(有)田熊造園土木ブログ ~癒しの空間~
日々群馬・埼玉・栃木周辺で造園・外構工事を施工している千代田町の造園業者です!!スタッフも随時募集しておりますので詳しくはHPをご覧下さい。
春!!完成!!
ようやく去年の秋から冬にかけて作庭させて頂いたお庭全ての写真を撮影出来ました!!
本日は太田市のK様邸と同じく太田市のO様邸。
まずはK様邸のお庭から

奥様がとても綺麗にしていてくれて本当に有り難いです!!
シンボルツリーでありますアオダモがとっても綺麗でした
それからリフォーム工事でお世話になったO様邸。

ご主人施工のウッドフェンスが淡い緑をより一層引き立たせ、とっても良い感じでした!!
どこのお客様宅のお庭もみな綺麗にされており、造らせて頂いた私達も幸せです。
植木もみな元気で、一安心です
どちらのお庭も詳しい内容はホームページ上の施工ドキュメントにて公開中です!!
本日は太田市のK様邸と同じく太田市のO様邸。
まずはK様邸のお庭から


奥様がとても綺麗にしていてくれて本当に有り難いです!!
シンボルツリーでありますアオダモがとっても綺麗でした

それからリフォーム工事でお世話になったO様邸。

ご主人施工のウッドフェンスが淡い緑をより一層引き立たせ、とっても良い感じでした!!
どこのお客様宅のお庭もみな綺麗にされており、造らせて頂いた私達も幸せです。
植木もみな元気で、一安心です

どちらのお庭も詳しい内容はホームページ上の施工ドキュメントにて公開中です!!
category: 造園・外構・諸々工事!
邑楽町Y様邸再開!!
今日から邑楽町のY様邸造園・外構工事再開です!!
ご主人が心を込めて積み上げたブロックはプロ並みの仕上がりとなっております

そこで私達は土工事からスタート!!
残土を低い所に整地して、その空いた部分が植栽スペースとなるので・・・

大量の赤土をピストンで搬入

建材屋さんが近くなので本当に助かります

昼過ぎになると・・・ゴロゴロ・・・ピカピカ
予報を見ると夜まで全然止まない感じでしたが・・・
現場を上がると・・・とっても良い天気
えらい損した気持ちになりました
でもまぁ今日の予定はクリアしたのでひとまずはOK!!
これから日々変わりゆくY様邸をお楽しみに
ご主人が心を込めて積み上げたブロックはプロ並みの仕上がりとなっております


そこで私達は土工事からスタート!!
残土を低い所に整地して、その空いた部分が植栽スペースとなるので・・・

大量の赤土をピストンで搬入


建材屋さんが近くなので本当に助かります


昼過ぎになると・・・ゴロゴロ・・・ピカピカ

予報を見ると夜まで全然止まない感じでしたが・・・
現場を上がると・・・とっても良い天気

えらい損した気持ちになりました

でもまぁ今日の予定はクリアしたのでひとまずはOK!!
これから日々変わりゆくY様邸をお楽しみに

category: 造園・外構・諸々工事!
絶好の行楽日和!!
今日はちょっと天気が怪しいかと思っておりましたが、とても良い天気でした!!
良い天気過ぎて少々暑かったですが・・・
遊びに行くには最高の一日でしたが、本日私はお客様回り
午前中館林のN様邸へ伺い、その足で明和町のT様邸。
T様邸ではバーベキューの支度中でした
出来上がったばかりのデッキが早速役に立ちそうです
それから利根川を渡り、一路埼玉県へ
鴻巣市のI様邸へお邪魔しました。

前回お邪魔した時はまだ芽吹きが始まったばかりで、もう少しって感じでしたが
今回はこのお庭本来の姿を現してくれておりました

とても綺麗になされており、良い感じでした!!
そしてI様邸を後にして今度はさいたま市のT様邸。
17号を走って向かったのですが・・・
やはり日曜日に通る道じゃありませんね
T様邸に近づくとさすが風致地区埼玉のど真ん中だけど緑が多い
都会が苦手な私はホッとします
そしてT様邸に到着!!

