(有)田熊造園土木ブログ ~癒しの空間~
日々群馬・埼玉・栃木周辺で造園・外構工事を施工している千代田町の造園業者です!!スタッフも随時募集しておりますので詳しくはHPをご覧下さい。
太田市S様邸完成!!
今日は先日完成した太田市のS様邸へ完成写真を撮りに行って来ました。
朝は天気が良かったのですが・・・
到着すると曇り空
でも庭は落葉間近。
強行で撮影してきました
直線基調の植栽に被りのシマトネリコ。
ココに植える為にずっと探して来た樹形。

ピッタリと入りました
デッキへのアプローチは諏訪鉄平。

目隠し効果を最大限考えた植栽でしたが・・・
逆に覗きたくなるお庭になっちゃいました

詳細は近日中にドキュメントにて!!
朝は天気が良かったのですが・・・
到着すると曇り空

でも庭は落葉間近。
強行で撮影してきました

直線基調の植栽に被りのシマトネリコ。
ココに植える為にずっと探して来た樹形。

ピッタリと入りました

デッキへのアプローチは諏訪鉄平。

目隠し効果を最大限考えた植栽でしたが・・・
逆に覗きたくなるお庭になっちゃいました


詳細は近日中にドキュメントにて!!
category: 造園・外構・諸々工事!
やっと青空
今日はやっと晴れた(´ω`)
この別荘に作業に来てずっと天気が悪かったのですが、今日は最高の作業日和。

空がとても高いです(^-^)v
そんな最高の天気、ロケーションの中で床張りです。

自然の素材のため、反り曲がりがあるので修正しながら張り付けていきます。

そして今日は上の段がほぼ完成!

明日1日空けさせて頂き、水,木曜日で完成を目指します(^-^)v
この別荘に作業に来てずっと天気が悪かったのですが、今日は最高の作業日和。

空がとても高いです(^-^)v
そんな最高の天気、ロケーションの中で床張りです。

自然の素材のため、反り曲がりがあるので修正しながら張り付けていきます。

そして今日は上の段がほぼ完成!

明日1日空けさせて頂き、水,木曜日で完成を目指します(^-^)v
category: ウッドデッキ!
床張り開始!!
スタッフは朝から赤城山の別荘に向かい、私は午前中太田市のN様邸へ台風対策。
この前の様な大風は怖いですからね
先日完成したばかりですが、もう殆ど落葉状態。
来春が楽しみなお庭です

そこから私も赤城山へ合流。
本日土台もほぼ完成!!

そして床張りも始まりました

台風前に何としても土台を終わらせておきたい!!
スタッフのみんなも頑張ってくれました
大雨が降った後では下がヌカってしまい、頑丈な下地が造れないので
ここまでやっておけば安心
だいぶ形が見えてきた!!
来週中頃には完成出来そうです
この前の様な大風は怖いですからね

先日完成したばかりですが、もう殆ど落葉状態。
来春が楽しみなお庭です


そこから私も赤城山へ合流。
本日土台もほぼ完成!!

そして床張りも始まりました


台風前に何としても土台を終わらせておきたい!!
スタッフのみんなも頑張ってくれました

大雨が降った後では下がヌカってしまい、頑丈な下地が造れないので

ここまでやっておけば安心

だいぶ形が見えてきた!!
来週中頃には完成出来そうです

category: ウッドデッキ!
土台もう少しで完成。
今日も引き続きデッキ作成。
家が遠く、見に来られないお客様の為にもアップします
本日の作業も土台。

一本一本その場で加工して組み上げていきます。

家もそうですが、デッキも土台(基礎)が肝心。
以前出来ていたデッキの基礎と比べると・・・

倍以上に増やし、大引きの数も3倍以上

今日も現場では小雨が降っていたのですが、ウチの方では降ってなかったらしいです。
それだけ雨や湿気の多い場所ですから、普段以上の強度を持たせないと危険です。
やっぱり場所と環境によって色々と考えなくてはなりません。
今回は材質にイペを使用し、ガッチリとした基礎を造る。
これに勝るものは無いと思います

