと身近に感じられるのかな?
なんて思った今日一日でした!!
そしていつも皆様にクリックをお願いしているエクステリアブログランキングですが、一時的ながら3周年にして初めて1位を取る事が出来ました!!
本当に有り難う御座います!!
これからもたくさんの応援クリックお待ちしております!!

お待たせしているお客様には本当に申し訳ありません

そんな今日は図面作成やら何やら忙しいはずでしたが・・・
予期せぬ私用で大忙しでした

さて待ち遠しい桜の開花ですが、ニュースなどで見ると東京の方ではかなり咲いていますがウチの周りではまだ咲いておりません

出来る事ならば青空の下の桜が見たいものです。
取りあえずどんな具合だろう!?
と公園に立ち寄り桜の木を見てきました。
まだ色気がないなぁ~


なんて良く見ると・・・
花芽は大きく!!

もう今にも開きそう!!

これは明日明後日温かくなると咲きますね

一年に一度っきりの桜の花本当に楽しみです

でも年々温暖化が進むにつれて懸念されているのが・・・
桜の花は寒さを味合わないと開花しないと言う事。
日本人の殆どの方が楽しみにしていると言っても過言ではない桜の花

この花が咲かないという事を考えると「地球温暖化」という言葉をもっと身近に感じられるのかな?
なんて思った今日一日でした!!
そしていつも皆様にクリックをお願いしているエクステリアブログランキングですが、一時的ながら3周年にして初めて1位を取る事が出来ました!!
本当に有り難う御座います!!
これからもたくさんの応援クリックお待ちしております!!
category: 日々の徒然!
今日はお化粧のノリが・・・ちょっとイマイチ!!
今日は雨の為、現場は休工
今度デッキ作りに使うレッドシダー

さわり心地が良いように電気サンダーで綺麗にやすり掛けしておきました。
現場が入れない今日はチャンス!!
今日塗ってしまおう!!と思い塗り始めたら・・・

どうもレッドシダーちゃんのお肌の調子がイマイチ
最近よく降る雨で湿気吸っちゃっていてお化粧がなじまない・・・
こりゃ天日干しないとダメなんで断念しました
今週末にはウチの方でも咲くであろう桜
何とか来週は天気になってくれるといいな!!

今度デッキ作りに使うレッドシダー

さわり心地が良いように電気サンダーで綺麗にやすり掛けしておきました。
現場が入れない今日はチャンス!!
今日塗ってしまおう!!と思い塗り始めたら・・・

どうもレッドシダーちゃんのお肌の調子がイマイチ

最近よく降る雨で湿気吸っちゃっていてお化粧がなじまない・・・
こりゃ天日干しないとダメなんで断念しました

今週末にはウチの方でも咲くであろう桜

何とか来週は天気になってくれるといいな!!
category: ウッドデッキ!
一人静か!!
今日からK様邸気合いを入れてブロック積み開始です!!
と思ったら・・・
現場の都合で熊ちゃん一人ぼっち
何か久々に一人で現場に来ると何となく寂しい感じですね
まぁでも気が楽っちゃぁ気が楽!!
自分のペースで作業開始!!
自分のペースだからって言うか・・・結局忙しくなっちゃって昼飯は1時過ぎ
今日は弁当持ってかなかったのでラーメン屋に行ったのですが・・・
1時過ぎだと良いですね~お店はガラガラ
夕方まで気の合う自分と作業してたら・・・
やっぱ途中経過の写真の取り忘れ
そこまで余裕がありませんでした。
そして夕景・・・

何が何だか解りませんね
明日は雨ということなので、今日から塗っている大泉町のF様邸のデッキの塗装を仕上げちゃいたいと思います!!
近日中シックなデッキ公開致します!!
と思ったら・・・
現場の都合で熊ちゃん一人ぼっち