門を開けて飛び込んで来たのは「サツキ」

今の季節を淡い緑とピンクの花で彩っております。
ここに来ると道中のごみごみした雰囲気をスッキリ忘れさせてくれます。

庭を一回りチェックして家の中に案内して頂きますと
地窓に映える坪庭

そして庭を眺められる奥座敷にて中国茶の先生であります奥様にお茶を頂きながらご夫婦としばし談笑。

しばしって言うか・・・清々しい風を感じながら庭を見ていたら凄く癒されてゆっくりとさせて頂いちゃいました
今日も皆様に大切な時間を頂戴し、凄く嬉しい一日となりました。
これからもどうぞ宜しくお願い致します
良い天気過ぎて少々暑かったですが・・・
遊びに行くには最高の一日でしたが、本日私はお客様回り

午前中館林のN様邸へ伺い、その足で明和町のT様邸。
T様邸ではバーベキューの支度中でした

出来上がったばかりのデッキが早速役に立ちそうです

それから利根川を渡り、一路埼玉県へ

鴻巣市のI様邸へお邪魔しました。

前回お邪魔した時はまだ芽吹きが始まったばかりで、もう少しって感じでしたが

今回はこのお庭本来の姿を現してくれておりました


とても綺麗になされており、良い感じでした!!
そしてI様邸を後にして今度はさいたま市のT様邸。
17号を走って向かったのですが・・・
やはり日曜日に通る道じゃありませんね

T様邸に近づくとさすが風致地区埼玉のど真ん中だけど緑が多い

都会が苦手な私はホッとします

そしてT様邸に到着!!

門を開けて飛び込んで来たのは「サツキ」

今の季節を淡い緑とピンクの花で彩っております。
ここに来ると道中のごみごみした雰囲気をスッキリ忘れさせてくれます。

庭を一回りチェックして家の中に案内して頂きますと

地窓に映える坪庭


そして庭を眺められる奥座敷にて中国茶の先生であります奥様にお茶を頂きながらご夫婦としばし談笑。

しばしって言うか・・・清々しい風を感じながら庭を見ていたら凄く癒されてゆっくりとさせて頂いちゃいました

今日も皆様に大切な時間を頂戴し、凄く嬉しい一日となりました。
これからもどうぞ宜しくお願い致します

category: 日々の徒然!
朝霧の庭
先日完成となりました明和町のT様邸。
T様の写真箱の中に良い写真を見つけました
まだ完成前の画像ですがアップさせて頂きます!!
ちょうど霧の出ていた朝なのでしょう。和室からの眺めが何とも言えません

リビングから~
解放的な窓に優しい雑木の樹形・・・

朝からコレ見たら仕事行きたくなくなっちゃいますよね

濡れたヤマボウシの若葉。

写真だけでも癒されます
T様の写真箱の中に良い写真を見つけました

まだ完成前の画像ですがアップさせて頂きます!!
ちょうど霧の出ていた朝なのでしょう。和室からの眺めが何とも言えません


リビングから~
解放的な窓に優しい雑木の樹形・・・

朝からコレ見たら仕事行きたくなくなっちゃいますよね


濡れたヤマボウシの若葉。

写真だけでも癒されます

category: 造園・外構・諸々工事!
ザバーンとHS製の防草シートの違い!!
弊社では防草シートと言ったら必ずこの「ザバーン」を使うのですが・・・

たまにですが
ホームセンターで売ってる安いのでも大丈夫じゃないの??
と、言われる事があります
色々とご説明をしてザバーンにするのですが、今回お客様宅で丁度良い?サンプルがあったので
ご了解を得た上で違いを紹介致します。
ザバーンは高性能なポリプロピレンの不織布です。

上に砂利でも敷けば半永久的に効果が期待できます。
さて、それに対してホームセンター等で格安で売っている防草シートの上に砂利が敷いてある状態ですが・・・

庭の天敵・・・スギナが生えております
砂利をソッと剥がして見ると・・・

シッカリと貫通しております
格安で売られている防草シートはビニールで出来てはいるものの簡単に言うと編み物です
ザバーンは砂利によって強度が増しますが、コチラは耐久性が落ちます。
何故かと言うと、砂利を人が踏みつける度に編んであるビニールが開いていってしまいます。
よく歩く場所ではあっという間にご臨終となります。
スギナやササなどの強い植物であれば簡単に突き抜けてしまいます。
最初は安いと思っても・・・やり直す事を考えるとかえって高いものになってしまいますね

たまにですが

ホームセンターで売ってる安いのでも大丈夫じゃないの??
と、言われる事があります

色々とご説明をしてザバーンにするのですが、今回お客様宅で丁度良い?サンプルがあったので

ご了解を得た上で違いを紹介致します。
ザバーンは高性能なポリプロピレンの不織布です。

上に砂利でも敷けば半永久的に効果が期待できます。
さて、それに対してホームセンター等で格安で売っている防草シートの上に砂利が敷いてある状態ですが・・・

庭の天敵・・・スギナが生えております

砂利をソッと剥がして見ると・・・

シッカリと貫通しております

格安で売られている防草シートはビニールで出来てはいるものの簡単に言うと編み物です

ザバーンは砂利によって強度が増しますが、コチラは耐久性が落ちます。
何故かと言うと、砂利を人が踏みつける度に編んであるビニールが開いていってしまいます。
よく歩く場所ではあっという間にご臨終となります。
スギナやササなどの強い植物であれば簡単に突き抜けてしまいます。
最初は安いと思っても・・・やり直す事を考えるとかえって高いものになってしまいますね