明日は何とか床張りまでいけるかな
家が遠く、見に来られないお客様の為にもアップします

本日の作業も土台。

一本一本その場で加工して組み上げていきます。

家もそうですが、デッキも土台(基礎)が肝心。
以前出来ていたデッキの基礎と比べると・・・

倍以上に増やし、大引きの数も3倍以上


今日も現場では小雨が降っていたのですが、ウチの方では降ってなかったらしいです。
それだけ雨や湿気の多い場所ですから、普段以上の強度を持たせないと危険です。
やっぱり場所と環境によって色々と考えなくてはなりません。
今回は材質にイペを使用し、ガッチリとした基礎を造る。
これに勝るものは無いと思います


明日は何とか床張りまでいけるかな

category: ウッドデッキ!
コツコツと!!
今日も昨日に引き続き赤城山の別荘でデッキ造り。
天気予報では曇りの予報でしたが・・・
何だかんだ一日小雨が降ったり止んだりの一日でした
本日の作業もコツコツとデッキの躯体造り。

あんまり昨日の画像と変化はありませんが
超頑丈に仕上がって来ております
明日も引き続きコツコツと下地を造って参ります。
さて、昨日優勝した楽天。
楽天の一番バッターは岡島豪朗選手。
実は千代田町の出身。
それもあって応援しておりました。
今度地元千代田町では、先日お亡くなりになった某ホームセンターの会長さんを名誉町民にするそうですが
私個人の意見としたら、ロンドンオリンピックで銅メダルを獲得した松本隆太郎選手や、今回優勝した岡島選手にその名誉を与えた方が良いんじゃないかなぁなんて思っちゃいます。
天気予報では曇りの予報でしたが・・・
何だかんだ一日小雨が降ったり止んだりの一日でした

本日の作業もコツコツとデッキの躯体造り。

あんまり昨日の画像と変化はありませんが

超頑丈に仕上がって来ております

明日も引き続きコツコツと下地を造って参ります。
さて、昨日優勝した楽天。
楽天の一番バッターは岡島豪朗選手。
実は千代田町の出身。
それもあって応援しておりました。
今度地元千代田町では、先日お亡くなりになった某ホームセンターの会長さんを名誉町民にするそうですが

私個人の意見としたら、ロンドンオリンピックで銅メダルを獲得した松本隆太郎選手や、今回優勝した岡島選手にその名誉を与えた方が良いんじゃないかなぁなんて思っちゃいます。
category: ウッドデッキ!
デッキ開始!!
パリーグ楽天優勝おめでとうございます!!
普段野球を見ない私ですが・・・
熱くなりました
さて、本日からK様邸の赤城山別荘にてデッキの作り替え作業です!!
まずは置き場にて積み込み。

デッキ材及び道具類をめい一杯積み込み早速現場へ
キャンプにでも来た様なロケーション

毎回そうですが・・・
ハードウッドは、沈木と言われるだけあってかなり重たい。(本当に水の中で沈みます)
急勾配を登ってくるのは・・・結構辛いです
そのハードウッドも最近ではだいぶ入手が困難になってきており・・・
今回の大型デッキに使用する材料も結構色々な方にご尽力頂きようやく集めました
そしてやっと集めた材料は・・・
「イペ」

ハードウッドの中でも最強と言われる材質
一般のお庭では過剰品質になりがちですが、この過酷な環境の別荘地には最高の代物です!!
以前使用されていた普通の材料では、そうは永く保たないデッキですが

今度はそんな事はありません
そして以前のデッキでは大引きの間隔が1800MMピッチ。
折角弊社でやって頂く以上長持ちしてもらわなければ困ります
高くなるのは承知で、基礎を追加して通常の900MMピッチでのご提案。

お客様も納得して頂き今回のプランに至りました!!

