(有)田熊造園土木ブログ ~癒しの空間~
日々群馬・埼玉・栃木周辺で造園・外構工事を施工している千代田町の造園業者です!!スタッフも随時募集しておりますので詳しくはHPをご覧下さい。
年末年始休業のお知らせ
誠に勝手ではございますが、弊社では下記日程で年末年始の休業とさせて頂きます。
大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご了承頂けますようお願い申し上げます。
尚、休業期間に頂きました、メール等によるお問い合わせにつきましては、1月8日より順次対応させて頂く所存でございます。
お客様にはご不便をお掛けすることと存じますが、何卒予めご了承頂けますよう重ねてお願い申し上げます。
年末年始休業期間
2013年12月31~2014年1月7日
大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご了承頂けますようお願い申し上げます。
尚、休業期間に頂きました、メール等によるお問い合わせにつきましては、1月8日より順次対応させて頂く所存でございます。
お客様にはご不便をお掛けすることと存じますが、何卒予めご了承頂けますよう重ねてお願い申し上げます。
年末年始休業期間
2013年12月31~2014年1月7日
category: 日々の徒然!
感謝感謝の一年有り難う御座いました!!
2013年も残りわずかとなって来ました。
昨日、一年故障もなく動き続けてくれた全車両の洗車。
置き場の清掃を行い、全ての業務が終了致しました。
天気都合で段取りが遅れ、やむを得ず手入れにお伺い出来なかったお客様には心からお詫び申し上げます。
年明け早々にお伺い致します。
思い返せば本当にあっという間の一年でした。
今年も本当に多くのお客様との出会いがあり、たくさんの有り難いお言葉を頂戴致しました。
喜んで頂いた時の笑顔は本当に嬉しい事であり、本当にこの仕事をしていて良かったなぁと心から思います。
お客様一人一人の笑顔が今でも頭の中に思い浮かびます。
「田熊さんに頼んで良かった」
この言葉だけでどんな辛い事や大変な事があっても乗り越えてゆく勇気が湧いてきました。
新しいお客様、今までずっと支えて来て下さるお客様。全てのお客様に心より感謝申し上げます。
来る2014年も多くのお客様との出会いを楽しみにし、一つ一つの出会いを大切に精進していきます!!
そして、さらなるデザイン力・実現力の向上計り、一人でも多くのお客様に喜んで頂けるようスタッフ一同精一杯努力してゆく所存です。
来年も(有)田熊造園土木並びに、熊造庭師日記を引き続きご愛顧、ご指導の程宜しくお願い申し上げます。
そして来る2014年が皆様にとって素晴らしい年になりますよう心よりお祈り申し上げます。
本当に一年間有り難う御座いました。
(有)田熊造園土木 代表取締役 田熊祐介
昨日、一年故障もなく動き続けてくれた全車両の洗車。
置き場の清掃を行い、全ての業務が終了致しました。
天気都合で段取りが遅れ、やむを得ず手入れにお伺い出来なかったお客様には心からお詫び申し上げます。
年明け早々にお伺い致します。
思い返せば本当にあっという間の一年でした。
今年も本当に多くのお客様との出会いがあり、たくさんの有り難いお言葉を頂戴致しました。
喜んで頂いた時の笑顔は本当に嬉しい事であり、本当にこの仕事をしていて良かったなぁと心から思います。
お客様一人一人の笑顔が今でも頭の中に思い浮かびます。
「田熊さんに頼んで良かった」
この言葉だけでどんな辛い事や大変な事があっても乗り越えてゆく勇気が湧いてきました。
新しいお客様、今までずっと支えて来て下さるお客様。全てのお客様に心より感謝申し上げます。
来る2014年も多くのお客様との出会いを楽しみにし、一つ一つの出会いを大切に精進していきます!!
そして、さらなるデザイン力・実現力の向上計り、一人でも多くのお客様に喜んで頂けるようスタッフ一同精一杯努力してゆく所存です。
来年も(有)田熊造園土木並びに、熊造庭師日記を引き続きご愛顧、ご指導の程宜しくお願い申し上げます。
そして来る2014年が皆様にとって素晴らしい年になりますよう心よりお祈り申し上げます。
本当に一年間有り難う御座いました。
(有)田熊造園土木 代表取締役 田熊祐介
category: 日々の徒然!
前橋市N様邸ビフォーアフター!!
先日完成した前橋市N様邸。
前回の写真がどうも曇り空で気に入らなかったので、再訪してきました
やっぱりこの庭には太陽と青空が似合う

そんなN様邸も着工前はこんな感じ。

今見るともう信じられない光景ですが
完成するとコレ

これぞ劇的ビフォーアフターでしょ
ヤシの下に造ったデッキはもうお子さん達のお気に入り!!