category: 日々の徒然!
明和町T様邸造園・外構工事施工ドキュメント完成!!
昨日完成となりました明和町のT様邸。
今朝晴れていたので早速完成写真を撮りにお伺い致しました。
その後打ち合わせやら何やら色々として・・・
後はパソコンの前にドカッと座りひたすらドキュメント作成
毎回庭造り完成時に作成する施工ドキュメント」。庭造りの様子を1から10までお伝えし、今ではウチのホームページの名物となっておりますが・・・
この作成は結構大変
一つの庭を造るのに際し、平均300枚以上の写真を撮ります。
今回のT様邸の様に長丁場となった現場は倍の600枚以上。
コレを全て整理して、その中から吟味して現場の構成が分かりやすい様にピックアップしております。
その為、製作には丸々2日くらい掛かります
先ほど完成しましたが、目がクラクラ
そんなに大変ならやらなくても良いじゃん!って言われそうですが
大変だと良いながらも実は結構楽しくやってるんです
写真を一枚一枚見返しながら、施工前のプランニング時から・・・
施工中、そして完成までの様々な思いでを思い出しながら・・・
お客様とこんな話をしたなぁとか色々と思い返しながらもう一度パソコン上で庭を造っております
だからこれは私達造り手とお客様との思い出アルバムみたいなものなので、私にとっては宝物なんです
まぁその宝物を造るのに大変なんて言っちゃ失礼な話ですが・・・
これからも作庭ごとに作り上げていこうと思っております。
では、出来たてホヤホヤの明和町T様邸「緑と共生した癒しの庭」ご覧下さい!!
今朝晴れていたので早速完成写真を撮りにお伺い致しました。
その後打ち合わせやら何やら色々として・・・
後はパソコンの前にドカッと座りひたすらドキュメント作成

毎回庭造り完成時に作成する施工ドキュメント」。庭造りの様子を1から10までお伝えし、今ではウチのホームページの名物となっておりますが・・・
この作成は結構大変

一つの庭を造るのに際し、平均300枚以上の写真を撮ります。
今回のT様邸の様に長丁場となった現場は倍の600枚以上。
コレを全て整理して、その中から吟味して現場の構成が分かりやすい様にピックアップしております。
その為、製作には丸々2日くらい掛かります

先ほど完成しましたが、目がクラクラ

そんなに大変ならやらなくても良いじゃん!って言われそうですが

大変だと良いながらも実は結構楽しくやってるんです

写真を一枚一枚見返しながら、施工前のプランニング時から・・・
施工中、そして完成までの様々な思いでを思い出しながら・・・
お客様とこんな話をしたなぁとか色々と思い返しながらもう一度パソコン上で庭を造っております

だからこれは私達造り手とお客様との思い出アルバムみたいなものなので、私にとっては宝物なんです

まぁその宝物を造るのに大変なんて言っちゃ失礼な話ですが・・・

これからも作庭ごとに作り上げていこうと思っております。
では、出来たてホヤホヤの明和町T様邸「緑と共生した癒しの庭」ご覧下さい!!
category: 日々の徒然!
明和町T様邸造園外構工事完成!!
category: 造園・外構・諸々工事!
ドタバタの金環日食・・・
今日は一日金環日食で大盛り上がりですね。
うちはと言うと・・・
昨日のブログでもおわかりの様に一日飛び回っていて金環日食の事なんてホント考えておりませんでした
娘の中学校も登校時間を1時間遅らせたとの話を聞いていたので、日食を観測するための処置なのかなぁと思っており、勿論それ用のメガネも配布されたのかと思っておりました
が、しかし・・・
夜の9時過ぎの話・・・
「パパそういえば観測メガネってどうした??」
は?????
「買ってって言ったじゃん!!」
え???聞きましたっけ
って事で色々な情報を集め、深夜の本屋&コンビニまわりスタート!!
TSUTAYAやファミブなどの本屋計5件
コンビニ15件以上日付が変わるまで探しまわりましたが・・・
全て売り切れ・・・
これだけ探しまわって最後にあった!!となれば疲れも吹っ飛ぶのですが、結局無いとなると疲れは倍増。
ホント・・・ドタバタでした。
取り敢えずZIPで見ろと言う事で・・・勘弁。
今朝、出だしでカメラを持っていたので、パチリとしてみても・・・
何の準備も知識も無く撮ったので・・・・

た・・・ただの太陽じゃん
こりゃ娘にも見せられないや・・・とガッカリしてました。
でも捨てる神あれば拾う神あり。
ウチのお客様が金環日食がバッチリ写った写真を送って下さいました!!