何か久々に一人で現場に来ると何となく寂しい感じですね

まぁでも気が楽っちゃぁ気が楽!!
自分のペースで作業開始!!
自分のペースだからって言うか・・・結局忙しくなっちゃって昼飯は1時過ぎ

今日は弁当持ってかなかったのでラーメン屋に行ったのですが・・・
1時過ぎだと良いですね~お店はガラガラ

夕方まで気の合う自分と作業してたら・・・
やっぱ途中経過の写真の取り忘れ

そこまで余裕がありませんでした。
そして夕景・・・

何が何だか解りませんね

明日は雨ということなので、今日から塗っている大泉町のF様邸のデッキの塗装を仕上げちゃいたいと思います!!
近日中シックなデッキ公開致します!!
category: 造園・外構・諸々工事!
祝3周年!!
昨日今日と打ち合わせに時間を割いて頂いたお客様有り難う御座いました!!
昨日は春の嵐のような強風で・・・
頭ボサボサでかなり怪しい感じだったでしょうが・・・
皆様温かく迎えて下さって感謝感謝です!!!
感謝と言えばこのブログ気がついたら明日で丸3年を迎えます
最初のきっかけはこの一見取っつきにくいと思われている造園業と言う物をもっと身近に感じてもらいたい!!
というのがきっかけとなりました。
それが今となってはお客様とのコミュニケーションの場となり新しい仲間との出会いの場ともなっております。
中々モチベーションが上がらず書けない日もありましたが、こうして3年間もの間続けて来れたのもこの拙い文章を読んで下さり温かいコメントを下さる皆様のお陰であり感謝の気持ちで一杯です
これからも精一杯書いていこうと思います!!!
どうぞ皆様お付き合いの程よろしくお願いします。
昨日は春の嵐のような強風で・・・
頭ボサボサでかなり怪しい感じだったでしょうが・・・
皆様温かく迎えて下さって感謝感謝です!!!
感謝と言えばこのブログ気がついたら明日で丸3年を迎えます

最初のきっかけはこの一見取っつきにくいと思われている造園業と言う物をもっと身近に感じてもらいたい!!
というのがきっかけとなりました。
それが今となってはお客様とのコミュニケーションの場となり新しい仲間との出会いの場ともなっております。
中々モチベーションが上がらず書けない日もありましたが、こうして3年間もの間続けて来れたのもこの拙い文章を読んで下さり温かいコメントを下さる皆様のお陰であり感謝の気持ちで一杯です

これからも精一杯書いていこうと思います!!!
どうぞ皆様お付き合いの程よろしくお願いします。
category: 日々の徒然!
ファーストプラン!!
今日は先日延期した基礎の生コン打設!!
天気も気温もバッチリのコンディションの中無事に打ち終わりました


来週からブロック積み
これからが一気に様変わりしていきます!!
お客様も楽しみでしょうが自分も楽しみ
でも・・・天気がイマイチっぽいんですよね
で、帰り際お茶を頂き少しお話をさせて頂き現場を後にしました。
そして夕方図面格闘中でした館林のM様との初プランニング!!
何回もお会いしているので初って気はしませんが・・・
全身全霊で作り上げたプランを見て頂きました!!
あくまでもファーストプランなので、これから練って練って形に出来ればと思っております
天気も気温もバッチリのコンディションの中無事に打ち終わりました



来週からブロック積み

これからが一気に様変わりしていきます!!
お客様も楽しみでしょうが自分も楽しみ

でも・・・天気がイマイチっぽいんですよね

で、帰り際お茶を頂き少しお話をさせて頂き現場を後にしました。
そして夕方図面格闘中でした館林のM様との初プランニング!!
何回もお会いしているので初って気はしませんが・・・

全身全霊で作り上げたプランを見て頂きました!!
あくまでもファーストプランなので、これから練って練って形に出来ればと思っております

category: 日々の徒然!
春らしい天気!!
館林市のM様邸の図面作成も只今完成しました!!
昨晩3時過ぎまで頑張った甲斐もあり無事に明日プレゼンできる状態になりました
お客さんに「よく遅くまでやれるね!!」とか「夜って頭まわるの??」
と、ご心配頂くのですが・・・
夜中1時過ぎてくると・・・
庭の神様が宿ったかのように
アイデアを思いつくんです
ま、気のせいでしょうが
でも徹夜明けの小春日和って嬉しいんだけど・・・
半端じゃ無い眠気に襲われ・・・昼飯5分で食って一時まで爆睡
この睡眠で午後はスッキリ!!
移植作業もビシバシ掘り進め完成!!
でも・・・写真が撮れなかった
でも今日のお客様宅には綺麗に咲いていた「トサミズキ」
これを今日の画像とさせて頂きます