こんな笑顔で遊んでる姿を見るとホント嬉しいですね
奥様にも「見とれてて大掃除が捗らない」との最高の褒め言葉も

前橋市N様邸。
千代田町Y様邸。
どちらのお客様も本当に気持ち良く作業させて頂き、感謝感謝です。
この2件のお庭をもって本年全ての工事が完成致しました。
何とか正月休み中にはドキュメントも完成してアップしたいと思います。
どうぞお楽しみに
(有)田熊造園土木年内の業務は明日がラスト。
最後まで気を抜かず頑張ります!!
前回の写真がどうも曇り空で気に入らなかったので、再訪してきました

やっぱりこの庭には太陽と青空が似合う


そんなN様邸も着工前はこんな感じ。

今見るともう信じられない光景ですが

完成するとコレ


これぞ劇的ビフォーアフターでしょ

ヤシの下に造ったデッキはもうお子さん達のお気に入り!!

こんな笑顔で遊んでる姿を見るとホント嬉しいですね

奥様にも「見とれてて大掃除が捗らない」との最高の褒め言葉も


前橋市N様邸。
千代田町Y様邸。
どちらのお客様も本当に気持ち良く作業させて頂き、感謝感謝です。
この2件のお庭をもって本年全ての工事が完成致しました。
何とか正月休み中にはドキュメントも完成してアップしたいと思います。
どうぞお楽しみに

(有)田熊造園土木年内の業務は明日がラスト。
最後まで気を抜かず頑張ります!!
category: 造園・外構・諸々工事!
千代田町Y様邸ビフォーアフター!!
千代田町S様邸も昨日土間打ちを完了し、今年全ての工事が完成致しました。

着工前はこんな感じでした。

そこに庭が出来ると
こんなにも変わるんです

庭を造る効果ってやっぱり絶大。

土間の養生期間が年越しになってしまい申し訳ありませんでしたが、お客様にとっても喜んで頂けてこちらも嬉しい限りです

着工前はこんな感じでした。

そこに庭が出来ると

こんなにも変わるんです


庭を造る効果ってやっぱり絶大。

土間の養生期間が年越しになってしまい申し訳ありませんでしたが、お客様にとっても喜んで頂けてこちらも嬉しい限りです

category: 造園・外構・諸々工事!
前橋市N様邸「太陽のリゾート」完成!!
本日無事に前橋市N様邸完成致しました!!
名付けて「太陽のリゾート」
今日は生憎晴天の青空の下とはいきませんでしたが・・・
そして壁線の水も無事に流れ落ちました
絹の様に上品な流れ

水音でより一層リゾート感が満載

このお庭はご夫妻の乗るバイクもピッタリ合うお庭

大変長らくお世話になりましたN様ご一家。

もう一度晴天の青空の下撮影に行きドキュメント作成に取りかかります!!
名付けて「太陽のリゾート」
今日は生憎晴天の青空の下とはいきませんでしたが・・・

そして壁線の水も無事に流れ落ちました

絹の様に上品な流れ


水音でより一層リゾート感が満載


このお庭はご夫妻の乗るバイクもピッタリ合うお庭


大変長らくお世話になりましたN様ご一家。

もう一度晴天の青空の下撮影に行きドキュメント作成に取りかかります!!
category: 造園・外構・諸々工事!
朝一完成からのナイトシーンまで!!
昨日、千代田町Y様邸に設置しておいた照明関係の接続に朝一で行って来ました。
タマリュウの植栽も終わり、砂利も綺麗に敷きならしておりほぼ完成状態。