農業用の黒マルチフィルムを望遠レンズに付けて撮ったアイデア撮影らしいのですが、素晴らしい!!
一応これを携帯で開いて娘に見せたら「凄いじゃん!!」
私が撮ったとは言ってませんが
親父の面目を守れた様です
K様貴重な画像有り難う御座いました!!
助かりました
うちはと言うと・・・
昨日のブログでもおわかりの様に一日飛び回っていて金環日食の事なんてホント考えておりませんでした

娘の中学校も登校時間を1時間遅らせたとの話を聞いていたので、日食を観測するための処置なのかなぁと思っており、勿論それ用のメガネも配布されたのかと思っておりました

が、しかし・・・
夜の9時過ぎの話・・・
「パパそういえば観測メガネってどうした??」
は?????
「買ってって言ったじゃん!!」
え???聞きましたっけ

って事で色々な情報を集め、深夜の本屋&コンビニまわりスタート!!
TSUTAYAやファミブなどの本屋計5件
コンビニ15件以上日付が変わるまで探しまわりましたが・・・
全て売り切れ・・・

これだけ探しまわって最後にあった!!となれば疲れも吹っ飛ぶのですが、結局無いとなると疲れは倍増。
ホント・・・ドタバタでした。
取り敢えずZIPで見ろと言う事で・・・勘弁。
今朝、出だしでカメラを持っていたので、パチリとしてみても・・・
何の準備も知識も無く撮ったので・・・・

た・・・ただの太陽じゃん

こりゃ娘にも見せられないや・・・とガッカリしてました。
でも捨てる神あれば拾う神あり。
ウチのお客様が金環日食がバッチリ写った写真を送って下さいました!!

農業用の黒マルチフィルムを望遠レンズに付けて撮ったアイデア撮影らしいのですが、素晴らしい!!
一応これを携帯で開いて娘に見せたら「凄いじゃん!!」
私が撮ったとは言ってませんが

親父の面目を守れた様です

K様貴重な画像有り難う御座いました!!
助かりました

category: 日々の徒然!
ちょっと一息。
今日は朝一で現在進行中の明和町T様邸へお伺いして11時に館林のH様邸でお打ち合わせ。
昼に一度戻り、午後2時から板倉町のH様邸でお打ち合わせ。
バタバタ走り回って少々疲れて車を駐めたところ・・・田植えがもう終わってる

ウチの方は小麦もやっている二毛作なので、田植えの時期が遅いんです。
私はこの田植えがしてある田んぼから風が流れる??
って言うか風が吹いてくる??
まぁ上手く説明出来ませんが
この雰囲気が凄く好きです。私が子供の頃は家の目の前が田んぼだったので、その影響があるのかも知れません
少し眺めながらゆっくりと癒されてました
皆様お休みのところ気持ちよく迎えて下さり有り難う御座いました!!
昼に一度戻り、午後2時から板倉町のH様邸でお打ち合わせ。
バタバタ走り回って少々疲れて車を駐めたところ・・・田植えがもう終わってる


ウチの方は小麦もやっている二毛作なので、田植えの時期が遅いんです。
私はこの田植えがしてある田んぼから風が流れる??
って言うか風が吹いてくる??
まぁ上手く説明出来ませんが

この雰囲気が凄く好きです。私が子供の頃は家の目の前が田んぼだったので、その影響があるのかも知れません

少し眺めながらゆっくりと癒されてました

皆様お休みのところ気持ちよく迎えて下さり有り難う御座いました!!
category: 日々の徒然!
少し可愛そう・・・
本日も殺虫剤散布でお伺いしたお客様方お世話になりました!!
植木の状況も見えたので安心しました
さて昨日は前橋市のH様邸へもお伺い致しました。
ここのお庭も去年の秋に完成したため、完成画像が寂しい感じでしたが、やっと写真に収める事が出来ました!!
今年は異常気象なのか?植木達が新芽を出したと思ったら連日の大風
まだか弱い葉同志で擦れあい葉がかなり傷んでしまっております

それでも精一杯生きようとしている姿は私達人間に勇気を与えてくれております。

H様も可愛そうだったと仰っておりました

でもこうやって葉が出揃った姿は葉の痛みなど感じさせないくらい綺麗です!!
H様のお庭の本当の姿が形を現しました
HPの施工ドキュメントや施工例も只今製作中です!!
植木の状況も見えたので安心しました

さて昨日は前橋市のH様邸へもお伺い致しました。
ここのお庭も去年の秋に完成したため、完成画像が寂しい感じでしたが、やっと写真に収める事が出来ました!!
今年は異常気象なのか?植木達が新芽を出したと思ったら連日の大風