う~ん春ですね!!
昨晩3時過ぎまで頑張った甲斐もあり無事に明日プレゼンできる状態になりました

お客さんに「よく遅くまでやれるね!!」とか「夜って頭まわるの??」
と、ご心配頂くのですが・・・
夜中1時過ぎてくると・・・
庭の神様が宿ったかのように

アイデアを思いつくんです

ま、気のせいでしょうが

でも徹夜明けの小春日和って嬉しいんだけど・・・
半端じゃ無い眠気に襲われ・・・昼飯5分で食って一時まで爆睡

この睡眠で午後はスッキリ!!
移植作業もビシバシ掘り進め完成!!
でも・・・写真が撮れなかった

でも今日のお客様宅には綺麗に咲いていた「トサミズキ」
これを今日の画像とさせて頂きます


う~ん春ですね!!
category: 日々の徒然!
今夜も庭造り!!
只今館林市のM様邸の図面作成中!!
夜遅いですが一服中に更新です
画面の写真撮ったので載せようと思いましたが・・・
やはりお客様に一番最初に見て頂かないとけませんので・・・
ここ毎晩やっているのですが・・・
色んなパターンが浮かんで来ちゃってまとめるのが大変
これも良いし・・・
あれも良い・・・
でも金額が・・・
今夜もデスクの上で庭造り中です!!
夜遅いですが一服中に更新です

画面の写真撮ったので載せようと思いましたが・・・
やはりお客様に一番最初に見て頂かないとけませんので・・・

ここ毎晩やっているのですが・・・
色んなパターンが浮かんで来ちゃってまとめるのが大変

これも良いし・・・

あれも良い・・・

でも金額が・・・

今夜もデスクの上で庭造り中です!!
category: 日々の徒然!
急がば回れ!!
今日は午後一からブロックの基礎の生コン打設予定でしたが・・・

天気予報を見て急遽断念しました
明日の朝一は生コン屋さんが来れないということなので、土曜日の朝一に予定変更
やっぱコンクリートは天気が一番
本当は今日打って月曜あたりから積み始められれば施主さんがいる時に作業出来たのに
チョット残念
でも無理してやっても後が悪いんじゃ仕方ないし・・・
こういう時は急がば回れ!!
やっぱコンクリートは天気が一番
って事で置き場に戻り、K様邸を明日空ける事になってしまい急遽行くことになった太田の現場の準備!!
黒土やら何やら積み込んでいるとだんだん雲行きが怪しくなり・・・
予報より早めに土砂降り
う~~~ん決断は正しかった
これで降らないとかなり悔しい思いをするのですが・・・
今日は鼻高々です!!

天気予報を見て急遽断念しました

明日の朝一は生コン屋さんが来れないということなので、土曜日の朝一に予定変更

やっぱコンクリートは天気が一番

本当は今日打って月曜あたりから積み始められれば施主さんがいる時に作業出来たのに

チョット残念

でも無理してやっても後が悪いんじゃ仕方ないし・・・
こういう時は急がば回れ!!
やっぱコンクリートは天気が一番

って事で置き場に戻り、K様邸を明日空ける事になってしまい急遽行くことになった太田の現場の準備!!
黒土やら何やら積み込んでいるとだんだん雲行きが怪しくなり・・・
予報より早めに土砂降り

う~~~ん決断は正しかった

これで降らないとかなり悔しい思いをするのですが・・・
今日は鼻高々です!!
category: 造園・外構・諸々工事!
鉄筋屋!!
今日は寒くなると聞いていたけど・・・
作業的には汗かきかきやってました
昨日入れておいた砕石をプレートで突いて・・・

プレートの行き届かない所はタコで突き・・・

枠を組み・・・
鉄筋を組みました!!
鉄筋を切り、曲げ、縛り・・・大忙し

最後は鉄筋の間が通れなくなっちゃって・・・冷や汗かいたりと
結果的に寒さを感じる余裕はありませんでした
作業的には汗かきかきやってました

昨日入れておいた砕石をプレートで突いて・・・

プレートの行き届かない所はタコで突き・・・

枠を組み・・・
鉄筋を組みました!!
鉄筋を切り、曲げ、縛り・・・大忙し


最後は鉄筋の間が通れなくなっちゃって・・・冷や汗かいたりと

結果的に寒さを感じる余裕はありませんでした

category: 造園・外構・諸々工事!
最高の着工日!!
今日は館林市のK様邸の着工日!!

天気にも恵まれとても暖かな小春日和でした
この現場は天気だけではなく、環境に恵まれています。
それはトイレ(公園)が近い上に・・・

そう!!道が行き止まりなんです!!
しかも隣の分譲地もまだ売れて無くて駐車場に全然困らない!!
うん
全て兼ね備えてる
まずはユンボの回送ですが・・・
隅っこでは無く堂々と下ろせます

そして掘削開始!!

