(有)田熊造園土木ブログ ~癒しの空間~
日々群馬・埼玉・栃木周辺で造園・外構工事を施工している千代田町の造園業者です!!スタッフも随時募集しておりますので詳しくはHPをご覧下さい。
そんな意味が・・・!!
今日はクレーンの点検日!!
特に不具合は無いのですが、事故があってからでは遅いので・・・
クレーンメーカータダノのサービスマンの方に来て頂きました。
一通りの点検を終え立ち話をしていると・・・
「田熊さんちのブログもHPも見てますよ」とのこと
「田熊さんちのセールスポイントは情熱でしょ!!」
そうですね!と答えると・・・
「このクレーンは田熊さんちにピッタリですよね!!」と・・・
何を言っているのか理解出来ませんでしたが、聞いてみると・・・
「このクレーンの名前「ZEST」これ情熱って意味合いを持って販売してるんですよ!!」

え!!マジ!?
この車に乗って2年近く経つけど・・・初めて知った
何だか嬉しくて・・・余計に愛着が湧いちゃいました
これからもこの相棒と情熱のこもった庭造りを展開していきたいと思います!!
暑い中Kさん点検有り難う御座いました!!
また近くに来た時は寄っていって下さいね!!
・・・・追記・・・・
カタログ見てみたら載ってました

特に不具合は無いのですが、事故があってからでは遅いので・・・

クレーンメーカータダノのサービスマンの方に来て頂きました。
一通りの点検を終え立ち話をしていると・・・
「田熊さんちのブログもHPも見てますよ」とのこと
「田熊さんちのセールスポイントは情熱でしょ!!」
そうですね!と答えると・・・
「このクレーンは田熊さんちにピッタリですよね!!」と・・・
何を言っているのか理解出来ませんでしたが、聞いてみると・・・
「このクレーンの名前「ZEST」これ情熱って意味合いを持って販売してるんですよ!!」

え!!マジ!?
この車に乗って2年近く経つけど・・・初めて知った

何だか嬉しくて・・・余計に愛着が湧いちゃいました

これからもこの相棒と情熱のこもった庭造りを展開していきたいと思います!!
暑い中Kさん点検有り難う御座いました!!
また近くに来た時は寄っていって下さいね!!
・・・・追記・・・・
カタログ見てみたら載ってました


category: トラック
高崎市Y様邸 造園外構工事 施工ドキュメント完成!!
先日までお世話になっておりました高崎市のY様邸の施工ドキュメントが完成致しました!!
どうぞご覧下さい!!
「四季を感じるナチュラルガーデン」施工ドキュメント!!
そしていよいよ頭の切り替えも出来て来ました!!
来週大泉町I様邸も始めたいと思います。
コチラもお楽しみに!!

I様宜しくお願いいたします!!
どうぞご覧下さい!!
「四季を感じるナチュラルガーデン」施工ドキュメント!!
そしていよいよ頭の切り替えも出来て来ました!!
来週大泉町I様邸も始めたいと思います。
コチラもお楽しみに!!

I様宜しくお願いいたします!!
category: 日々の徒然!
巨大スクリーンと素敵な花たち!!
先日お世話になりました大泉町のK様邸。
その際に写真を見せて頂き、素晴らしかったので送って下さい!とお願いしちゃいました
K様早速有り難う御座いました!!
この写真は素晴らしいなぁと思ったのがこの写真!!
チョット季節外れでは御座いますが・・・

体育館の窓に映し出された桜!!まるで巨大スクリーンで見ているみたい!!
手前にも桜を入れる所がセンスの良い所ですね
そしてk様邸と言えば先日もご紹介したお庭ですが・・・
実はもう一つのお庭があるんです
コチラは先日ご紹介したお庭の後に造らせて頂いたお庭なのですが、ご夫婦で綺麗に花々を咲かせております!!

そこで咲き誇るバラの画像を頂きました!!
「イングリッド・バーグマン」

「グランド・プライズ」

「ゴールデン・セレブレーション」

「ホワイト・クリスマス」

とっても綺麗!!
和モダンと洋のお庭をいっぺんに楽しめるk様邸なんです
その際に写真を見せて頂き、素晴らしかったので送って下さい!とお願いしちゃいました

K様早速有り難う御座いました!!
この写真は素晴らしいなぁと思ったのがこの写真!!
チョット季節外れでは御座いますが・・・

体育館の窓に映し出された桜!!まるで巨大スクリーンで見ているみたい!!
手前にも桜を入れる所がセンスの良い所ですね

そしてk様邸と言えば先日もご紹介したお庭ですが・・・
実はもう一つのお庭があるんです

コチラは先日ご紹介したお庭の後に造らせて頂いたお庭なのですが、ご夫婦で綺麗に花々を咲かせております!!

そこで咲き誇るバラの画像を頂きました!!
「イングリッド・バーグマン」

「グランド・プライズ」

「ゴールデン・セレブレーション」

「ホワイト・クリスマス」

とっても綺麗!!
和モダンと洋のお庭をいっぺんに楽しめるk様邸なんです

category: 日々の徒然!
日本一!!
先ほどヤフーニュースを見ていたら・・・
「日本一暑い」で町おこし・・・
と言うニュース
よくよく見てみたら・・・
お隣の町館林市が8位で40.3℃
そして川を挟んだ隣の町(県)熊谷市が1位で40.9℃・・・
その間の千代田町って・・・
超暑いじゃん
暑い癖に海は無いし・・・
やっぱ庭を造って木陰を作るのが一番ですね
と言う事で、今日はいつもお世話になっております大泉町のK様邸へ剪定に行って来ました。
ここのお庭はウチの施工例でも人気のお庭です。

お客様もいつも綺麗になさっていて草一本生えておりません。
本当に有り難い事です

植えた雑木達はそれぞれ優しい木陰をつくり・・・
涼やかな風が猛暑を忘れさせてくれます
お昼をご馳走になっている時は、ちょっとしたカフェに居るような感じでした!!

真夏は庭になんて出たくない!と仰る方もおられるかと思いますが、出たくなる庭もあります。

植木って良いですね~あらためて実感致しました!!
K様
今日も大変お世話になりました!!
また、お昼までごちそうになってしまい、本当に有り難う御座いました!!
近々殺虫剤散布でまたお伺い致します。
「日本一暑い」で町おこし・・・
と言うニュース

よくよく見てみたら・・・
お隣の町館林市が8位で40.3℃
そして川を挟んだ隣の町(県)熊谷市が1位で40.9℃・・・
その間の千代田町って・・・
超暑いじゃん

暑い癖に海は無いし・・・
やっぱ庭を造って木陰を作るのが一番ですね

と言う事で、今日はいつもお世話になっております大泉町のK様邸へ剪定に行って来ました。
ここのお庭はウチの施工例でも人気のお庭です。

お客様もいつも綺麗になさっていて草一本生えておりません。
本当に有り難い事です


植えた雑木達はそれぞれ優しい木陰をつくり・・・
涼やかな風が猛暑を忘れさせてくれます

お昼をご馳走になっている時は、ちょっとしたカフェに居るような感じでした!!

真夏は庭になんて出たくない!と仰る方もおられるかと思いますが、出たくなる庭もあります。

植木って良いですね~あらためて実感致しました!!
K様
今日も大変お世話になりました!!
また、お昼までごちそうになってしまい、本当に有り難う御座いました!!
近々殺虫剤散布でまたお伺い致します。
category: 日々の徒然!
久々のリフレッシュ休暇!!
今日は栃木県のつつじヶ丘カントリークラブに行って来ました
久々の丸一日のOFFリフレッシュしてきました!!

メンバーはいつも大変お世話になっている方と大切な友人2人。
リラックスムードでラウンドしてきました。
ここのゴルフ場のウリはコースは勿論なのですが、凄く美味い手打ち蕎麦が食べ放題!!
それでいて、大の大人が丸一日遊んで軽くビールを飲んでも1万円ほど。
ロッカールームもとても清潔感があり好印象でした


バブルの頃から数年前まではこんな金額では遊べなかったようですが・・・
今は何処のゴルフ場も安いですね。
平日であれば飯付き5~6千円くらいもザラにあります。
ゴルフが安く出来る年代に生まれて良かった
健康的な遊びで頭と体をリフレッシュしてきました。

久々の丸一日のOFFリフレッシュしてきました!!