まだか弱い葉同志で擦れあい葉がかなり傷んでしまっております


それでも精一杯生きようとしている姿は私達人間に勇気を与えてくれております。

H様も可愛そうだったと仰っておりました


でもこうやって葉が出揃った姿は葉の痛みなど感じさせないくらい綺麗です!!
H様のお庭の本当の姿が形を現しました

HPの施工ドキュメントや施工例も只今製作中です!!
category: 日々の徒然!
やっと・・・(^^;)
今日は箕郷町に現場案内があったので、前橋からずーっとお客様回りをして来ました。
急な訪問となってしまいましたが、多くのお客様にお会い出来たので良かった
その中でお会い出来たお客様宅をご紹介!!
まずは前橋のN様邸。
N様邸と言ったら「隆勢の滝」。このアプローチを進むと現れます!!

久々の訪問となってしまったので、どうなっているのか内心ドキドキしながら歩きます。

すると・・・
淡い緑に囲まれ、何とも言えない清々しい水音を奏でる「隆勢の滝」が現れました!!

そしてサプライズだったのがN様お手製のウッドフェンス。
この雰囲気を一気にまとめる立役者となっておりました!!

とっても良い感じです!!
和室でN様とお茶を頂きながらしばし談笑させて頂きましたが、時間が過ぎる事を忘れてしまいました。
N様とも中々時間が合わずお会い出来ずにおりましたが、今日はゆっくりとお話出来たので本当に良かった
N様
お休みの所急にお邪魔してしまい申し訳ありませんでした。
ドキュメントも近々完成させますのでまたご覧になって下さい!!
~次回は前橋市H様邸をご紹介します~
まだまだお伺いしたいお客様宅が一杯ありますので、これから順に行こうと思います!!
急な訪問となってしまいましたが、多くのお客様にお会い出来たので良かった

その中でお会い出来たお客様宅をご紹介!!
まずは前橋のN様邸。
N様邸と言ったら「隆勢の滝」。このアプローチを進むと現れます!!

久々の訪問となってしまったので、どうなっているのか内心ドキドキしながら歩きます。

すると・・・
淡い緑に囲まれ、何とも言えない清々しい水音を奏でる「隆勢の滝」が現れました!!

そしてサプライズだったのがN様お手製のウッドフェンス。
この雰囲気を一気にまとめる立役者となっておりました!!

とっても良い感じです!!
和室でN様とお茶を頂きながらしばし談笑させて頂きましたが、時間が過ぎる事を忘れてしまいました。
N様とも中々時間が合わずお会い出来ずにおりましたが、今日はゆっくりとお話出来たので本当に良かった

N様
お休みの所急にお邪魔してしまい申し訳ありませんでした。
ドキュメントも近々完成させますのでまたご覧になって下さい!!
~次回は前橋市H様邸をご紹介します~
まだまだお伺いしたいお客様宅が一杯ありますので、これから順に行こうと思います!!
category: 日々の徒然!
今日は電気工事!!
最終仕上げ中の明和町のT様邸。
本日の作業は電気の配線工事です。

スタッフの渡部が神業を使いながら
掘り進めていきます!!

電気工事と並行して超地道なタマリュウ植栽や

砂利入れ作業を進め、いよいよ完成一歩手前まで来ました

昨日は会議後があり、図面・お見積もり作業が出来なかったのですが・・・
お待ち頂いているお客様も沢山おりますので、今夜は気合い入れていきます!!
さてラーメンケーキ食って!!

頑張ります
本日の作業は電気の配線工事です。

スタッフの渡部が神業を使いながら

掘り進めていきます!!

電気工事と並行して超地道なタマリュウ植栽や


砂利入れ作業を進め、いよいよ完成一歩手前まで来ました


昨日は会議後があり、図面・お見積もり作業が出来なかったのですが・・・
お待ち頂いているお客様も沢山おりますので、今夜は気合い入れていきます!!
さてラーメンケーキ食って!!

頑張ります

category: 造園・外構・諸々工事!
芝~砂利へ!!
本日も引き続き明和町のT様邸の仕上げ作業ですが、もう一件先日から入らせて頂いている佐野市のお客様宅で芝~砂利へのリフォームを行いました。
どうしても芝の管理が大変だとのお話なのでまずは芝剥がしからスタート!!

ここのお庭は、ユンボはおろか一輪車一台がやっとこ入れる場所なので・・・
この剥がした芝や余分な残土を出すのが大仕事

何とか出し切り、荒れていたレンガも綺麗に並べ替え、整地完了!!
そして、画像がないのですが・・・
最強防草シート「ザバーン」を敷いて、伊勢砂利を敷き込んで完成!!