柔らかくて良い土最高です!!

余分な土を運び出して砕石の投入!!
明日がっちりと転圧して枠組です!!

しばらく手入れに追われていて・・・
久々に始まった工事!!
かなり燃えてますよ!!

天気にも恵まれとても暖かな小春日和でした

この現場は天気だけではなく、環境に恵まれています。
それはトイレ(公園)が近い上に・・・

そう!!道が行き止まりなんです!!
しかも隣の分譲地もまだ売れて無くて駐車場に全然困らない!!
うん


まずはユンボの回送ですが・・・
隅っこでは無く堂々と下ろせます


そして掘削開始!!

柔らかくて良い土最高です!!

余分な土を運び出して砕石の投入!!
明日がっちりと転圧して枠組です!!

しばらく手入れに追われていて・・・
久々に始まった工事!!
かなり燃えてますよ!!
category: 造園・外構・諸々工事!
いよいよ明日着工!!
category: 造園・外構・諸々工事!
リフレッシュ!!
今日は商工会青年部のゴルフコンペ
梅の花咲き誇るゴルフ場ですっきりとリフレッシュしてきました
ゴルフが終わり表彰式がてらの宴会の席。
食べてみたかった鉄板鍋を堪能しお腹いっぱいになりました

そして成績はシンペリア方式で上手く勝ち残り・・・
自己最高の4位でした
商品は!!

ナイキのクラブかぁ・・・
と思いきや!!
ずっと欲しかったパター「スパイダー」

いやぁ
良い一日でした
今日は図面やら何やら全てお休みさせて頂き、ゆっくり寝たいと思います

梅の花咲き誇るゴルフ場ですっきりとリフレッシュしてきました

ゴルフが終わり表彰式がてらの宴会の席。
食べてみたかった鉄板鍋を堪能しお腹いっぱいになりました


そして成績はシンペリア方式で上手く勝ち残り・・・
自己最高の4位でした

商品は!!

ナイキのクラブかぁ・・・

と思いきや!!
ずっと欲しかったパター「スパイダー」

いやぁ


今日は図面やら何やら全てお休みさせて頂き、ゆっくり寝たいと思います

category: 日々の徒然!
祝!開店!!
今日は、太田市に新しく出来た花屋さんに行って来ました!!

花屋と言っても普通に思い浮かぶ花屋さんではなく・・・
観葉植物を主体として切り花もやっている感じの超おしゃれなお店。
多分ここら辺にはこういう雰囲気のお店は少ないと思います
ここに来てお気に入りの植物を選ぶのもよし、お店などの室内装飾をお任せしてもよし!!
と、トータルでお任せ出来るお店です
そして、このお店のオーナーがはウチのお客様でもあります渡部さんご夫妻!!
気さくで暖かく迎えてくれます

以前は東京のお店でやってたという事もあって凄くセンスが良いです!!
お話してるとホント勉強になります
「室内がチョット寂しい」とか「お店の雰囲気を良くしたい」
なんてお考えの方は是非!!相談してみて下さい!!
きっと素晴らしい雰囲気を作り出してくれます
お店の中には様々な植物が展示してあります。
庭師好みの曲の効いたパキラなど一点物が目白押し

飾り台などは骨董品を上手に使って良い感じ!!

ウチらの仕事とはまた違う発想があり・・・技を盗めますね

自分の撮影がもっと上手ならもっと良い感じに撮れるんだけど・・・

是非!!お店に遊びに行ってみて下さい!!
花屋結び庵musubi-an
こだわりの植物との出会い。
人と自然、人と人が結び合える。
隠れ家的くつろぎ空間。
群馬県太田市飯田町1219-2
TEL 0276-57-6987
FAX 0276-57-6986
自分もつい癒されて長居しちゃいました
渡部さん開店おめでとうございます
また寄らせて頂きます!!