メンバーはいつも大変お世話になっている方と大切な友人2人。
リラックスムードでラウンドしてきました。
ここのゴルフ場のウリはコースは勿論なのですが、凄く美味い手打ち蕎麦が食べ放題!!
それでいて、大の大人が丸一日遊んで軽くビールを飲んでも1万円ほど。
ロッカールームもとても清潔感があり好印象でした



バブルの頃から数年前まではこんな金額では遊べなかったようですが・・・
今は何処のゴルフ場も安いですね。
平日であれば飯付き5~6千円くらいもザラにあります。
ゴルフが安く出来る年代に生まれて良かった

健康的な遊びで頭と体をリフレッシュしてきました。
category: 日々の徒然!
ブロガーのサガ!!
今日は日曜日でお休みですが、明日お付き合いのゴルフがある為一人作業です
一日休むと一人分の作業が遅れてしまうので、休日返上です
昨日雷が来たせいか朝は幾分涼しかったです
トラックに乗り出し、ふとメーターを見たら・・・

慌てて止まってパチリ
こんな些細な事でも写真を撮ってしまう・・・
ブロガーのサガですね
今日は何とか明日の分の仕事を終えて来ましたので、胸張って遊んで来ます!!

一日休むと一人分の作業が遅れてしまうので、休日返上です

昨日雷が来たせいか朝は幾分涼しかったです

トラックに乗り出し、ふとメーターを見たら・・・

慌てて止まってパチリ

こんな些細な事でも写真を撮ってしまう・・・
ブロガーのサガですね

今日は何とか明日の分の仕事を終えて来ましたので、胸張って遊んで来ます!!
category: 日々の徒然!
久々・・・!!
今日は久々に雷
が来ました。
先日緊急警報を出した位乾き切っていたので
植木達には良い雨になったでしょう!!
ただ降っている所と降っていない所があるので何とも言えませんね
ここ数日お盆前の手入れに参加しておりますが、今年の夏は半端じゃない!!
本当に猛暑
植木も心配ですが・・・人間の方も心配です
多少暑さに慣れている私達でもしんどいのですから、慣れていない方やお子様は要注意です。
O様邸もかなり捗り、涼しげになって来ました
月曜日には終わるでしょう!

そして先日完成したY様邸のご夫婦もこの厳しい暑さの中「タマリュウ」と格闘して下さっております!!

Y様
暑さが半端じゃありません。無理せず少しずつ完成させて下さいね

先日緊急警報を出した位乾き切っていたので

植木達には良い雨になったでしょう!!
ただ降っている所と降っていない所があるので何とも言えませんね

ここ数日お盆前の手入れに参加しておりますが、今年の夏は半端じゃない!!
本当に猛暑

植木も心配ですが・・・人間の方も心配です

多少暑さに慣れている私達でもしんどいのですから、慣れていない方やお子様は要注意です。
O様邸もかなり捗り、涼しげになって来ました

月曜日には終わるでしょう!

そして先日完成したY様邸のご夫婦もこの厳しい暑さの中「タマリュウ」と格闘して下さっております!!

Y様
暑さが半端じゃありません。無理せず少しずつ完成させて下さいね

category: 手入れ!
緊急警報!!
弊社の大切なお客様方々へ
緊急警報です!!
ここ数日の猛暑で人間も参っておりますが、植木達も悲鳴を上げております
日没後タップリ根に浸みるよう水くれをお願い致します!!
そして、出来れば葉っぱにもかけて植木をクールダウンしてあげて下さい。
ちなみに、朝及び日中は避けて頂けますようお願い申し上げます
そして梅雨も明け、二度目の殺虫剤散布の時期となりました。
順にお伺い致しますので、重ねてお願い申し上げます

ここ数日の猛暑で人間も参っておりますが、植木達も悲鳴を上げております

日没後タップリ根に浸みるよう水くれをお願い致します!!
そして、出来れば葉っぱにもかけて植木をクールダウンしてあげて下さい。
ちなみに、朝及び日中は避けて頂けますようお願い申し上げます

そして梅雨も明け、二度目の殺虫剤散布の時期となりました。
順にお伺い致しますので、重ねてお願い申し上げます

category: お知らせ!
空中遊泳!!
今日から手入れ部隊です!!
次のお庭I様にもお待ち頂いているのですが・・・
準備作業と頭の切り替えの為お時間頂いております
高崎市のY様邸が完成したばかりですぐI様邸を着工してしまうと・・・
またレンガ積み始めちゃうような勢い
・・・危ない危ない。
今度はそういうお庭じゃないんで
はい!頭の切り替え!!
さてお盆も近づき、植木の手入れの方もハイシーズン!!
今日は毎年お世話になっておりますO様邸に伺いました!!
何と言ってもここのお宅はデカイ木が多い
コレは去年の画像ですが、毎年クレーンの二刀流!!

今年もクレーン全開
本日デジカメを忘れて・・・キタナイ携帯画像です

多分同業者の方なら解ってくれると思うのですが・・・
クレーンを5段全開でしかも前伏せ・・・
超!こわいんです

毎年やっているので倒れないのは解っているのですが・・・
クレーンの一番弱い伸ばし方で自分の体重・・・恐々です
次のお庭I様にもお待ち頂いているのですが・・・
準備作業と頭の切り替えの為お時間頂いております

高崎市のY様邸が完成したばかりですぐI様邸を着工してしまうと・・・
またレンガ積み始めちゃうような勢い

今度はそういうお庭じゃないんで

はい!頭の切り替え!!
さてお盆も近づき、植木の手入れの方もハイシーズン!!
今日は毎年お世話になっておりますO様邸に伺いました!!
何と言ってもここのお宅はデカイ木が多い

コレは去年の画像ですが、毎年クレーンの二刀流!!