これでこのお庭の管理もグッと楽になると思います
S様有り難う御座いました!!
どうしても芝の管理が大変だとのお話なのでまずは芝剥がしからスタート!!

ここのお庭は、ユンボはおろか一輪車一台がやっとこ入れる場所なので・・・
この剥がした芝や余分な残土を出すのが大仕事


何とか出し切り、荒れていたレンガも綺麗に並べ替え、整地完了!!
そして、画像がないのですが・・・

最強防草シート「ザバーン」を敷いて、伊勢砂利を敷き込んで完成!!

これでこのお庭の管理もグッと楽になると思います

S様有り難う御座いました!!
category: 造園・外構・諸々工事!
雨ニモ負ケズ!!
昨日の夜に天気予報を見たら午後から雨マークでしたが・・・
今朝の天気予報では朝から雨マーク
外を見てみると明け方に降ったような形跡はあるものの降ってはおらず・・・
こういう日って段取りする者にとって一番嫌なパターンです
取り敢えず遊んでいる訳にはいかないので、先行して明日の段取りや買い付け等を行いました。
明日葛生のお客様宅へ敷きに行く伊勢砂利の買い付け。
それに加え、明和町のT様邸で使う那智石や六方石なども調達。
置き場に溜まっていたゴミなども整理し、空を見上げると・・・
相変わらず降りそうで降らない嫌な空
降れば降ったで違う段取りにするのですが、降らないのであればT様邸に行きたい!!
もう空と睨めっこしていてもラチがあかないので、T様邸へGO
結局降ったりやんだりの繰り返しで一日作業してきました。
ただ、こういう日は汚さないようにするのが大変ですが・・・

でも気を使いながら、小さな石で土留めをしたり・・・

サツキを植えたり・・・

タマリュウを植えたりと・・・

だいぶ完成に向けて捗りました
~お知らせ~
さて、戻って来てから今後の週間予報を見ると木曜日に多少の雨マークは付いているものの・・・
何とか降らない日が続きそうです。
お待ちになって下さっているお客様方へ
明日より順に殺虫剤散布にお伺い致します。ご連絡をした上で一件ずつまわらせて頂きたいと思いますのでどうぞ宜しくお願い致します。
今朝の天気予報では朝から雨マーク

外を見てみると明け方に降ったような形跡はあるものの降ってはおらず・・・
こういう日って段取りする者にとって一番嫌なパターンです

取り敢えず遊んでいる訳にはいかないので、先行して明日の段取りや買い付け等を行いました。
明日葛生のお客様宅へ敷きに行く伊勢砂利の買い付け。
それに加え、明和町のT様邸で使う那智石や六方石なども調達。
置き場に溜まっていたゴミなども整理し、空を見上げると・・・
相変わらず降りそうで降らない嫌な空

降れば降ったで違う段取りにするのですが、降らないのであればT様邸に行きたい!!
もう空と睨めっこしていてもラチがあかないので、T様邸へGO

結局降ったりやんだりの繰り返しで一日作業してきました。
ただ、こういう日は汚さないようにするのが大変ですが・・・


でも気を使いながら、小さな石で土留めをしたり・・・

サツキを植えたり・・・

タマリュウを植えたりと・・・

だいぶ完成に向けて捗りました

~お知らせ~
さて、戻って来てから今後の週間予報を見ると木曜日に多少の雨マークは付いているものの・・・
何とか降らない日が続きそうです。
お待ちになって下さっているお客様方へ
明日より順に殺虫剤散布にお伺い致します。ご連絡をした上で一件ずつまわらせて頂きたいと思いますのでどうぞ宜しくお願い致します。
category: 造園・外構・諸々工事!
ごめんなさい(^^;)
先日明和町のT様邸の仕上げ作業の訳でしたが予定が
変わり明日になりました(^-^)
楽しみにしてくださった方や本日ご連絡くださった方、ごめんなさい(^^;)
本日たっぷりと良い土を入れて来たのでバッチリ仕上げて来ます。

Androidより投稿
変わり明日になりました(^-^)
楽しみにしてくださった方や本日ご連絡くださった方、ごめんなさい(^^;)
本日たっぷりと良い土を入れて来たのでバッチリ仕上げて来ます。

Androidより投稿
category: 造園・外構・諸々工事!
久々に(^^)v
本日もお忙しいところ打ち合わせのお時間を頂いたお客様ありがとうございました。
さて、ゴールデンウイーク中もずっと仕事で娘との時間もなかなか取れない状況でしたので、軽くアイスでも食べに行こうとサーティワンに(^^ゞ

娘も中学生になり部活が始まったので、なかなか時間の共有が難しくなった今日この頃です(^^;)
さて、ゴールデンウイーク中もずっと仕事で娘との時間もなかなか取れない状況でしたので、軽くアイスでも食べに行こうとサーティワンに(^^ゞ

娘も中学生になり部活が始まったので、なかなか時間の共有が難しくなった今日この頃です(^^;)
category: 日々の徒然!
門からではなく門までのアプローチ!!
昨日は急な雷雨で・・・
今日は一日強風・・・
なんだか天候がおかしいですね。
さて、本日は私も明和町のT様邸へ参入
当初はこんな感じにお化粧をして手前に土間コンを打設する。・・・予定でしたが

お客様と色々お話をしていくうちに・・・
延長することに
まずは下地を作り・・・

アプローチを延長!!