花屋と言っても普通に思い浮かぶ花屋さんではなく・・・
観葉植物を主体として切り花もやっている感じの超おしゃれなお店。
多分ここら辺にはこういう雰囲気のお店は少ないと思います

ここに来てお気に入りの植物を選ぶのもよし、お店などの室内装飾をお任せしてもよし!!
と、トータルでお任せ出来るお店です

そして、このお店のオーナーがはウチのお客様でもあります渡部さんご夫妻!!
気さくで暖かく迎えてくれます


以前は東京のお店でやってたという事もあって凄くセンスが良いです!!
お話してるとホント勉強になります

「室内がチョット寂しい」とか「お店の雰囲気を良くしたい」
なんてお考えの方は是非!!相談してみて下さい!!
きっと素晴らしい雰囲気を作り出してくれます

お店の中には様々な植物が展示してあります。
庭師好みの曲の効いたパキラなど一点物が目白押し


飾り台などは骨董品を上手に使って良い感じ!!

ウチらの仕事とはまた違う発想があり・・・技を盗めますね


自分の撮影がもっと上手ならもっと良い感じに撮れるんだけど・・・

是非!!お店に遊びに行ってみて下さい!!
花屋結び庵musubi-an
こだわりの植物との出会い。
人と自然、人と人が結び合える。
隠れ家的くつろぎ空間。
群馬県太田市飯田町1219-2
TEL 0276-57-6987
FAX 0276-57-6986
自分もつい癒されて長居しちゃいました

渡部さん開店おめでとうございます

また寄らせて頂きます!!
category: オススメ
嬉しいメール!!
昨日の雪はウチの置き場だけではなく近所でも枝が折れたり古い物置が壊れたりしたようです
夕方にはあれだけ真っ白だった景色が嘘のようにいつもの景色に戻ってました。
今回身にしみて感じた事は・・・「雪国にお住まいの方の苦労」
雪下ろしはホント大変
さてそんな雪ですが、お庭を見るにあたってはとても良いスパイスになります!!(枝が折れない限り)
今朝大泉のお客様K様からお庭の雪景色の画像をメールで頂きました!!
毎年たくさんのお客様から季節ごとにメール頂くのですが、こういうメールって本当に嬉しいもんです
造らせて頂いた上にこんな有り難いメール・・・感謝感謝です!!
今回K様から頂いた画像の題名は「雪明かり」

さすが!!っていうくらい素晴らしい!!
この雰囲気の写真は初めて。自分で造って言うのも変だけど・・・凄く感じ良い

昨日は恨んだ雪だけどこうしてみるとなんて素晴らしい雪だったんだ!!
なんて・・・つい調子の良い感じになってしまいました
そして最後の写真は、雪の中じっと花を咲かせる準備をしている「玄界ツツジ」
何とも可愛らしいでしょ

玄界ツツジが咲き始めると次々にツツジ達が咲き始めます!!
K様のメールの中に「三回目の春が楽しみ」と仰ってくださいましたが、私も楽しみです!!
K様有り難う御座いました。またお願いしますね

夕方にはあれだけ真っ白だった景色が嘘のようにいつもの景色に戻ってました。
今回身にしみて感じた事は・・・「雪国にお住まいの方の苦労」
雪下ろしはホント大変

さてそんな雪ですが、お庭を見るにあたってはとても良いスパイスになります!!(枝が折れない限り)
今朝大泉のお客様K様からお庭の雪景色の画像をメールで頂きました!!
毎年たくさんのお客様から季節ごとにメール頂くのですが、こういうメールって本当に嬉しいもんです

造らせて頂いた上にこんな有り難いメール・・・感謝感謝です!!
今回K様から頂いた画像の題名は「雪明かり」

さすが!!っていうくらい素晴らしい!!
この雰囲気の写真は初めて。自分で造って言うのも変だけど・・・凄く感じ良い


昨日は恨んだ雪だけどこうしてみるとなんて素晴らしい雪だったんだ!!
なんて・・・つい調子の良い感じになってしまいました

そして最後の写真は、雪の中じっと花を咲かせる準備をしている「玄界ツツジ」
何とも可愛らしいでしょ


玄界ツツジが咲き始めると次々にツツジ達が咲き始めます!!
K様のメールの中に「三回目の春が楽しみ」と仰ってくださいましたが、私も楽しみです!!
K様有り難う御座いました。またお願いしますね

category: 日々の徒然!
完全に雪をナメてた・・・置き場封鎖!!
今日は昨日の記事で書いた通り今年一番の積雪
コレじゃ仕事にならないだろうと思いながらも置き場へ
様子を見たら図面やらプランニング中の館林市のM様邸に測量に行こう!!
なんて考えながら走り始めると・・・
道にも大量の雪が積もり・・・軽く滑る
まぁいつもの道なんでゆっくり行けばいいやぁ!!
なんて余裕くれて置き場の入り口的な場所を曲がると・・・
ナント!!!!!!!!
閉鎖中!!!!!!!!