今年もクレーン全開

本日デジカメを忘れて・・・キタナイ携帯画像です


多分同業者の方なら解ってくれると思うのですが・・・
クレーンを5段全開でしかも前伏せ・・・
超!こわいんです


毎年やっているので倒れないのは解っているのですが・・・
クレーンの一番弱い伸ばし方で自分の体重・・・恐々です

category: 手入れ!
和解・・・後悔・・・。
本日の記事は長文です。
画像もありませんので、お時間がある時にでも読んで下されば幸いです!!
先日の記事でデザイン盗用のお話を致しましたが・・・
ビックリしたことに、本日そのお客様がご丁寧に謝罪に来て下さいました。
ずっと胸を痛めていたようで、先日の記事を見て謝らなくてはと思って来てくれました。
お茶菓子とお金を包んで来て下さったのですが、お気持ちとしてお茶菓子だけ頂戴しました。
お客様にもお話しましたが、私は謝罪やお金が欲しくてあの記事を書いたのではありません。
一時間ちょっとの間ですが、A様(仮名)が今回のいきさつなどをお話下さいました。
ちなみに今回の記事についてはA様ご了解のもとアップ致します。
まず私ともう1社の業者で合い見積もりがスタート。
その間私もご要望や予算に合わせ、数回プランを練り直し提出。
もう1社も同じように・・・。
それを繰り返すうちに私の作ったデザインを気に入って頂けたらしい。
でもその段階でウチの見積額はA様のご予算を30万円ちょっと上回っていました。
私もどうにかしてご要望とご予算をかみ合わせなくてと奮闘しておりました。
そこでA様はもう1社の業者に断りの電話をしました。
普通はそこで引き下がるのが道理ですが、その業者は・・・
「デザインがもう1社の方が良いんですか??」と・・・
A様「でもまだ予算がオーバーしているので決めかねている」と・・・
そこで話が始まったらしいんです。
私の作ったプランをご予算内でと・・・
A様も多少戸惑ったようなのですが・・・
業者から「こういう事ってこの業界では日常的ですから」と・・・
その言葉で契約をしてしまったらしいんです。
その後すぐに着工。
形は図面があるのでそのような感じにはなっていたようですが・・・
「ここの部分がちょっと違うのでは?」と聞くと・・・
「まぁ安くしたんで勘弁して下さい」とか「この予算じゃそこまで出来ない」など・・・
契約前の話とは全然違う状態で工事が進行して行ったらしいんです。
A様も「もうヤメテ!!」という様なずさんな工事の中、初めて後悔の2文字が浮かんで来たらしいのです。
でも辞めさせる訳にもいかず庭は出来上がったのです。
こう言ってはいけないのかも知れませんが、確かに設計した本人が見ても酷い・・・
それはそうです。毎日一緒にやっているスタッフがやったってダメ出しする事の多い現場です。
私の指示なしに出来る訳がありません。
私の設計が素晴らしいと言っているのでは無く、設計した人間の意志無しで良い物は出来ないという事です。
悔しかったけど、そのような仕上がりでも安ければ満足出来るお客様なら仕方無いと諦めておりました。
逆にそう思わないといられませんでした。
日も経ち、色々な方から励ましの言葉も頂き、落ち着いていたのですが、逆に今日A様が来て下さり色々とお話させて頂いている間に、また少しづつ「怒り」がこみ上げて来ました。
仕事やプランを盗られた事に?
いや違います。
お客様はあくまでも素人なんです。テレビを買うのと同じで何処の業者が施工しても同じものが仕上がると思うんです。
それをヤマダ電機とコジマ電機の「他店より高い場合は安くします!!」的な感覚で捉えてしまったんです。
それを業者に「日常的」とまで言われてしまえば30万円も安くなると思えば気持ちが傾いてしまうのも解るような気がします。
そういうお客様に対してお金で釣るような業者が腹立たしいんです!!
結局A様は気持ちの悪いまま気に入らない庭を毎日毎日見て行かなければならないのです。
それが何よりも許せないし、そんなデザイン作らなければ良かったと後悔しました。
だって庭って癒されたり楽しくなる場所の筈でしょ!!
それが後悔の場所になったら寂し過ぎる。
A様は最後に私に気を使ってかも知れませんが・・・
「この期に及んでで申し訳ないですが、この庭に手を加えて頂けないでしょうか?」と仰いました。
申し訳ありませんがそれは出来ません。
こういう形で他の業者が請け負った以上その業者に直してもらうべきとお話致しました。
まるっきり関係無く他の業者が造った庭を直すのはかまいませんが、今回の様なケースで私が手を加え直すという事は考えられません。
今日A様にお越し頂き、色々なお話をして納得した部分と同時に私の中に「後悔」という感情が出て来ました。
こういうお客様を増やしてはいけませんよね絶対に!!
ここからは、これからお庭や外構工事を考えていらっしゃるお客様の心の隅にでもしまって頂ければと思い書きます。
物を買う時はもう既に製品が出来上がっておりますが・・物造りは契約後に作るんです。
テレビを買うとか冷蔵庫を買う場合は徹底的に負けさせても良いと思いますが、物造りの際に同じ考えだと危険だと思います。
だって、仕上がりがどんな風になるのか解らないんですから・・・
こんなご時世ですから、「安く」って気持ちは解ります。私も物を買う際には徹底的に安い所を探します。
でもその安さの中でも信頼の置ける所。それは絶対条件です。
ただ安いという事で欠陥商品をつかまされたんではどうしようもありません。
どんな物にも適正価格ってあるんです。
だから弊社でも、限界見積もり以下では絶対に請け負いません。
同じものを作る過程でそこまでの値段の差って出ないと思います。
無理してでも安く請け負えば結局徹底的にコスト削減を考えるでしょう。
そしてプランの横流しは絶対にしてはいけません。
なぜなら平面図やイメージパースだけでは、その庭は出来上がりません。
大まかに見える部分でも細かい造り込みがあるから引き立つんです。
その造り込みは図面やイメージパースには反映されておりません。
最後にお客様と業者の信頼関係です。
もの作りの際には製品を買う時と同じ考えはしない方が良いと思います。
例えばお店で物を買う際にはお客様と業者の立場が9対1でも、物造りの際にはもっと歩み寄って5対5とは言いませんが、業者に4位の立場を与えた方が良い物が出来ると思います。
全てお客様の意見のみ聞いて1対9の立場で庭を作る業者も多いと思いますが、全てお客様の言う通りだけやっているのでは絶対に良い物は出来ないと思います。
お客様の考えや希望もありますが、全体的なバランスなどを考えるとやっちゃいけない事もあると思いますし、頭ごなしに物事を言われては職人も人間なので良い気持ちにはなれないと思います。
だからと言って業者の意見の押しつけは絶対にいけません。
あくまでもお客様のご意見ご要望+業者の経験や知識。
お互いにアイデアを出し合い一緒になって庭を造る!!
私が物造りを依頼した際に、自分の意見ばかりハイハイ聞いて、業者の方から何のアドバイスや意見が無かったら不安になります。
「お金を頂く」それだけを目的として考えているのであれば、余計なことを言わずにハイハイと聞きながら終わらせるという考えもあるのかも知れませんし、そういった関係を望むお客様もいらっしゃるでしょうが、私はそんな庭造りはしたくありません。
折角庭を造るんです。良い庭を造りたいし、その庭に愛情を持って頂きたい、そして何よりも喜んで頂きたい!!
お客様が喜んで頂ければ造り手だって嬉しいんです。
私はお客様と業者のコミュニケーションが一番大切な事だと思います。
この記事をアップするかどうか悩みましたが・・・
ウチで庭造りをやらせて頂くにしろ、他の業者が施工するにしろ後悔するお客様だけは無くしたい!!
そんな気持ちで長々と書いてしまいました。
最後まで読んで下さった方有り難う御座いました。
画像もありませんので、お時間がある時にでも読んで下されば幸いです!!
先日の記事でデザイン盗用のお話を致しましたが・・・
ビックリしたことに、本日そのお客様がご丁寧に謝罪に来て下さいました。
ずっと胸を痛めていたようで、先日の記事を見て謝らなくてはと思って来てくれました。
お茶菓子とお金を包んで来て下さったのですが、お気持ちとしてお茶菓子だけ頂戴しました。
お客様にもお話しましたが、私は謝罪やお金が欲しくてあの記事を書いたのではありません。
一時間ちょっとの間ですが、A様(仮名)が今回のいきさつなどをお話下さいました。
ちなみに今回の記事についてはA様ご了解のもとアップ致します。
まず私ともう1社の業者で合い見積もりがスタート。
その間私もご要望や予算に合わせ、数回プランを練り直し提出。
もう1社も同じように・・・。
それを繰り返すうちに私の作ったデザインを気に入って頂けたらしい。
でもその段階でウチの見積額はA様のご予算を30万円ちょっと上回っていました。
私もどうにかしてご要望とご予算をかみ合わせなくてと奮闘しておりました。
そこでA様はもう1社の業者に断りの電話をしました。
普通はそこで引き下がるのが道理ですが、その業者は・・・
「デザインがもう1社の方が良いんですか??」と・・・
A様「でもまだ予算がオーバーしているので決めかねている」と・・・
そこで話が始まったらしいんです。
私の作ったプランをご予算内でと・・・
A様も多少戸惑ったようなのですが・・・
業者から「こういう事ってこの業界では日常的ですから」と・・・
その言葉で契約をしてしまったらしいんです。
その後すぐに着工。
形は図面があるのでそのような感じにはなっていたようですが・・・
「ここの部分がちょっと違うのでは?」と聞くと・・・
「まぁ安くしたんで勘弁して下さい」とか「この予算じゃそこまで出来ない」など・・・
契約前の話とは全然違う状態で工事が進行して行ったらしいんです。
A様も「もうヤメテ!!」という様なずさんな工事の中、初めて後悔の2文字が浮かんで来たらしいのです。
でも辞めさせる訳にもいかず庭は出来上がったのです。
こう言ってはいけないのかも知れませんが、確かに設計した本人が見ても酷い・・・
それはそうです。毎日一緒にやっているスタッフがやったってダメ出しする事の多い現場です。
私の指示なしに出来る訳がありません。
私の設計が素晴らしいと言っているのでは無く、設計した人間の意志無しで良い物は出来ないという事です。
悔しかったけど、そのような仕上がりでも安ければ満足出来るお客様なら仕方無いと諦めておりました。
逆にそう思わないといられませんでした。
日も経ち、色々な方から励ましの言葉も頂き、落ち着いていたのですが、逆に今日A様が来て下さり色々とお話させて頂いている間に、また少しづつ「怒り」がこみ上げて来ました。
仕事やプランを盗られた事に?
いや違います。
お客様はあくまでも素人なんです。テレビを買うのと同じで何処の業者が施工しても同じものが仕上がると思うんです。
それをヤマダ電機とコジマ電機の「他店より高い場合は安くします!!」的な感覚で捉えてしまったんです。
それを業者に「日常的」とまで言われてしまえば30万円も安くなると思えば気持ちが傾いてしまうのも解るような気がします。
そういうお客様に対してお金で釣るような業者が腹立たしいんです!!
結局A様は気持ちの悪いまま気に入らない庭を毎日毎日見て行かなければならないのです。
それが何よりも許せないし、そんなデザイン作らなければ良かったと後悔しました。
だって庭って癒されたり楽しくなる場所の筈でしょ!!
それが後悔の場所になったら寂し過ぎる。
A様は最後に私に気を使ってかも知れませんが・・・
「この期に及んでで申し訳ないですが、この庭に手を加えて頂けないでしょうか?」と仰いました。
申し訳ありませんがそれは出来ません。
こういう形で他の業者が請け負った以上その業者に直してもらうべきとお話致しました。
まるっきり関係無く他の業者が造った庭を直すのはかまいませんが、今回の様なケースで私が手を加え直すという事は考えられません。
今日A様にお越し頂き、色々なお話をして納得した部分と同時に私の中に「後悔」という感情が出て来ました。
こういうお客様を増やしてはいけませんよね絶対に!!
ここからは、これからお庭や外構工事を考えていらっしゃるお客様の心の隅にでもしまって頂ければと思い書きます。
物を買う時はもう既に製品が出来上がっておりますが・・物造りは契約後に作るんです。
テレビを買うとか冷蔵庫を買う場合は徹底的に負けさせても良いと思いますが、物造りの際に同じ考えだと危険だと思います。
だって、仕上がりがどんな風になるのか解らないんですから・・・
こんなご時世ですから、「安く」って気持ちは解ります。私も物を買う際には徹底的に安い所を探します。
でもその安さの中でも信頼の置ける所。それは絶対条件です。
ただ安いという事で欠陥商品をつかまされたんではどうしようもありません。
どんな物にも適正価格ってあるんです。
だから弊社でも、限界見積もり以下では絶対に請け負いません。
同じものを作る過程でそこまでの値段の差って出ないと思います。
無理してでも安く請け負えば結局徹底的にコスト削減を考えるでしょう。
そしてプランの横流しは絶対にしてはいけません。
なぜなら平面図やイメージパースだけでは、その庭は出来上がりません。
大まかに見える部分でも細かい造り込みがあるから引き立つんです。
その造り込みは図面やイメージパースには反映されておりません。
最後にお客様と業者の信頼関係です。
もの作りの際には製品を買う時と同じ考えはしない方が良いと思います。
例えばお店で物を買う際にはお客様と業者の立場が9対1でも、物造りの際にはもっと歩み寄って5対5とは言いませんが、業者に4位の立場を与えた方が良い物が出来ると思います。
全てお客様の意見のみ聞いて1対9の立場で庭を作る業者も多いと思いますが、全てお客様の言う通りだけやっているのでは絶対に良い物は出来ないと思います。
お客様の考えや希望もありますが、全体的なバランスなどを考えるとやっちゃいけない事もあると思いますし、頭ごなしに物事を言われては職人も人間なので良い気持ちにはなれないと思います。
だからと言って業者の意見の押しつけは絶対にいけません。
あくまでもお客様のご意見ご要望+業者の経験や知識。
お互いにアイデアを出し合い一緒になって庭を造る!!
私が物造りを依頼した際に、自分の意見ばかりハイハイ聞いて、業者の方から何のアドバイスや意見が無かったら不安になります。
「お金を頂く」それだけを目的として考えているのであれば、余計なことを言わずにハイハイと聞きながら終わらせるという考えもあるのかも知れませんし、そういった関係を望むお客様もいらっしゃるでしょうが、私はそんな庭造りはしたくありません。
折角庭を造るんです。良い庭を造りたいし、その庭に愛情を持って頂きたい、そして何よりも喜んで頂きたい!!
お客様が喜んで頂ければ造り手だって嬉しいんです。
私はお客様と業者のコミュニケーションが一番大切な事だと思います。
この記事をアップするかどうか悩みましたが・・・
ウチで庭造りをやらせて頂くにしろ、他の業者が施工するにしろ後悔するお客様だけは無くしたい!!
そんな気持ちで長々と書いてしまいました。
最後まで読んで下さった方有り難う御座いました。
category: 怒り、嘆き、悲しみ
最高気温の中・・・完成です!!
帰り道ラジオを聞いていたら・・・
ナント伊勢崎市38℃・・・前橋市37.4℃・・・
暑いわけです
でも日中は暑さなんぞ感じていられませんでした。
何と言っても今日は高崎市Y様邸の最終日!!
最後の仕上げです
着工の頃から完成までを思い出しながら・・・
最初は本当に何も無かったんですよね