お客様のイメージする「木々に囲まれながら歩くアプローチ」
を造っております

今回、大幅な変更がありましたが、敢えて門柱の位置は変えません。

そのお陰で門柱や玄関までの距離がグッと奥行きの感じられる空間となりました!!
明日下まわりをガッチリと造って仕上げて行きます!!

今日は一日強風・・・

なんだか天候がおかしいですね。
さて、本日は私も明和町のT様邸へ参入

当初はこんな感じにお化粧をして手前に土間コンを打設する。・・・予定でしたが


お客様と色々お話をしていくうちに・・・
延長することに

まずは下地を作り・・・

アプローチを延長!!

お客様のイメージする「木々に囲まれながら歩くアプローチ」
を造っております


今回、大幅な変更がありましたが、敢えて門柱の位置は変えません。

そのお陰で門柱や玄関までの距離がグッと奥行きの感じられる空間となりました!!
明日下まわりをガッチリと造って仕上げて行きます!!
category: 造園・外構・諸々工事!
ゴールデンウィークが終わり・・・
昨日から現場再開ですが、既に全開です
これから来る夏に向け全力で突き進みます
さて、その現場ですが材料の関係で中断しておりました明和町のT様邸。

残土を掻き出して、良質の赤土を投入!!
アプローチの下地も作り、本日施工中です
材料も全て揃ったので、完成も間近です。
そして昨日T様からお土産を頂きました!!

とても美味しいお酒で、現場再開初日の良い酔いとなりました。
T様
色々とお気遣い頂き有り難う御座いました!!

これから来る夏に向け全力で突き進みます

さて、その現場ですが材料の関係で中断しておりました明和町のT様邸。

残土を掻き出して、良質の赤土を投入!!
アプローチの下地も作り、本日施工中です

材料も全て揃ったので、完成も間近です。
そして昨日T様からお土産を頂きました!!

とても美味しいお酒で、現場再開初日の良い酔いとなりました。
T様
色々とお気遣い頂き有り難う御座いました!!
category: 日々の徒然!
たとえ伐採されても!!
今日はGWの最終日。
何とか私の方もGW中に図面が完成しそうでホッとしております
昨日植木の調子が悪いとのお話を頂いておりました藤岡町のT様邸へお邪魔致しました。
藤岡のT様と言えば薪ストーブ

いつもお世話になっているので、薪に適している木の伐採があると持って行きます。
去年。
薪にするには最高のクヌギの木の伐採をしました。

かなりのt数をトラックに載せて運びました

運んだのは良いけど・・・
あまりにも大きく大量の丸太を運んだので・・・
その後、薪に出来たのか心配でした・・・
しかもしばらくそのまま放置されていたので、これはもしかして迷惑だったかな??
と・・・心配しておりましたが
昨日見たら全て綺麗な薪になっておりました!!

T様も本当に喜んで下さっていたので安心しました
薪ストーブの暖かさはエアコンやファンヒーターのものよりずっと気持ち良いですが・・・
やっぱり薪集めと薪割り、乾燥がとても大変です。
その為、折角薪ストーブを設置しても使わなくなってしまう方も多いようです。
T様の薪に対する情熱は凄いです
試しにそんな大変手間の掛かる薪って幾ら位するのだろう?と重いちょっとググってみました。
すると・・・
クヌギの薪 100㎏ 6000円~10000円
結構するんですね
これなら薪割りの苦労も多少は報われますね。
私達は植木を植える事があれば、抜く事や伐採することもあります。
その伐採された木はリサイクル施設に持って行き、バイオマス燃料の材料や肥料になります。
今回の様に薪ストーブの燃料になればお客様にも喜んで頂けます。
植木達もただ切り捨てられるのと違い、最後まで大切に扱ってもらえるのは嬉しいと思います。
やっぱりリサイクルは大切ですね!!
何とか私の方もGW中に図面が完成しそうでホッとしております

昨日植木の調子が悪いとのお話を頂いておりました藤岡町のT様邸へお邪魔致しました。
藤岡のT様と言えば薪ストーブ


いつもお世話になっているので、薪に適している木の伐採があると持って行きます。
去年。
薪にするには最高のクヌギの木の伐採をしました。

かなりのt数をトラックに載せて運びました


運んだのは良いけど・・・
あまりにも大きく大量の丸太を運んだので・・・
その後、薪に出来たのか心配でした・・・

しかもしばらくそのまま放置されていたので、これはもしかして迷惑だったかな??
と・・・心配しておりましたが

昨日見たら全て綺麗な薪になっておりました!!