とても通る気にはなれませんが・・・
タイヤの跡があるって事はここを通った強者がいた証拠・・・
凄いヤツがいたもんだ
と、関心しながら回り道をして置き場に到着!!
ここから余裕の顔が青ざめた顔に変身していくのです
まず石材及び仮植場の確認
アレレ!!竹が凄いことになってる

そしてどうも雰囲気が違う・・・
そうだ!!今度植栽が決まっているソヨゴの株立ちが見当たらない・・・
良く見てみると・・・
もしかしてコレ??
え??
コレがあの3m50cm位あったソヨゴ??

ってこんな風になってる株立ち見た事無い
仕方ないので、これはお客さんに謝って違う物を用意しよう・・・
まぁこの程度の被害で済めば良しとしよう
と、今度は車庫の方へ

うん・・・こっちも竹がスゲーな~と思いながら一服してると・・・
何だか屋根の形がおかしい・・・
画像では解りにくいかも知れませんが・・・
単管パイプで作ってある車庫の為、あらゆる所がしなったり・曲がったり・下がったりしてる
良く見ると屋根の形状がおかしいでしょ
このまま置いておいたんじゃ屋根がぶっつぶれちゃう!!
風ばっかり考慮して雪の事なんか計算してなかった
計算あってるか解らないけど・・・
右側の大きい車庫
8m*8m=64㎡*雪の厚さ0.15=9.6*雪の比重0.3=2.88t
こりゃヤバイ!!
そんな訳で急遽みんなで人生初の雪おろし!!!

湿った雪だから重いこと重いこと・・寒かったのにもう大汗
幸いユニックがあったのでゴンドラに乗りながら作業が出来ました

そして全部雪を下ろし終わり、新しい単管パイプ・ジャッキ・クランプ等を買いに行き突貫工事で修復させました!!!

で、終わったのは5時過ぎ・・・
本当に今日は青くなりました
まぁ今回の雪でかなり懲りたので、考えられる限り強度を上げて修復しました!!
今度は大丈夫でしょう
今時の湿った雪・・・・
本当にナメちゃいけません
結局今日は図面も測量も何も出来ず・・・・・
明日からは遅れを取り戻すぞ!!!

コレじゃ仕事にならないだろうと思いながらも置き場へ

様子を見たら図面やらプランニング中の館林市のM様邸に測量に行こう!!
なんて考えながら走り始めると・・・
道にも大量の雪が積もり・・・軽く滑る

まぁいつもの道なんでゆっくり行けばいいやぁ!!
なんて余裕くれて置き場の入り口的な場所を曲がると・・・
ナント!!!!!!!!
閉鎖中!!!!!!!!


とても通る気にはなれませんが・・・
タイヤの跡があるって事はここを通った強者がいた証拠・・・
凄いヤツがいたもんだ

と、関心しながら回り道をして置き場に到着!!
ここから余裕の顔が青ざめた顔に変身していくのです

まず石材及び仮植場の確認

アレレ!!竹が凄いことになってる


そしてどうも雰囲気が違う・・・
そうだ!!今度植栽が決まっているソヨゴの株立ちが見当たらない・・・
良く見てみると・・・
もしかしてコレ??
え??
コレがあの3m50cm位あったソヨゴ??

ってこんな風になってる株立ち見た事無い

仕方ないので、これはお客さんに謝って違う物を用意しよう・・・

まぁこの程度の被害で済めば良しとしよう

と、今度は車庫の方へ

うん・・・こっちも竹がスゲーな~と思いながら一服してると・・・
何だか屋根の形がおかしい・・・

画像では解りにくいかも知れませんが・・・
単管パイプで作ってある車庫の為、あらゆる所がしなったり・曲がったり・下がったりしてる

良く見ると屋根の形状がおかしいでしょ

このまま置いておいたんじゃ屋根がぶっつぶれちゃう!!
風ばっかり考慮して雪の事なんか計算してなかった

計算あってるか解らないけど・・・
右側の大きい車庫
8m*8m=64㎡*雪の厚さ0.15=9.6*雪の比重0.3=2.88t

こりゃヤバイ!!
そんな訳で急遽みんなで人生初の雪おろし!!!