今では写真を見ないと最初の状態が全然思い浮かびません

それが一変こう完成致しました!!

コダワリぬいたRを絡ませたアプローチ!!
「歩きたくなる」感じを出しました

ちょっと高い所から見ると全景が浮かび上がります!!

今まで木陰とは無縁だったお庭に涼しげな木陰が出来ました!!
まだ小さいお子さんが居るので夏の庭に木陰は絶対に必要ですね

でも完成!!って言っても私達の作業が完成したと言う事で・・・
最後の最後の仕上げはお客様にバトンタッチしてきました
その仕上げとは、もはやお約束となりましたタマリュウの植栽!!
今回のポット数は700ポット

コレを全て植えて頂きY様邸のお庭は本当のフィナーレを迎えます!!
その完成も踏まえて近々ホームページ上でドキュメントをアップ致します!!
そちらもお楽しみに
Y様大変長らくお世話になりました!!
忙しい中、冷たい飲み物や焼きたてのパンなど色々と気を使って頂き本当にありがとうございました!!
飲んでも飲んでものどが渇く時期なのでホント助かりました
これからも末永いお付き合いの程宜しくお願い申し上げます!!
ナント伊勢崎市38℃・・・前橋市37.4℃・・・

暑いわけです

でも日中は暑さなんぞ感じていられませんでした。
何と言っても今日は高崎市Y様邸の最終日!!
最後の仕上げです

着工の頃から完成までを思い出しながら・・・
最初は本当に何も無かったんですよね


今では写真を見ないと最初の状態が全然思い浮かびません


それが一変こう完成致しました!!

コダワリぬいたRを絡ませたアプローチ!!
「歩きたくなる」感じを出しました


ちょっと高い所から見ると全景が浮かび上がります!!

今まで木陰とは無縁だったお庭に涼しげな木陰が出来ました!!
まだ小さいお子さんが居るので夏の庭に木陰は絶対に必要ですね


でも完成!!って言っても私達の作業が完成したと言う事で・・・

最後の最後の仕上げはお客様にバトンタッチしてきました

その仕上げとは、もはやお約束となりましたタマリュウの植栽!!
今回のポット数は700ポット


コレを全て植えて頂きY様邸のお庭は本当のフィナーレを迎えます!!
その完成も踏まえて近々ホームページ上でドキュメントをアップ致します!!
そちらもお楽しみに

Y様大変長らくお世話になりました!!
忙しい中、冷たい飲み物や焼きたてのパンなど色々と気を使って頂き本当にありがとうございました!!
飲んでも飲んでものどが渇く時期なのでホント助かりました

これからも末永いお付き合いの程宜しくお願い申し上げます!!
category: 造園・外構・諸々工事!
気持ちの切り替え!!
ながらくお世話になりました高崎市のY様邸も明日いよいよ完成となります。
最後に砂利入れ・剪定・etc・・・
今日はその下準備をしてきました

完成の様子はまた明日アップ致します!!
そして次のお庭も始まります!!
今度のお庭は大泉町のI様邸で「南欧風」のお庭!!
画像は建築中のものですが・・・

境界部分はもう始まっております!!

でもY様邸が完成したからと言って、はい次のお庭!!
って訳にはいかないんです・・・
毎回全神経を傾けて集中して一つの庭を造っているので、気持ちの切り替えが必要なんです
すぐにすぐ入っちゃうとイメージを引きずっちゃってが集中出来ないんです。
案外不器用者なんです
I様にはお待たせしちゃって申し訳ありませんが、良い物を造りたいので・・・ご容赦下さいませ
少し手入れの方にまわり、頭を切り換えていきます!!
でも草退治もありますのでちょくちょくお伺い致しますので、I様宜しくお願い申し上げます
最後に砂利入れ・剪定・etc・・・
今日はその下準備をしてきました


完成の様子はまた明日アップ致します!!
そして次のお庭も始まります!!
今度のお庭は大泉町のI様邸で「南欧風」のお庭!!
画像は建築中のものですが・・・


境界部分はもう始まっております!!