T様も本当に喜んで下さっていたので安心しました

薪ストーブの暖かさはエアコンやファンヒーターのものよりずっと気持ち良いですが・・・
やっぱり薪集めと薪割り、乾燥がとても大変です。
その為、折角薪ストーブを設置しても使わなくなってしまう方も多いようです。
T様の薪に対する情熱は凄いです

試しにそんな大変手間の掛かる薪って幾ら位するのだろう?と重いちょっとググってみました。
すると・・・
クヌギの薪 100㎏ 6000円~10000円

結構するんですね

これなら薪割りの苦労も多少は報われますね。
私達は植木を植える事があれば、抜く事や伐採することもあります。
その伐採された木はリサイクル施設に持って行き、バイオマス燃料の材料や肥料になります。
今回の様に薪ストーブの燃料になればお客様にも喜んで頂けます。
植木達もただ切り捨てられるのと違い、最後まで大切に扱ってもらえるのは嬉しいと思います。
やっぱりリサイクルは大切ですね!!
category: 日々の徒然!
GW!!
皆様ゴールデンウィークは如何お過ごしでしょうか
弊社では現場の方のお休みを3日~6日まで頂いております。
私の方は相変わらず図面作成やらお見積もり作成の奮闘中ですが
スタッフにはこれから来る猛暑に向けてゆっくりと休養して貰いたいと思います。

弊社では現場の方のお休みを3日~6日まで頂いております。
私の方は相変わらず図面作成やらお見積もり作成の奮闘中ですが

スタッフにはこれから来る猛暑に向けてゆっくりと休養して貰いたいと思います。
category: 日々の徒然!
春のお便り!!
先日いつもお世話になっておりますさいたま市のT様から画像付きのメールを頂きました。
私も直接お伺いし、庭の様子を見たりT様ご夫妻とも色々なお話をさせて頂きたいのですが・・・
中々予定が合わずにおります。
でも今回画像を送って頂き、少しだけホッと致しました。
新緑は眩しく

ハナミズキは可憐に咲き誇っております

こういう写真って凄く嬉しい!!T様本当に有り難う御座いました!!
近々お伺い出来る様段取りしてまたご連絡させて頂きます!!
私も直接お伺いし、庭の様子を見たりT様ご夫妻とも色々なお話をさせて頂きたいのですが・・・
中々予定が合わずにおります。
でも今回画像を送って頂き、少しだけホッと致しました。
新緑は眩しく


ハナミズキは可憐に咲き誇っております


こういう写真って凄く嬉しい!!T様本当に有り難う御座いました!!
近々お伺い出来る様段取りしてまたご連絡させて頂きます!!
category: 日々の徒然!
真剣な眼差し!!
今日は先日のイベント「ふかや花フェスタ」の撤収作業。
私はイベントに出向く事は出来ませんでしたが、大盛況だった模様です。
先日仲間達と作り上げた庭を壊すのは忍びなかったですが・・・
チャンスがあれば楽しいのでまた是非参加したいと思います。
さて現場の方はと言いますと・・・
明和町のT様邸は材料待ち。
明日市場へ行って来ます
そして伊勢崎市のO様邸のリフォームは本日完成となりました。

O様
色々とお気遣い頂き誠にありがとう御座いました
そして邑楽町のY様邸。
ご主人が真剣な眼差しでブロック積みに挑戦しております

地道で大変な作業ですが、積み上がった時の感動と達成感は何とも言えません
完成時にはより一層の愛着湧いてくると思います
私はイベントに出向く事は出来ませんでしたが、大盛況だった模様です。
先日仲間達と作り上げた庭を壊すのは忍びなかったですが・・・
チャンスがあれば楽しいのでまた是非参加したいと思います。
さて現場の方はと言いますと・・・
明和町のT様邸は材料待ち。
明日市場へ行って来ます

そして伊勢崎市のO様邸のリフォームは本日完成となりました。

O様
色々とお気遣い頂き誠にありがとう御座いました

そして邑楽町のY様邸。
ご主人が真剣な眼差しでブロック積みに挑戦しております


地道で大変な作業ですが、積み上がった時の感動と達成感は何とも言えません

完成時にはより一層の愛着湧いてくると思います

category: 造園・外構・諸々工事!
| h o m e |