湿った雪だから重いこと重いこと・・寒かったのにもう大汗

幸いユニックがあったのでゴンドラに乗りながら作業が出来ました


そして全部雪を下ろし終わり、新しい単管パイプ・ジャッキ・クランプ等を買いに行き突貫工事で修復させました!!!

で、終わったのは5時過ぎ・・・
本当に今日は青くなりました

まぁ今回の雪でかなり懲りたので、考えられる限り強度を上げて修復しました!!
今度は大丈夫でしょう

今時の湿った雪・・・・
本当にナメちゃいけません

結局今日は図面も測量も何も出来ず・・・・・
明日からは遅れを取り戻すぞ!!!
category: 日々の徒然!
ま~よく・・・
今日は一日雪や雨が降っており・・・
仕事になりません
ま~よく降ります・・・。
そんなわけで今日は久しぶりに午前中ゆっくりとして午後から図面作成に取りかかりました。
部屋の中は暖かいですが、窓から見える景色は完全に冬。
先日までの暖かい日々が嘘のようです。
でも昼間あれだけ降っていても積もる気配はありませんでしたので、安心していたのですが・・・
先ほどプリンターの用紙を買いに電気屋さんに行ったら・・・
辺りは真っ白

こりゃ今夜積もりますよ!!!
たぶん今年一番かも!!
皆様明日の朝はおそらく凍結します
通勤の際のはどうぞお気をつけ下さい!!
そしてお待ち頂いておりますお客様方々へ
どうしても天気都合で段取りがくるってしまっております。
申し訳御座いませんが、よろしくお願い申し上げます
仕事になりません

ま~よく降ります・・・。
そんなわけで今日は久しぶりに午前中ゆっくりとして午後から図面作成に取りかかりました。
部屋の中は暖かいですが、窓から見える景色は完全に冬。
先日までの暖かい日々が嘘のようです。
でも昼間あれだけ降っていても積もる気配はありませんでしたので、安心していたのですが・・・
先ほどプリンターの用紙を買いに電気屋さんに行ったら・・・
辺りは真っ白


こりゃ今夜積もりますよ!!!
たぶん今年一番かも!!
皆様明日の朝はおそらく凍結します


そしてお待ち頂いておりますお客様方々へ
どうしても天気都合で段取りがくるってしまっております。
申し訳御座いませんが、よろしくお願い申し上げます

category: 日々の徒然!
眠気をこらえて!!
今日は思ったより天気も崩れず作業の方は捗りました!!
天気予報より良いって事はホント幸せです
さて今夜もアップが遅くなってしまいましたが・・・
連日図面と戦っており、一服中の更新です
これは仲間のウチの図面ですが・・・

結構勾配やら何やら結構大変です
今夜は終わるまで徹夜で頑張ります!!
天気予報より良いって事はホント幸せです

さて今夜もアップが遅くなってしまいましたが・・・
連日図面と戦っており、一服中の更新です

これは仲間のウチの図面ですが・・・

結構勾配やら何やら結構大変です

今夜は終わるまで徹夜で頑張ります!!
category: 日々の徒然!
どうもスミマセン!!
昨日Tyomeさんからのコメントにもありました伊勢崎市T様邸の枝垂れ梅ですが・・・
今日写真を撮りに行かせたら・・・
ナント!!
散り始めていました

しかも・・・
画像確認したら・・・

ぶれてるし・・・

真ん中にはきてないし・・・
楽しみにしていて下さった皆様・・・申し訳ありません。
以前自分が撮った写真で勘弁して下さい

最後にT様邸施工時にはまだ赤ちゃんだった芝犬のハナちゃん!!
これは良い表情で撮れてました!!

超可愛い!!!!
でも・・・ハナちゃんに救われましたが・・・
忙しさにかまけて写真の撮りに行かなかった自分のミス・・・。
反省です
今日写真を撮りに行かせたら・・・
ナント!!
散り始めていました


しかも・・・
画像確認したら・・・

ぶれてるし・・・

真ん中にはきてないし・・・
楽しみにしていて下さった皆様・・・申し訳ありません。
以前自分が撮った写真で勘弁して下さい


最後にT様邸施工時にはまだ赤ちゃんだった芝犬のハナちゃん!!
これは良い表情で撮れてました!!