でもY様邸が完成したからと言って、はい次のお庭!!
って訳にはいかないんです・・・

毎回全神経を傾けて集中して一つの庭を造っているので、気持ちの切り替えが必要なんです

すぐにすぐ入っちゃうとイメージを引きずっちゃってが集中出来ないんです。
案外不器用者なんです

I様にはお待たせしちゃって申し訳ありませんが、良い物を造りたいので・・・ご容赦下さいませ

少し手入れの方にまわり、頭を切り換えていきます!!
でも草退治もありますのでちょくちょくお伺い致しますので、I様宜しくお願い申し上げます

category: 造園・外構・諸々工事!
植木輸送時の注意点!!
知り合いのK君が自分で庭を造ってみたい!!
ということで毎週土日になると庭で汗をかいております
私はアドバイス&材料提供係です
午前中様子伺いにお邪魔して来ました。
私の手がける庭ではないので画像は掲載出来ませんが、かなり先週から思うと捗っていました!!
金曜日に有給を使い4連休で進めるとのこと。
「楽しくてしょうがないんだよ
」
って本人は言っておりましたが・・・
梅雨も明け超真夏の太陽の降り注ぐ中での作業は気を付けてもらいたいものです
そんな中、同僚の実家からもらって来たモミジが枯れそうで困っているとのこと。
見ると確かに葉っぱが萎れており、かなりグッタリした様子
根っこの状態を見ると去年の秋に根回ししてあると言う通りバリバリの良い根っこ。
何でなん?とK君。
どうやって運んで来た?
Kトラの荷台に載せて・・・
それだ!!
春の芽吹きから秋口までは絶対に風を切って走ってはダメなんです!!
熱風に柔らかな葉が晒されて・・・最悪枯れてしまいます。
だってお前の昨日のブログでシート掛けて無かったじゃん!?
おいおいちゃんと掛けてるから・・・
画像があまり良くなかったので使いませんでしたが・・・
悪いお手本になっちゃうといけないのと・・・疑いを晴らす為にも
はいコチラ↓↓昨日の朝。
積み込んでる最中。クレーンのフックには寒冷遮のヒモが掛かっております。

コレをクレーンを利用し、全体に掛けます。

この状態で運んで現場へ到着致しました。

ちゃんとトラックの横にシートが置いてあるでしょK君!!
皆様もホームセンターなどで植木を買って来る際にはお気をつけ下さいませ
取りあえず瀕死の状態のモミジは応急処置をしてきたので大丈夫だとは思います
ということで毎週土日になると庭で汗をかいております

私はアドバイス&材料提供係です

午前中様子伺いにお邪魔して来ました。
私の手がける庭ではないので画像は掲載出来ませんが、かなり先週から思うと捗っていました!!
金曜日に有給を使い4連休で進めるとのこと。
「楽しくてしょうがないんだよ

って本人は言っておりましたが・・・
梅雨も明け超真夏の太陽の降り注ぐ中での作業は気を付けてもらいたいものです

そんな中、同僚の実家からもらって来たモミジが枯れそうで困っているとのこと。
見ると確かに葉っぱが萎れており、かなりグッタリした様子

根っこの状態を見ると去年の秋に根回ししてあると言う通りバリバリの良い根っこ。
何でなん?とK君。
どうやって運んで来た?
Kトラの荷台に載せて・・・
それだ!!
春の芽吹きから秋口までは絶対に風を切って走ってはダメなんです!!
熱風に柔らかな葉が晒されて・・・最悪枯れてしまいます。
だってお前の昨日のブログでシート掛けて無かったじゃん!?
おいおいちゃんと掛けてるから・・・

画像があまり良くなかったので使いませんでしたが・・・
悪いお手本になっちゃうといけないのと・・・疑いを晴らす為にも

はいコチラ↓↓昨日の朝。
積み込んでる最中。クレーンのフックには寒冷遮のヒモが掛かっております。

コレをクレーンを利用し、全体に掛けます。

この状態で運んで現場へ到着致しました。

ちゃんとトラックの横にシートが置いてあるでしょK君!!
皆様もホームセンターなどで植木を買って来る際にはお気をつけ下さいませ

取りあえず瀕死の状態のモミジは応急処置をしてきたので大丈夫だとは思います

category: 日々の徒然!
激変!!
今日は待ちに待った高木植栽の日!!
朝も早く目が覚めちゃいました
朝一番で、掘っておいた材料を積み込んで現場に到着!!

重なり合っていると植木達が痛むので早速下ろします。

そして所定の場所に仮置き。

お客様に位置の確認(雰囲気や目隠し部分など)をして頂き・・・

GOサインを頂き植え込み開始!!
今まで砂漠のようなY様邸が一気にオアシスとなりました
体感温度も・・・うん5℃違いますね
ホッと一息。植えてる本人が癒されてました

全ての高木を植栽して全体的に掃除

アプローチもこんな感じ!!

先日のこの画像からすると・・・

見事に激変致しました!!

植栽を入れる事により庭の完成度は軽く2倍くらいになります!!
広く見せたり、家を引き立たせたり、優しい木陰を作ったりと・・・
家と外構を結び付けるものは、やはり緑なんだとあらためて実感致しました
これから下草や花物そして低木類が入りますので、より一層の彩りを加えたいと思います!!
やっぱりこうなってくるとウキウキしちゃいますね
でもお客様に喜んで頂けたのが一番嬉しい!!
もうそろそろ完成となりますY様邸まだまだ楽しめます
朝も早く目が覚めちゃいました

朝一番で、掘っておいた材料を積み込んで現場に到着!!

重なり合っていると植木達が痛むので早速下ろします。

そして所定の場所に仮置き。

お客様に位置の確認(雰囲気や目隠し部分など)をして頂き・・・

GOサインを頂き植え込み開始!!
今まで砂漠のようなY様邸が一気にオアシスとなりました

体感温度も・・・うん5℃違いますね

ホッと一息。植えてる本人が癒されてました


全ての高木を植栽して全体的に掃除


アプローチもこんな感じ!!

先日のこの画像からすると・・・

見事に激変致しました!!

植栽を入れる事により庭の完成度は軽く2倍くらいになります!!
広く見せたり、家を引き立たせたり、優しい木陰を作ったりと・・・
家と外構を結び付けるものは、やはり緑なんだとあらためて実感致しました

これから下草や花物そして低木類が入りますので、より一層の彩りを加えたいと思います!!
やっぱりこうなってくるとウキウキしちゃいますね

でもお客様に喜んで頂けたのが一番嬉しい!!
もうそろそろ完成となりますY様邸まだまだ楽しめます

category: 造園・外構・諸々工事!
これからの季節!!
今日は高崎市のY様邸でアプローチ作成でした!!
下地を作り仮置きも終わっていたので今日は貼り付け

こんな薄暗い雲に追い飛ばされながら作業してると・・・

ヘリコプターやら救急車やらで大騒ぎ
現場の近くには利根川が流れており、何かあったのかなぁ??と話をしていて・・・
先ほどニュースを見たら小学校5年生の男の子が流されたらしい
先日このブログでも書いけど、今利根川は毎日の様に降る雷雨で水かさはかなり増えています。
早く男の子が見つかる事を祈ると共に、これからの季節の川遊びには十分気を付けなければなりませんね。
そして、残念ながらアプローチの画像は・・・
雷予防の為・・・シークレット画像です

明日は予告通りの植栽作業!!
高木中心に植え込み開始します
下地を作り仮置きも終わっていたので今日は貼り付け


こんな薄暗い雲に追い飛ばされながら作業してると・・・

ヘリコプターやら救急車やらで大騒ぎ

現場の近くには利根川が流れており、何かあったのかなぁ??と話をしていて・・・
先ほどニュースを見たら小学校5年生の男の子が流されたらしい

先日このブログでも書いけど、今利根川は毎日の様に降る雷雨で水かさはかなり増えています。
早く男の子が見つかる事を祈ると共に、これからの季節の川遊びには十分気を付けなければなりませんね。
そして、残念ながらアプローチの画像は・・・
雷予防の為・・・シークレット画像です