材質・工法全てに於いて今までのデッキの上をいく仕上がりにしていきます!!
普段野球を見ない私ですが・・・
熱くなりました

さて、本日からK様邸の赤城山別荘にてデッキの作り替え作業です!!
まずは置き場にて積み込み。

デッキ材及び道具類をめい一杯積み込み早速現場へ

キャンプにでも来た様なロケーション


毎回そうですが・・・
ハードウッドは、沈木と言われるだけあってかなり重たい。(本当に水の中で沈みます)
急勾配を登ってくるのは・・・結構辛いです

そのハードウッドも最近ではだいぶ入手が困難になってきており・・・
今回の大型デッキに使用する材料も結構色々な方にご尽力頂きようやく集めました

そしてやっと集めた材料は・・・
「イペ」

ハードウッドの中でも最強と言われる材質

一般のお庭では過剰品質になりがちですが、この過酷な環境の別荘地には最高の代物です!!
以前使用されていた普通の材料では、そうは永く保たないデッキですが


今度はそんな事はありません

そして以前のデッキでは大引きの間隔が1800MMピッチ。
折角弊社でやって頂く以上長持ちしてもらわなければ困ります

高くなるのは承知で、基礎を追加して通常の900MMピッチでのご提案。

お客様も納得して頂き今回のプランに至りました!!

材質・工法全てに於いて今までのデッキの上をいく仕上がりにしていきます!!
category: ウッドデッキ!
沼田市S様邸造園外構工事施工ドキュメント完成!!
category: 日々の徒然!
今日もバリバリ作庭中!!
今日は来週本格始動する赤城山の別荘でデッキの解体作業。

木村がビシバシ解体してきてくれました。
このデッキをもうメンテの心配の無いイペ材にて最強のデッキに作り替えます
そして私達は太田市のS様邸へ!!
着工して早々ですが、もう仕上げ作業。
全ての窓、目線に配慮して目隠し。

そして、ある程度の緑に包まれてる間隔。
様々な配慮を施して植栽のバランスを見ていきます。

曲がりの良いシマトネリコが優しくエントランスを彩ります。

写真もブレちゃうほど石を組み

砂利敷きまで行い・・・
完成!!
って言いたい所ですが

真っ暗になっちゃったので、全貌はまた天気を見計らって写真撮影に伺います
お客様も本当に喜んで下さって良かった

木村がビシバシ解体してきてくれました。
このデッキをもうメンテの心配の無いイペ材にて最強のデッキに作り替えます

そして私達は太田市のS様邸へ!!
着工して早々ですが、もう仕上げ作業。
全ての窓、目線に配慮して目隠し。

そして、ある程度の緑に包まれてる間隔。
様々な配慮を施して植栽のバランスを見ていきます。

曲がりの良いシマトネリコが優しくエントランスを彩ります。

写真もブレちゃうほど石を組み


砂利敷きまで行い・・・
完成!!
って言いたい所ですが


真っ暗になっちゃったので、全貌はまた天気を見計らって写真撮影に伺います

お客様も本当に喜んで下さって良かった

category: 造園・外構・諸々工事!
太田市S様邸着工!!
昨日より太田市のS様邸の工事が始まりました!!
まずは、既存の樹木撤去&移植。
そして石張りの撤去。

芝も一部剥がしていきます。

昨日のうちに準備作業を終え、今日は早速材料を積み込んでいきます!!
まずは石材。

そして植木も!!

しっかりと養生して現場へGO!!

現場に到着したら、早速植え込み開始。

明日になると内部もだいぶ仕上がって来ます!!

短期決戦ですが、雰囲気の良いお庭に仕上げちゃいます。
まずは、既存の樹木撤去&移植。
そして石張りの撤去。

芝も一部剥がしていきます。

昨日のうちに準備作業を終え、今日は早速材料を積み込んでいきます!!
まずは石材。

そして植木も!!

しっかりと養生して現場へGO!!

現場に到着したら、早速植え込み開始。

明日になると内部もだいぶ仕上がって来ます!!