アクセントで置いた水鉢が良い味出してます

後はこの門柱の上に瓦を載せて

土間を打てば完成!!
そして、照明の点灯する時間にお伺いすると

ナイトシーンもとっても感じ良く仕上がりました。
28日完成予定。
あまり寒くなければ良いのですが
タマリュウの植栽も終わり、砂利も綺麗に敷きならしておりほぼ完成状態。

アクセントで置いた水鉢が良い味出してます


後はこの門柱の上に瓦を載せて


土間を打てば完成!!
そして、照明の点灯する時間にお伺いすると


ナイトシーンもとっても感じ良く仕上がりました。
28日完成予定。
あまり寒くなければ良いのですが

category: 造園・外構・諸々工事!
水出せず・・・(泣)
今日は壁泉から水を出すぞ!!
っと意気込んで前橋市N様邸へ
到着し、先日敷いたレッドロックの確認。

おっ!良い感じ
ビシッと締まりますね!!

よーし!じゃぁポンプ取り付けて水出そうぜ!!
っと意気込んでたら・・・
先日最後の最後に行った防水処理のコーキングが、まだ乾ききっていない

考えて見れば・・・冬
夏とは違いますよね

ここに水を溜め流すのはもう少々の我慢。

多分誰よりも楽しみにしていた自分
恋は焦らず・・・じゃなくて水は焦らず我慢我慢
っと意気込んで前橋市N様邸へ

到着し、先日敷いたレッドロックの確認。

おっ!良い感じ

ビシッと締まりますね!!

よーし!じゃぁポンプ取り付けて水出そうぜ!!
っと意気込んでたら・・・
先日最後の最後に行った防水処理のコーキングが、まだ乾ききっていない


考えて見れば・・・冬

夏とは違いますよね


ここに水を溜め流すのはもう少々の我慢。

多分誰よりも楽しみにしていた自分

恋は焦らず・・・じゃなくて水は焦らず我慢我慢

category: 造園・外構・諸々工事!
千代田町Y様邸追い込み!!
今日は朝一番で千代田町のY様邸。
先日門柱を山田さんが仕上げといてくれました!!

そして細部の仕上げ開始。

そして、一ヶ月毎日8時間程度点けていても電気代が約24円のエコ照明。
コチラにも設置。
少々お高いですが、後々経済的です

内側も仕上げていくと、だいぶ庭らしくなって来ました。

サンルーム前にはアクセントに水鉢をセット

この後、内側にタマリュウの植栽&砂利の敷き込み作業ですが、スタッフにバトンタッチして前橋市N様邸へ向かいます!!

先日門柱を山田さんが仕上げといてくれました!!

そして細部の仕上げ開始。

そして、一ヶ月毎日8時間程度点けていても電気代が約24円のエコ照明。
コチラにも設置。
少々お高いですが、後々経済的です


内側も仕上げていくと、だいぶ庭らしくなって来ました。

サンルーム前にはアクセントに水鉢をセット


この後、内側にタマリュウの植栽&砂利の敷き込み作業ですが、スタッフにバトンタッチして前橋市N様邸へ向かいます!!

category: 造園・外構・諸々工事!
最後の競り
昨日は市場の止市でした。
この時期でのタイミングで市場へ行くのは結構段取り的に大変ですが・・・
市場が無くては私どもの仕事は成り立ちません。
いつもメインで行く市場にはお礼を兼ね必ず最終の止市には行くようにしてます。
で、昨日の成果はコチラ

大きなシャラやアオハダ、ドラセナなど収穫がありました。
その他にも石を2t車3台程仕入れて来ました!!
これで、年内の仕入れ業務は終了。
また来年もお客様に喜んで頂ける良い物を探しにアチコチ飛び回ります
この時期でのタイミングで市場へ行くのは結構段取り的に大変ですが・・・
市場が無くては私どもの仕事は成り立ちません。
いつもメインで行く市場にはお礼を兼ね必ず最終の止市には行くようにしてます。
で、昨日の成果はコチラ


大きなシャラやアオハダ、ドラセナなど収穫がありました。
その他にも石を2t車3台程仕入れて来ました!!
これで、年内の仕入れ業務は終了。
また来年もお客様に喜んで頂ける良い物を探しにアチコチ飛び回ります

category: 造園・外構・諸々工事!
千代田町Y様邸進捗!!
千代田町Y様邸もいよいよ植栽が入りました!!
まずは植栽前。

早速植え込み開始。

一本一本姿形を見ながら、配置を考慮しながら植えていきます。

明日、庭部分はほぼ最終の仕上げ作業!!