明日は予告通りの植栽作業!!
高木中心に植え込み開始します

category: 造園・外構・諸々工事!
祝賀会!!
昨晩は地元の商工会長が「旭日双光章」という叙勲を頂いたとのことで、お祝いに駆けつけて来ました。

町長をはじめ議員さんやお偉いさんの中に混じって場違いな感はありましたが・・・
商工会青年部の役員として参加させて頂きました。
叙勲って言われましても・・・あまりパッとしませんが
菊のご紋の入った章を見るとやはり凄いものなんだなぁと実感致しました。
まぁ私には一生ご縁の無い話ですが・・・
身近な人でこんな素晴らしい章を頂くとは素晴らしい事です!!
場所は千代田町の老舗「新田屋」

かの有名な田山花袋の歴史を追って訪れる方も多いとか・・・
千代田町唯一の老舗と言っても良いでしょう
いずれにしても、このようなめでたい席に参加出来たことは自分にとっても凄く意味のあるものになりました。

町長をはじめ議員さんやお偉いさんの中に混じって場違いな感はありましたが・・・
商工会青年部の役員として参加させて頂きました。
叙勲って言われましても・・・あまりパッとしませんが

菊のご紋の入った章を見るとやはり凄いものなんだなぁと実感致しました。
まぁ私には一生ご縁の無い話ですが・・・

身近な人でこんな素晴らしい章を頂くとは素晴らしい事です!!
場所は千代田町の老舗「新田屋」

かの有名な田山花袋の歴史を追って訪れる方も多いとか・・・
千代田町唯一の老舗と言っても良いでしょう

いずれにしても、このようなめでたい席に参加出来たことは自分にとっても凄く意味のあるものになりました。
category: 日々の徒然!
お客様参加大歓迎!!
本日より、今月着工の大泉町I様邸の先行工事が始まりました。
まず隣地との境界部分の土留め作業!!
詳細は後日アップ致します
I様色々と宜しくお願い致します!!
私は市場へ土曜日に植栽作業をする高崎市Y様邸の材料で不足しているものを仕入れに行って来ました。
市場へ向かう途中利根川を渡る橋を通るのですが、ここ最近降り続いている雨のせいか水量が多かったです。

で本日仕入れて来たのは、ヤマボウシ(ミルキーウェイ)・オタフクナンテン・そしてタマリュウ!!

今回仕入れたタマリュウの数は700ポット!!

この大量のタマリュウはお客様に植え込んで頂きます
お客様に植えて頂く事により、費用を抑えられるのはもちろん。
庭造りに参加して頂くことにより、思い出も出来るし、なにより愛着も湧いてくるものです
お見積もりの際に「何かやらせて」と言って頂ければ、喜んで参加して頂きますよ
タマリュウに関しては殆どの方がご自身で植えておりますが、ワンポイントアドバイス程度でみなさん綺麗に植えて下さっております。
監督付ですから安心して下さい
中にはブロックまで積んでしまった凄いお客様も
お客様にそんな事やらせちゃって大丈夫なの??
と思われるかも知れませんが・・・
結構楽しいもんですよ
まず隣地との境界部分の土留め作業!!
詳細は後日アップ致します

I様色々と宜しくお願い致します!!
私は市場へ土曜日に植栽作業をする高崎市Y様邸の材料で不足しているものを仕入れに行って来ました。
市場へ向かう途中利根川を渡る橋を通るのですが、ここ最近降り続いている雨のせいか水量が多かったです。

で本日仕入れて来たのは、ヤマボウシ(ミルキーウェイ)・オタフクナンテン・そしてタマリュウ!!

今回仕入れたタマリュウの数は700ポット!!

この大量のタマリュウはお客様に植え込んで頂きます

お客様に植えて頂く事により、費用を抑えられるのはもちろん。
庭造りに参加して頂くことにより、思い出も出来るし、なにより愛着も湧いてくるものです

お見積もりの際に「何かやらせて」と言って頂ければ、喜んで参加して頂きますよ

タマリュウに関しては殆どの方がご自身で植えておりますが、ワンポイントアドバイス程度でみなさん綺麗に植えて下さっております。
監督付ですから安心して下さい

中にはブロックまで積んでしまった凄いお客様も

お客様にそんな事やらせちゃって大丈夫なの??
と思われるかも知れませんが・・・
結構楽しいもんですよ

category: 造園・外構・諸々工事!
雨の一日・・・
本日の現場はオールストップ
そろそろ梅雨も末期もようなので最後の一踏ん張りってとこでしょうか
明日も雨の予報・・・
最近の天気予報は・・・あてに出来ないので、本当に降るの??って感じです。
非常に段取りが難しい

そろそろ梅雨も末期もようなので最後の一踏ん張りってとこでしょうか

明日も雨の予報・・・
最近の天気予報は・・・あてに出来ないので、本当に降るの??って感じです。
非常に段取りが難しい

category: 日々の徒然!
全景が見えて来ました!!
高崎市のY様邸もいよいよ形が見えてきました!!

大量のレンガも全て積みきり、植栽工事も直前に迫ってきました
どれだけこの時を待ちわびたか

今回は「R」を基本に優しい感じを表現しております。
特にアプローチ付近はコダワリ、作り過ぎず、飽きの来ない形を目指しました

完成も間近になって来ましたが・・・
仕上がる寂しさも湧いてきました
毎度の事ですが・・・一つ一つの庭に全神経集中しているので・・・
終わっちゃうと・・・
寂しい気持ちになるんです
ガラリと雰囲気が一変する植栽作業は、土曜日に決定しているのでどうぞお楽しみに!!

大量のレンガも全て積みきり、植栽工事も直前に迫ってきました

どれだけこの時を待ちわびたか


今回は「R」を基本に優しい感じを表現しております。
特にアプローチ付近はコダワリ、作り過ぎず、飽きの来ない形を目指しました


完成も間近になって来ましたが・・・
仕上がる寂しさも湧いてきました

毎度の事ですが・・・一つ一つの庭に全神経集中しているので・・・
終わっちゃうと・・・
寂しい気持ちになるんです

ガラリと雰囲気が一変する植栽作業は、土曜日に決定しているのでどうぞお楽しみに!!
category: 造園・外構・諸々工事!
選挙!!
今日は数件のお客様宅にお伺いしたあと選挙に行ってきました。
各党のマニフェストなどを見ましたが、良い事ばかり言っていて何だか選挙の為に議員をやっているような気がしてなりません
前回の衆院議員選で民主党がおいしい話ばかりをして大勝しましたが・・・
結局私達の生活に何か変化があったかと言えば話半分以下にもならない状態
消費税を上げるなどと言う前にあのでっかいアメリカより多い国会議員の数を減らすべきではないかと・・・
色々な事を決めていく国会議員自身が、「私達もこれだけの事をするから消費税を上げさせてくれ」そういう努力も必要じゃないのかと思います。
会社だって上層部の給料は下げないけど下の者の給料は下げ、切り捨てていく。そんな事は絶対にあり得ない。
頭でっかちになっている日本を本当の意味で変えて行くような人に投票したいけど・・・
どうも見当たりません。残念です
各党のマニフェストなどを見ましたが、良い事ばかり言っていて何だか選挙の為に議員をやっているような気がしてなりません

前回の衆院議員選で民主党がおいしい話ばかりをして大勝しましたが・・・
結局私達の生活に何か変化があったかと言えば話半分以下にもならない状態

消費税を上げるなどと言う前にあのでっかいアメリカより多い国会議員の数を減らすべきではないかと・・・
色々な事を決めていく国会議員自身が、「私達もこれだけの事をするから消費税を上げさせてくれ」そういう努力も必要じゃないのかと思います。
会社だって上層部の給料は下げないけど下の者の給料は下げ、切り捨てていく。そんな事は絶対にあり得ない。
頭でっかちになっている日本を本当の意味で変えて行くような人に投票したいけど・・・
どうも見当たりません。残念です

category: 日々の徒然!
早めの投入!!
今日も暑かったけど良い天気でした!!
湿度も先日までよりは感じませんでした
本格的な夏に近づいていますね
でも週間予報を見ると梅雨を感じさせる
マークのオンパレード
あんまり見たくないけど・・・
さて今日は、来週の
マークを睨んで早めに砂利入れを開始しました。
下地の土がゆるゆるになってる状態で敷くと砂利までゆるゆるになっちゃうので・・・

2tダンプにガッチリ持って行きましたが、今回使う量のまだ半分。
裏から横から前からっていうとかなり広い敷地なので結構入ります
それを一輪車に乗せ小運搬
この状態でダンプしちゃうと後で大変になっちゃうので・・・
大変でも一輪車を使います。

そしていよいよ今回のアプローチの形が現れました!!