短期決戦ですが、雰囲気の良いお庭に仕上げちゃいます。
category: 造園・外構・諸々工事!
沼田市S様邸完成!!
先日完成致しました沼田市S様邸。
台風一過の晴天のもと撮影してまいりました
本当であればご主人のいらっしゃる土日に合わせて伺いたかったのですが・・・
週末の殆どが打合せやら何やらと動けそうもなく・・・
平日となりました。
でも撮影するには最高の秋晴れ!!
今回も良いドキュメントが出来そうです。

近日中にHP内でアップ致します。

どうぞお楽しみに!!
台風一過の晴天のもと撮影してまいりました

本当であればご主人のいらっしゃる土日に合わせて伺いたかったのですが・・・
週末の殆どが打合せやら何やらと動けそうもなく・・・
平日となりました。
でも撮影するには最高の秋晴れ!!
今回も良いドキュメントが出来そうです。

近日中にHP内でアップ致します。

どうぞお楽しみに!!
category: 造園・外構・諸々工事!
台風26号
田熊造園OBのお客様方へ
今回の台風26号。
10年に一度の大きさらしいです。
普段では何の問題も無い植木などにも影響する恐れもあります。
万が一の際には、遠慮無くご連絡頂けたらと思います。
今回の台風26号。
10年に一度の大きさらしいです。
普段では何の問題も無い植木などにも影響する恐れもあります。
万が一の際には、遠慮無くご連絡頂けたらと思います。
category: お知らせ!
目隠し!!
庭を造る際に必ず出てくると言っても良い「目隠し」
プライベートスペースを作るにはどうしても必要になって来ます。
目隠しをする材料は、植木やブロック。そしてフェンスなどがあります。
今回作庭させて頂いておりますN様邸では各窓の目隠しは植木で行い。
庭全体の目隠しにはフェンスを用いました。
ただ・・・
目隠しと言っても、まるっきり囲って隠してしまうと・・・
防犯面もそうですが、家の中から見ても圧迫感を感じてしまいます
そんな時はこういった細めの縦格子フェンスがオススメ

真っ直ぐに見れば・・・
この様に中の様子が分かります。

そして斜めに見ると・・・
中の様子は見えません。

歩きながらとか、車で走り去る時はまるっきり見えません。
ただ、家の中からは真っ直ぐに見えるので、外の様子がよく分かります。
見た目は勿論カッコ良いですが、性能面でも重要な役割をしております。
プライベートスペースを作るにはどうしても必要になって来ます。
目隠しをする材料は、植木やブロック。そしてフェンスなどがあります。
今回作庭させて頂いておりますN様邸では各窓の目隠しは植木で行い。
庭全体の目隠しにはフェンスを用いました。
ただ・・・
目隠しと言っても、まるっきり囲って隠してしまうと・・・
防犯面もそうですが、家の中から見ても圧迫感を感じてしまいます

そんな時はこういった細めの縦格子フェンスがオススメ


真っ直ぐに見れば・・・
この様に中の様子が分かります。

そして斜めに見ると・・・
中の様子は見えません。

歩きながらとか、車で走り去る時はまるっきり見えません。
ただ、家の中からは真っ直ぐに見えるので、外の様子がよく分かります。
見た目は勿論カッコ良いですが、性能面でも重要な役割をしております。
category: 造園・外構・諸々工事!
鬼の居ぬ間に!!
また台風が来るみたいですね
しかも今回のは大きそう
被害が無ければいいのですが・・・
太田市のN様邸ももう少しで完成!!
今日はこの奥行き感を演出づる優しいカーブを描いたレンガの中への植栽や・・・

和室の地窓から見えるお庭の仕上げ。

明日、台風の影響が群馬で出始めるのは夕方らしいので、鬼の居ぬ間に仕上げちゃいましょう!!


しかも今回のは大きそう

被害が無ければいいのですが・・・
太田市のN様邸ももう少しで完成!!
今日はこの奥行き感を演出づる優しいカーブを描いたレンガの中への植栽や・・・

和室の地窓から見えるお庭の仕上げ。

明日、台風の影響が群馬で出始めるのは夕方らしいので、鬼の居ぬ間に仕上げちゃいましょう!!

category: 造園・外構・諸々工事!
清々しく!
今日も朝からランニング。

去年の健康診断で数多くの要精検の指摘を受けて、日赤病院に行きました。
すると、このままだと40代で成人病になって長生き出来ないよ!って
生活改善のご指摘(~_~;)
それからダイエットがてらウォーキングとランニングを始めました。
あれから一年。
体重も26㎏落とし、健康診断の結果も全てクリア!!
とっても体が楽ちんです(^-^)v
今朝はようやく秋風が吹いてとても気持ちよく、利根川の向こうには久々に見えた「富士山」

気持ちが良かったので置き場まで走り、ベンチで寝っころがると。。。
この景色!!