超可愛い!!!!
でも・・・ハナちゃんに救われましたが・・・
忙しさにかまけて写真の撮りに行かなかった自分のミス・・・。
反省です

category: 日々の徒然!
念願の!!
今日も昨日に引き続きケヤキの枝おろし!!
昨日の予報ではちょっとびびっちゃったけど動いている分にはそこまでの寒さは感じませんでした
明日の予報はまたビックリです!!
ナント!!明日は最高気温23℃・・・って暑いじゃん
まぁ三寒四温ってやつなんですかね・・・
それはさておいて・・・
以前の記事でも書いた通り、ウチの置き場は・・・
雑木林と竹林に囲まれ、電気も水道も無く・・・よく言えば自然味溢れる置き場でした
そこで同級生の電気屋さんH君に頼んで
今日念願の電気が置き場に入りました!!

蛍光灯を5基!!

いや・・・・10年近く電気の無い置き場生活(住んでは居ませんが
)をしてたので・・・
この明るさが信じられない
超!!感動してます!!

電気がある生活って今じゃ当たり前の事ですが・・・
電気の大切さ本当に身にしみております
後は年頭に掲げた「井戸掘り」これで水を手に入れれば完璧です
昨日の予報ではちょっとびびっちゃったけど動いている分にはそこまでの寒さは感じませんでした

明日の予報はまたビックリです!!
ナント!!明日は最高気温23℃・・・って暑いじゃん

まぁ三寒四温ってやつなんですかね・・・

それはさておいて・・・
以前の記事でも書いた通り、ウチの置き場は・・・
雑木林と竹林に囲まれ、電気も水道も無く・・・よく言えば自然味溢れる置き場でした

そこで同級生の電気屋さんH君に頼んで

今日念願の電気が置き場に入りました!!

蛍光灯を5基!!

いや・・・・10年近く電気の無い置き場生活(住んでは居ませんが

この明るさが信じられない

超!!感動してます!!

電気がある生活って今じゃ当たり前の事ですが・・・
電気の大切さ本当に身にしみております

後は年頭に掲げた「井戸掘り」これで水を手に入れれば完璧です

category: 日々の徒然!
また来るの~?
今日はケヤキの枝おろしに行ってきました。

天気も見ての通り晴天
暖かくて良い一日でした!!
明日もこの調子で
なんて天気予報見たら・・・
何と明日はまた冬が帰ってくるらしい・・・
しかも雪が混ざるだって

今日と明日で10℃近く気温の差が出るなんて・・・
恐ろしい
皆様も体調管理お気を付け下さいませ!!

天気も見ての通り晴天

明日もこの調子で

なんて天気予報見たら・・・
何と明日はまた冬が帰ってくるらしい・・・

しかも雪が混ざるだって


今日と明日で10℃近く気温の差が出るなんて・・・
恐ろしい

皆様も体調管理お気を付け下さいませ!!
category: 手入れ!
せめてもの思い・・・!!
今日も引き続き植木の剪定作業!!
曇りだったので動いていると暑く、休んでいると寒い一日でした。
桜の待ち遠しいこの時期にもう一つ楽しみがあります。
それはこのサンシュユの花!!

花の無いこの季節に目を楽しませてくれます
サンシュユの実は煎じて飲むと・・・
補腎・強壮薬・めまい・耳鳴り・インポテンツ・頻尿・老人の夜尿症・等の薬用効果があるそうです
でも今回は残念ながらこの木も剪定しなければなりません
数年伸ばしてしまってあるため、花芽部分の殆どを落とさなければなりません。
それで処分してしまったのではあまりにも忍びないので・・・
切り枝を持ち帰り・・・

生け花なんてやったことの無い私が・・・
取りあえず水切りをして挿してみました

我が家の玄関がとても春らしく華やかになりました
これでしばらくは楽しめるでしょう
曇りだったので動いていると暑く、休んでいると寒い一日でした。
桜の待ち遠しいこの時期にもう一つ楽しみがあります。
それはこのサンシュユの花!!

花の無いこの季節に目を楽しませてくれます

サンシュユの実は煎じて飲むと・・・
補腎・強壮薬・めまい・耳鳴り・インポテンツ・頻尿・老人の夜尿症・等の薬用効果があるそうです

でも今回は残念ながらこの木も剪定しなければなりません

数年伸ばしてしまってあるため、花芽部分の殆どを落とさなければなりません。
それで処分してしまったのではあまりにも忍びないので・・・
切り枝を持ち帰り・・・

生け花なんてやったことの無い私が・・・
取りあえず水切りをして挿してみました


我が家の玄関がとても春らしく華やかになりました

これでしばらくは楽しめるでしょう

category: 手入れ!
| h o m e |