来週天気が続けば完成も間近です
湿度も先日までよりは感じませんでした

本格的な夏に近づいていますね

でも週間予報を見ると梅雨を感じさせる


あんまり見たくないけど・・・
さて今日は、来週の

下地の土がゆるゆるになってる状態で敷くと砂利までゆるゆるになっちゃうので・・・

2tダンプにガッチリ持って行きましたが、今回使う量のまだ半分。
裏から横から前からっていうとかなり広い敷地なので結構入ります

それを一輪車に乗せ小運搬

この状態でダンプしちゃうと後で大変になっちゃうので・・・
大変でも一輪車を使います。

そしていよいよ今回のアプローチの形が現れました!!

来週天気が続けば完成も間近です

category: 造園・外構・諸々工事!
現場・・・封鎖します!!
今日は予報より早い降りだしでした・・・
予定の所までいきませんでしたが、何とかアプローチの雰囲気が出て来ました

RとR・・・コレにまたRを付けていきます
仕上がると凄く優しい感じになりますよ
雨の降りだしが早かったので、内側も整地し・・・

門柱部分をユンボでガッチリ封鎖!!

何故ここまでやるのかと言うと・・・
ここのお客様のお宅にくる宅急便・・・
バリケードでガッチリ固めていても貼ったばかりのタイルに乗っちゃうような元気なお兄さんなので・・・
そんなわけで今回は絶対に通れない形にしました

予定の所までいきませんでしたが、何とかアプローチの雰囲気が出て来ました


RとR・・・コレにまたRを付けていきます

仕上がると凄く優しい感じになりますよ

雨の降りだしが早かったので、内側も整地し・・・

門柱部分をユンボでガッチリ封鎖!!

何故ここまでやるのかと言うと・・・
ここのお客様のお宅にくる宅急便・・・
バリケードでガッチリ固めていても貼ったばかりのタイルに乗っちゃうような元気なお兄さんなので・・・

そんなわけで今回は絶対に通れない形にしました

category: 造園・外構・諸々工事!
プロ並みの仕上がり!!
先日お知らせした通りサツキの刈り込み季節です!!
ウチでお庭を造らせて頂いたお客様の多くはご自分で管理されております
その中でもプロ級の腕前になられた藤岡のT様から嬉しいメールとビフォーアフターの画像を送って頂きました!!
まずは元気に伸びたサツキ↓

そしてビシッと刈り込まれたサツキ↓

何とも綺麗に曲線が出ていて美しい仕上がり
これだけ刈り込めればもうプロ並みです
そして雷好きの私の為にこんな画像も

これまた美しい!!
現場に来る雷は嫌いだけど
家で落ち着いて見る稲光は神秘的です
T様へ
よくこの決定的瞬間をシャッターに収めましたね!!
またサツキの刈り込み100%画像お願いしますね
ウチでお庭を造らせて頂いたお客様の多くはご自分で管理されております

その中でもプロ級の腕前になられた藤岡のT様から嬉しいメールとビフォーアフターの画像を送って頂きました!!
まずは元気に伸びたサツキ↓

そしてビシッと刈り込まれたサツキ↓

何とも綺麗に曲線が出ていて美しい仕上がり

これだけ刈り込めればもうプロ並みです

そして雷好きの私の為にこんな画像も


これまた美しい!!
現場に来る雷は嫌いだけど

家で落ち着いて見る稲光は神秘的です

T様へ
よくこの決定的瞬間をシャッターに収めましたね!!
またサツキの刈り込み100%画像お願いしますね

category: 日々の徒然!
久しぶりに良い天気!!
昨日の記事では皆様からの励ましのコメントやメールなどたくさん頂き有り難う御座いました!!
色々な方に支えられているんだなぁと思い嬉しい気持ちで一杯です
勇気をもらって今日も張り切って作業してきました!!
今日は、先日までのゲリラ豪雨で水たまりになっていて作業が中断していた高崎市Y様邸です!!
やっと門周りも完成して・・・

内側部分も始まりました!!

長らく続いたレンガも明日明後日くらいでキリが付きます。
そうするといよいよ植栽やらアプローチやらと・・・
一気にお化粧作業に入っていきます
今回のテーマは「R」まだまだくねらせます
色々な方に支えられているんだなぁと思い嬉しい気持ちで一杯です

勇気をもらって今日も張り切って作業してきました!!
今日は、先日までのゲリラ豪雨で水たまりになっていて作業が中断していた高崎市Y様邸です!!
やっと門周りも完成して・・・

内側部分も始まりました!!

長らく続いたレンガも明日明後日くらいでキリが付きます。
そうするといよいよ植栽やらアプローチやらと・・・
一気にお化粧作業に入っていきます

今回のテーマは「R」まだまだくねらせます

category: 造園・外構・諸々工事!
苦い涙の後には・・・!!
いつも鳥海石を持ってきてくれるKさんから今年もサクランボが届きました

早速頂きました!!
タイミング良く苦い思いをした後の、さわやかな甘酸っぱいサクランボが身に染みます
今年は石を使った庭が少なくて、Kさんには申し訳ないですが
石を使った良いプランをご提案していきたいと思います!!
Kさん有り難う御座いました


早速頂きました!!
タイミング良く苦い思いをした後の、さわやかな甘酸っぱいサクランボが身に染みます

今年は石を使った庭が少なくて、Kさんには申し訳ないですが

石を使った良いプランをご提案していきたいと思います!!
Kさん有り難う御座いました

category: 日々の徒然!
ショック・・・でも!!
今日はモデムの修理の立ち会いのあと今度お世話になるH様邸へ寸法と勾配のチェック!!
お客様も丁度いらしてコーヒーをご馳走になりながら楽しい時間を過ごさせて頂きました
帰り道、以前お見積もりしたお客様のお宅の近所を通りがかったのでちょっと車で通りすがってみました。
そしてらナント!!!!!!
私がデザインした設計そのものの庭が
プランニング中に合い見積もりだと言う事は承知していました。
お客様の最後の言葉は「デザインも一番で田熊さんに造ってもらいたいけど予算が・・・」
というお話でした。
再度ご予算に合った物を・・・とお話致しましたが・・・。
毎回手を抜くことなく全身全霊魂を込めたプランをご提出させて頂いておりますが・・・
ご契約に至らない事もあります。
それはそれで致し方ないと思っております。
今までもデザインを盗用された事も多々ありますが、ここまでそっくりなのは初めて
確かにCADで書いた図面とイメージパースがあれば誰にでも施工は出来ます。
1/100スケールで描かれておりますから・・・
ただ非常に残念なのが・・・
配置・樹種・石の種類全て設計通りですが、非常に仕上がりが悪い!!!
石はただ並べただけ・・・・
植木は全て3流品・・・
土間コンクリートはひび割れ・・・
枕木は中古・・・
「ウチなら安くやるよ!」
ってな感じで請け負ったのでしょうが、コレではひどすぎる!!
私の魂込めて造ったプランをこんなに程度の低い形にされた事に本当に憤りを感じます。
いっそそうなら「良くここまで仕上げたな!!」と設計した私が関心するような庭にしてもらいたかった。
イメージパースだけでは伝えきれていない部分も一杯あるんです!!
この世の中、造園外構のデザイナーは山ほど居ます。
だけどそのデザイナーの気持ちやセンスが伝わらない庭では絶対に良い物は出来ません。
いつも思うのですが同じものを造る過程において、そこまでの値段の差っていうのは出ないと思っております。
それでも安くやれるとしたら、技術力不足の職人を使い材料を徹底的にコスト削減するしかありません。
そうなれば結果的に良い物が出来無いことばかりか欠陥工事にもなりかねないと思います。
大事に大事に作り、納得出来ない物は図面ですら出さないそこまで拘っております。
寝る間も惜しみその庭の事を心底考え、使いやすさ、デザイン性全てを考え形にしております。
コンビニ感覚でサッと出来るものではありません。
ホームページ上でも記載しておりますが、「他社設計による受注行為は一切致しません」
私は仕事を取る為に他社の図面を無断で使用するようなモラルの無い業者には絶対になりません。
帰り道腹の底から怒りが湧きだしておりましたが、何だか悲しい感じに思えてきました。
ただ一つ言えるとしたら「私が設計した庭は私にしか造れません!!」
あらためてこの画像を添付します。
エクステリア&ガーデンデザイナーの知的財産を守るキャンペーン。