とても清々しい気持ちになりました(^-^)/
それから以前お世話になりました太田市のお客様のお宅へ伺い、植木や芝の状況を見に行って来ました。
凄く大切に管理してくださっているので何の問題も無く安心しました。
さて、これから再び太田市で打ち合わせに行ってきます!!

去年の健康診断で数多くの要精検の指摘を受けて、日赤病院に行きました。
すると、このままだと40代で成人病になって長生き出来ないよ!って

生活改善のご指摘(~_~;)
それからダイエットがてらウォーキングとランニングを始めました。
あれから一年。
体重も26㎏落とし、健康診断の結果も全てクリア!!
とっても体が楽ちんです(^-^)v
今朝はようやく秋風が吹いてとても気持ちよく、利根川の向こうには久々に見えた「富士山」

気持ちが良かったので置き場まで走り、ベンチで寝っころがると。。。
この景色!!

とても清々しい気持ちになりました(^-^)/
それから以前お世話になりました太田市のお客様のお宅へ伺い、植木や芝の状況を見に行って来ました。
凄く大切に管理してくださっているので何の問題も無く安心しました。
さて、これから再び太田市で打ち合わせに行ってきます!!
category: 日々の徒然!
秋の気配
今日は晴れて絶好の行楽日和でしたが暑かったですね
でも暑いと言っても秋は確実に近づいております。
市場ではこんな綺麗に紅葉したモミジも並びはじめました!!

まだちょっと早いですが、もうそろそろ落葉樹の良物が並び始めます。
市場での競りを早めに切り上げ昨日完成した沼田市のS様邸へ最終チェックとご挨拶に伺おうと本庄ICから高速に乗ると・・・・
駒寄から大渋滞
戦意喪失で諦めました
そして、夕方に行く予定だったエクステリア商社の展示会へ行って来ました。
新商品やら道具関係など色々見て、メーカーさんにも色々と泣いて頂き
とっても良い買い物が出来ました。
こういう展示会など今まであまり積極的に参加してきませんでしたが、中々楽しいし身になりました!!

でも暑いと言っても秋は確実に近づいております。
市場ではこんな綺麗に紅葉したモミジも並びはじめました!!

まだちょっと早いですが、もうそろそろ落葉樹の良物が並び始めます。
市場での競りを早めに切り上げ昨日完成した沼田市のS様邸へ最終チェックとご挨拶に伺おうと本庄ICから高速に乗ると・・・・
駒寄から大渋滞