私が最後ビシッと決めて庭の全貌が明らかになります
後は駐車スペースの土間打ちと門柱の仕上げです。
そして明日は前橋市のN様邸も最終日。
午後から伺い、いよいよ壁線から水を流します
まずは植栽前。

早速植え込み開始。

一本一本姿形を見ながら、配置を考慮しながら植えていきます。

明日、庭部分はほぼ最終の仕上げ作業!!

私が最後ビシッと決めて庭の全貌が明らかになります

後は駐車スペースの土間打ちと門柱の仕上げです。
そして明日は前橋市のN様邸も最終日。
午後から伺い、いよいよ壁線から水を流します

category: 造園・外構・諸々工事!
〆の一本
前橋市N様邸。
天気も回復して、明日最後の防水処理を施工して・・・
明後日いよいよ壁線から水を出します。
そして、植栽最後の一本。
相当悩みました
そして、選んだのは・・・

ユッカ・ロストラータ
この木を知ってる人は相当なマニア
そのマニアの人たちが、こぞって欲しがる一本。
稀少樹種ゆえに価値のある木です。
そしてコイツの凄い所は、-15℃の寒さ~50℃の所まで生きられる生命力。
殆ど成長する事もなく、水やりも殆ど要らないとってもお利口さんなんです。
その為、少々高価ではありますが、ご主人と相談し植栽することに!!
仕上がりがまた一段と豪華になります。
そしてもう一つ。
門柱脇に植わっているゴールドクレストがどうも合わなくなってしうまったので代役をご用意。

ニューサイラン
一般的にホームセンターなどで販売しているのは。葉っぱが数枚出ている程度のものですが・・・
この株数!!
キッチリN様邸の門柱を彩ってくれます。
天気も回復して、明日最後の防水処理を施工して・・・
明後日いよいよ壁線から水を出します。
そして、植栽最後の一本。
相当悩みました

そして、選んだのは・・・

ユッカ・ロストラータ
この木を知ってる人は相当なマニア

そのマニアの人たちが、こぞって欲しがる一本。
稀少樹種ゆえに価値のある木です。
そしてコイツの凄い所は、-15℃の寒さ~50℃の所まで生きられる生命力。
殆ど成長する事もなく、水やりも殆ど要らないとってもお利口さんなんです。
その為、少々高価ではありますが、ご主人と相談し植栽することに!!
仕上がりがまた一段と豪華になります。
そしてもう一つ。
門柱脇に植わっているゴールドクレストがどうも合わなくなってしうまったので代役をご用意。

ニューサイラン
一般的にホームセンターなどで販売しているのは。葉っぱが数枚出ている程度のものですが・・・
この株数!!
キッチリN様邸の門柱を彩ってくれます。
category: 造園・外構・諸々工事!
天候には敵わない(^^;)
雪は降らなかったものの・・・
二日連続の雨・・・
このタイミングの雪は思いっきり職人泣かせ
ギリギリまでぴっちりの段取りで進めておりますので・・・
一日作業が止まると一現場が出来ない状態になってしまいます
ウチだけで無く、多くの業者さんも泣いている事でしょう
そんな訳で前橋のN様邸も千代田町のY様邸も完成まで至らず
でも工事に焦りは禁物。
ビシッと仕上げていきましょう!!
先日の作業はこちら↓↓

大きなヤシの木の下にはデッキを造りましたが、こちらは趣向を変えていきます。
そこでご用意下のがコレ↓↓
レッドロック。

土で不陸を調整して、ザバーンを敷いて敷きならしていきます。

それと境界部分には、壁泉の色合いに合わせたブルーエンジェルを生け垣に。

そして、千代田町のY様邸。

門柱も立ち上がりました!!