何だか今日はこんな悲しい記事になってしまい申し訳ありません。
これからも負けること無く精進していきます!!
バネが伸びる為には一度縮まなくてはならない!!
お客様も丁度いらしてコーヒーをご馳走になりながら楽しい時間を過ごさせて頂きました

帰り道、以前お見積もりしたお客様のお宅の近所を通りがかったのでちょっと車で通りすがってみました。
そしてらナント!!!!!!
私がデザインした設計そのものの庭が

プランニング中に合い見積もりだと言う事は承知していました。
お客様の最後の言葉は「デザインも一番で田熊さんに造ってもらいたいけど予算が・・・」
というお話でした。
再度ご予算に合った物を・・・とお話致しましたが・・・。
毎回手を抜くことなく全身全霊魂を込めたプランをご提出させて頂いておりますが・・・
ご契約に至らない事もあります。
それはそれで致し方ないと思っております。
今までもデザインを盗用された事も多々ありますが、ここまでそっくりなのは初めて

確かにCADで書いた図面とイメージパースがあれば誰にでも施工は出来ます。
1/100スケールで描かれておりますから・・・
ただ非常に残念なのが・・・
配置・樹種・石の種類全て設計通りですが、非常に仕上がりが悪い!!!
石はただ並べただけ・・・・
植木は全て3流品・・・
土間コンクリートはひび割れ・・・
枕木は中古・・・
「ウチなら安くやるよ!」
ってな感じで請け負ったのでしょうが、コレではひどすぎる!!
私の魂込めて造ったプランをこんなに程度の低い形にされた事に本当に憤りを感じます。
いっそそうなら「良くここまで仕上げたな!!」と設計した私が関心するような庭にしてもらいたかった。
イメージパースだけでは伝えきれていない部分も一杯あるんです!!
この世の中、造園外構のデザイナーは山ほど居ます。
だけどそのデザイナーの気持ちやセンスが伝わらない庭では絶対に良い物は出来ません。
いつも思うのですが同じものを造る過程において、そこまでの値段の差っていうのは出ないと思っております。
それでも安くやれるとしたら、技術力不足の職人を使い材料を徹底的にコスト削減するしかありません。
そうなれば結果的に良い物が出来無いことばかりか欠陥工事にもなりかねないと思います。
大事に大事に作り、納得出来ない物は図面ですら出さないそこまで拘っております。
寝る間も惜しみその庭の事を心底考え、使いやすさ、デザイン性全てを考え形にしております。
コンビニ感覚でサッと出来るものではありません。
ホームページ上でも記載しておりますが、「他社設計による受注行為は一切致しません」
私は仕事を取る為に他社の図面を無断で使用するようなモラルの無い業者には絶対になりません。
帰り道腹の底から怒りが湧きだしておりましたが、何だか悲しい感じに思えてきました。
ただ一つ言えるとしたら「私が設計した庭は私にしか造れません!!」
あらためてこの画像を添付します。
エクステリア&ガーデンデザイナーの知的財産を守るキャンペーン。

何だか今日はこんな悲しい記事になってしまい申し訳ありません。
これからも負けること無く精進していきます!!


category: 怒り、嘆き、悲しみ
復旧作業完了!!
昨日・一昨日から不調が続いていたネット状態・・・
先ほどNTTの方が来て下さり新しいモデムと交換。
やっと元のネット環境に戻りました
ネットが繋がらないとブログの更新や他の情報も全てストップしてしまうのでホント困ります。
原因は・・・雷??
不明です
先ほどNTTの方が来て下さり新しいモデムと交換。
やっと元のネット環境に戻りました

ネットが繋がらないとブログの更新や他の情報も全てストップしてしまうのでホント困ります。
原因は・・・雷??
不明です

category: 日々の徒然!
食欲無いときこそガッツリと!!
今日は午前中に現場回りをして午後はOFF!!
夕方友人が遊びに来て・・・
「最近食欲がない」との事
そんな時こそガッツリいこういぜ
と、言う事で・・・
修行時代10代のお腹でも満足させてくれていた行田市の「大釜」に行って来ました!!
軽く冷酒を呑んで
名物「とんかつライス」を注文。

このうどんは自動的に付いてきます
とんかつもこの通りのボリューム!!

相変わらずの美味しさでしたが・・・
少々ガッツリ行き過ぎ
先ほどまでタヌキの様に寝っ転がっていて・・・
やっとブログが書けるようになりました
やっぱりここに行く時はノーアルコールで食べないとキツイですね
でもこのお店オススメなので、行田市に行った際には寄ってみて下さい
必ず満足してもらえると思います
あ~まだ苦しい
夕方友人が遊びに来て・・・
「最近食欲がない」との事

そんな時こそガッツリいこういぜ

と、言う事で・・・
修行時代10代のお腹でも満足させてくれていた行田市の「大釜」に行って来ました!!
軽く冷酒を呑んで

名物「とんかつライス」を注文。

このうどんは自動的に付いてきます

とんかつもこの通りのボリューム!!

相変わらずの美味しさでしたが・・・
少々ガッツリ行き過ぎ

先ほどまでタヌキの様に寝っ転がっていて・・・
やっとブログが書けるようになりました

やっぱりここに行く時はノーアルコールで食べないとキツイですね

でもこのお店オススメなので、行田市に行った際には寄ってみて下さい

必ず満足してもらえると思います

あ~まだ苦しい

category: 日々の徒然!
幸運の一日!!
今日は現場に向かう途中からポツポツ
予報でも昼頃から
マーク・・・・
本日の予定はレンガ積み&玄関ポーチの延長工事。
生コン車も手配してあったし参ったな
と思いながら現場に着くと、降りそうで降らず結局一日作業が出来てラッキーな一日でした
エンジン全開モードに入ったら何だかツイて来たみたい
昨日はシークレット状態だったレンガの形状もだんだんとあらわになってきました!!

形状を奥様に確認して頂く為に仮置き状態ですが、良い感じになって来ました!!
もう楽しくて仕方ありません
玄関ポーチの延長も難しい作業ですが、良い感じ!!
月曜日にタイルを貼っていきます。

ブロック積みの長いトンネルを抜けたら一気に明るくなって来たような気がします
来週も幸運続きでありますように

予報でも昼頃から

本日の予定はレンガ積み&玄関ポーチの延長工事。
生コン車も手配してあったし参ったな

と思いながら現場に着くと、降りそうで降らず結局一日作業が出来てラッキーな一日でした

エンジン全開モードに入ったら何だかツイて来たみたい

昨日はシークレット状態だったレンガの形状もだんだんとあらわになってきました!!

形状を奥様に確認して頂く為に仮置き状態ですが、良い感じになって来ました!!
もう楽しくて仕方ありません

玄関ポーチの延長も難しい作業ですが、良い感じ!!
月曜日にタイルを貼っていきます。

ブロック積みの長いトンネルを抜けたら一気に明るくなって来たような気がします

来週も幸運続きでありますように

category: 造園・外構・諸々工事!
スリル!!
今日は昼過ぎからずっとゴロゴロ
レンガを積みながら・・・
いつ来るか??いつ来るか??とスリル満点でした
結局5時過ぎまで降りそうで降りませんでしたが・・・
お陰で目標部分までは届かず
そんな訳で今日の画像はシークレットモードです!!

って・・・ただの雨養生ですが・・・
運の悪い一日かと思いきや、戻ってくるに連れて凄い水たまり
逆に運の良い一日でした!!
また奥様お手製の美味しい焼きたてパンも頂いたし

明日も天気予報によると雷予報
雨雲レーダー片手に頑張ります

レンガを積みながら・・・
いつ来るか??いつ来るか??とスリル満点でした

結局5時過ぎまで降りそうで降りませんでしたが・・・
お陰で目標部分までは届かず

そんな訳で今日の画像はシークレットモードです!!

って・・・ただの雨養生ですが・・・

運の悪い一日かと思いきや、戻ってくるに連れて凄い水たまり

逆に運の良い一日でした!!
また奥様お手製の美味しい焼きたてパンも頂いたし


明日も天気予報によると雷予報

雨雲レーダー片手に頑張ります

category: 造園・外構・諸々工事!