戦意喪失で諦めました

そして、夕方に行く予定だったエクステリア商社の展示会へ行って来ました。
新商品やら道具関係など色々見て、メーカーさんにも色々と泣いて頂き

とっても良い買い物が出来ました。
こういう展示会など今まであまり積極的に参加してきませんでしたが、中々楽しいし身になりました!!
category: 日々の徒然!
やってみないと解らない。
もうそろそろ自宅が完成します。
ウチは新築のお客様が多い為。
田熊さん。
家造りは体力も神経も半端じゃ無く使うから大変だよ~
・・・とか
やりきり鬱になりそうだった。
等々色々とアドバイスを頂いておりました。
でも建築中は信頼の置ける営業マンとやり手の職人さんのお陰で殆ど放置状態
全然悩む事も無く進みました。
多少の不手際等ありましたが、人間のやることなので同じ職人として責めることも無かったです。
そして、そろそろ建物が出来上がって来たからカーテンや家具・家電でも選ぼうか!
なんて悠長なこと言ってたら・・・
さぁ大変!!
引き渡しは今月後半なのですが・・・
消費税増税前の建築ラッシュで全然間に合わない
慌てて先週・先々週と夜な夜な家具屋さんやカーテン屋さんに無理を言って打ち合わせやら、なんやら・・・
昼間は全くと言って良いほど動けないので、皆さんに苦労を掛けました。
寸法やら趣味やら・・・家族が多いと余計に大変。
外の仕事はプロですが・・・
中の仕事は全くの素人。
かなり神経も体力もすり減らしました。
余裕くれてたから余計
やっぱり皆さんのアドバイス通りにちゃんと計画を立てて進めないとダメですね。
これぞやってみないと解らないでした。
ウチは新築のお客様が多い為。
田熊さん。
家造りは体力も神経も半端じゃ無く使うから大変だよ~
・・・とか
やりきり鬱になりそうだった。
等々色々とアドバイスを頂いておりました。
でも建築中は信頼の置ける営業マンとやり手の職人さんのお陰で殆ど放置状態

全然悩む事も無く進みました。
多少の不手際等ありましたが、人間のやることなので同じ職人として責めることも無かったです。
そして、そろそろ建物が出来上がって来たからカーテンや家具・家電でも選ぼうか!
なんて悠長なこと言ってたら・・・
さぁ大変!!
引き渡しは今月後半なのですが・・・
消費税増税前の建築ラッシュで全然間に合わない

慌てて先週・先々週と夜な夜な家具屋さんやカーテン屋さんに無理を言って打ち合わせやら、なんやら・・・
昼間は全くと言って良いほど動けないので、皆さんに苦労を掛けました。
寸法やら趣味やら・・・家族が多いと余計に大変。
外の仕事はプロですが・・・
中の仕事は全くの素人。
かなり神経も体力もすり減らしました。
余裕くれてたから余計

やっぱり皆さんのアドバイス通りにちゃんと計画を立てて進めないとダメですね。
これぞやってみないと解らないでした。
category: 日々の徒然!
現況報告。
気が付くと10月ももうそろそろ半ば。
こんなにもブログを更新しなかったのは初めてかも知れません
楽しみに見て下さっている皆様。
申し訳ありません。
だいぶ落ち着いて来たのでまたチョロチョロと更新して行きます!!
日々忙しく動き回れる事。
全く仕事の無い状態から始めた私にとってこんなに有り難い事はありません。
日々お客様に感謝です。
現場の方では沼田市のS様邸がいよいよ最終局面です。
サツキの刈り込みや剪定をし、整地作業などが始まりました。

今日砂利入れや最終的な下草の植栽などが行われております。

そして太田市のN様邸も順調に進んでおります

このお庭もガラッと変わってきました!!

そして館林市のE様邸。
テラスも出来上がりほぼ完成なのですが、コチラののミスでカーポートの勾配に問題が発生。
お客様には本当にご迷惑をお掛けしてしまい申し訳ありませんが、材料が届き次第土間をはつり、キッチリとやり変えます。
こういうミスは初めてですが、今後二度と無いように徹底して行きます。
こんなにもブログを更新しなかったのは初めてかも知れません

楽しみに見て下さっている皆様。
申し訳ありません。
だいぶ落ち着いて来たのでまたチョロチョロと更新して行きます!!
日々忙しく動き回れる事。
全く仕事の無い状態から始めた私にとってこんなに有り難い事はありません。
日々お客様に感謝です。
現場の方では沼田市のS様邸がいよいよ最終局面です。
サツキの刈り込みや剪定をし、整地作業などが始まりました。

今日砂利入れや最終的な下草の植栽などが行われております。

そして太田市のN様邸も順調に進んでおります


このお庭もガラッと変わってきました!!

そして館林市のE様邸。
テラスも出来上がりほぼ完成なのですが、コチラののミスでカーポートの勾配に問題が発生。
お客様には本当にご迷惑をお掛けしてしまい申し訳ありませんが、材料が届き次第土間をはつり、キッチリとやり変えます。
こういうミスは初めてですが、今後二度と無いように徹底して行きます。
category: 造園・外構・諸々工事!
| h o m e |