明日植栽作業に入りますので、また一気に変化していきます。
どちらのお庭も年内に完成予定。
この二日の遅れで、手入れ作業の方にしわ寄せがいってしまうと思います。
その際にはご理解の程宜しくお願い申し上げます。
二日連続の雨・・・
このタイミングの雪は思いっきり職人泣かせ

ギリギリまでぴっちりの段取りで進めておりますので・・・
一日作業が止まると一現場が出来ない状態になってしまいます

ウチだけで無く、多くの業者さんも泣いている事でしょう

そんな訳で前橋のN様邸も千代田町のY様邸も完成まで至らず

でも工事に焦りは禁物。
ビシッと仕上げていきましょう!!
先日の作業はこちら↓↓

大きなヤシの木の下にはデッキを造りましたが、こちらは趣向を変えていきます。
そこでご用意下のがコレ↓↓
レッドロック。

土で不陸を調整して、ザバーンを敷いて敷きならしていきます。

それと境界部分には、壁泉の色合いに合わせたブルーエンジェルを生け垣に。

そして、千代田町のY様邸。

門柱も立ち上がりました!!

明日植栽作業に入りますので、また一気に変化していきます。
どちらのお庭も年内に完成予定。
この二日の遅れで、手入れ作業の方にしわ寄せがいってしまうと思います。
その際にはご理解の程宜しくお願い申し上げます。
category: 造園・外構・諸々工事!
癒ヤシデッキ!!
今日から私も乗り込み前橋市のN様邸。
スーパー左官職人の山田さんがビシッと綺麗に塗りを仕上げておいてくれました

やっぱり上手い!!
何か既に完成型??って感じですが・・・

本日手を付けるのはココ↓↓

ここにお花をとかじゃなく
ウッドデッキ!!
ウチの庭造りはタダでは終わりません
これがあるのと無いとでは大違い。
庭のランクが一つ上がります

折角ヤシの木を植えたのなら、下に寝っ転がって木陰を楽しみたいじゃないですか~
って事で
完成!!

大きさも十分にとり、お子さんの遊び場やBBQにも勿論大活躍!!
ここに寝っ転がって見える景色は。
カッコイイ

ここから太陽が差し込む景色も良いですよね!!
そして、このデッキもう一つのお楽しみ。
ココから眺める壁泉。

水の流れを目で楽しみ、耳で感じる。
そんな憩いの場としても活躍します

そして、壁泉の後ろに車が見えておりますが・・・
明日見えない様にしちゃいます
完全に囲まれたプライベートリゾート。

その他にもまだ小細工が残っております。
田熊造園がプロデュースするリゾートスタイル。
もうそろそろ完成です!!
スーパー左官職人の山田さんがビシッと綺麗に塗りを仕上げておいてくれました


やっぱり上手い!!
何か既に完成型??って感じですが・・・

本日手を付けるのはココ↓↓

ここにお花をとかじゃなく

ウッドデッキ!!
ウチの庭造りはタダでは終わりません

これがあるのと無いとでは大違い。
庭のランクが一つ上がります


折角ヤシの木を植えたのなら、下に寝っ転がって木陰を楽しみたいじゃないですか~

って事で

完成!!

大きさも十分にとり、お子さんの遊び場やBBQにも勿論大活躍!!
ここに寝っ転がって見える景色は。
カッコイイ


ここから太陽が差し込む景色も良いですよね!!
そして、このデッキもう一つのお楽しみ。
ココから眺める壁泉。

水の流れを目で楽しみ、耳で感じる。
そんな憩いの場としても活躍します


そして、壁泉の後ろに車が見えておりますが・・・
明日見えない様にしちゃいます

完全に囲まれたプライベートリゾート。

その他にもまだ小細工が残っております。
田熊造園がプロデュースするリゾートスタイル。
もうそろそろ完成です!!
category: 造園・外構・諸々工事!
飴ちゃん効果!!
先日この飴ちゃんを手にしてからテンションが高い今日この頃。

疲れてる体に甘い物は癒されます。
癒されすぎたのか、昨日は22時過ぎにはいつの間にか寝てしまい焦りましたが
そして、サクマ式ドロップは缶じゃなくちゃ邪道!!と言われますが・・・
思いっきり気持ちの問題です
さて、本日もこの飴ちゃんをお供に2件のお客様とヒアリングと現調。
その他のお客様からも御契約を2件頂きました。
師走の忙しい時期にお客様にはお時間を頂き誠に感謝しております。
ご期待にそぐわぬよう精一杯対応させて頂きます。
そして夕方、いつもの様に土手RUN。

富士山もバッチリお目見え!!
忘年会も山を越えたのであと数回
テンション高く今週も張り切っていきます!!

疲れてる体に甘い物は癒されます。
癒されすぎたのか、昨日は22時過ぎにはいつの間にか寝てしまい焦りましたが

そして、サクマ式ドロップは缶じゃなくちゃ邪道!!と言われますが・・・

思いっきり気持ちの問題です

さて、本日もこの飴ちゃんをお供に2件のお客様とヒアリングと現調。
その他のお客様からも御契約を2件頂きました。
師走の忙しい時期にお客様にはお時間を頂き誠に感謝しております。
ご期待にそぐわぬよう精一杯対応させて頂きます。
そして夕方、いつもの様に土手RUN。

富士山もバッチリお目見え!!
忘年会も山を越えたのであと数回

テンション高く今週も張り切っていきます!!
category: 日々の徒然!
アプローチ!!
この時期は毎日のように忘年会が続き少々お疲れ気味です
昼夜忙しなく動いておりますので、体調管理気をつけていこうと思います
さて、今日は少しゆっくりの始動から2軒のお客様とのヒヤリング&設計作業。
今後、お庭をどう設計していくのか方向性をお聞かせ頂き、これからの設計に活かしていきます。
現場の方では前橋市のK寺様のお手入れ
そして千代田町Y様邸アプローチ作業。
先日下地を荒打ちして

本日敷き込み。
木村がビシッと端正込めて作業に当たっております

久々の大判サイズ。

カッコイイ!!
アプローチはその建物の顔になる重要な部分。
和風の建物にはこれくらいガッチリとしたアプローチがよく似合います。
月曜日は、このアプローチ&門柱組積。
私も一度図面から離れ、前橋市のN様邸へお伺い致します。
もう今年も残り半月。
気合い入れて行きましょう!!

昼夜忙しなく動いておりますので、体調管理気をつけていこうと思います

さて、今日は少しゆっくりの始動から2軒のお客様とのヒヤリング&設計作業。
今後、お庭をどう設計していくのか方向性をお聞かせ頂き、これからの設計に活かしていきます。
現場の方では前橋市のK寺様のお手入れ

そして千代田町Y様邸アプローチ作業。
先日下地を荒打ちして


本日敷き込み。
木村がビシッと端正込めて作業に当たっております


久々の大判サイズ。

カッコイイ!!
アプローチはその建物の顔になる重要な部分。
和風の建物にはこれくらいガッチリとしたアプローチがよく似合います。
月曜日は、このアプローチ&門柱組積。
私も一度図面から離れ、前橋市のN様邸へお伺い致します。
もう今年も残り半月。
気合い入れて行きましょう!!
category: 日々の徒然!
最終の塗り工程
リゾートガーデン作庭中の前橋市N様邸。
壁泉の防水処理も終わり、最終の塗り工程に入りました。

やっぱりこの庭には白が似合う!!
しかも「櫛引き」
全部塗り終わると場が一変します
そして、この大きなヤシの木の下・・・
このままでは終わりません

来週私が直接お伺いし、仕上げます。
スタッフの渡部が拘って仕上げてくれた壁泉は、いつでも水を流せる状態になってます!!

ヤシ越しに見る壁泉。
水音と供にワクワクさせてくれます!!

もうちょい。

もうちょいで仕上がります!!
お楽しみに。
壁泉の防水処理も終わり、最終の塗り工程に入りました。

やっぱりこの庭には白が似合う!!
しかも「櫛引き」
全部塗り終わると場が一変します

そして、この大きなヤシの木の下・・・
このままでは終わりません


来週私が直接お伺いし、仕上げます。
スタッフの渡部が拘って仕上げてくれた壁泉は、いつでも水を流せる状態になってます!!

ヤシ越しに見る壁泉。
水音と供にワクワクさせてくれます!!

もうちょい。

もうちょいで仕上がります!!
お楽しみに。
category: 造園・外構・諸々工事!
ビシッと見切りを!!
今日は事務所に籠もってひたすら図面。
悩みに悩んでおります3案件のうち1件ようやく納得いくものが出来ました
年末の忙しさの中、久々にじっくりと図面と向き合えました。
あと2案件この調子で仕上げていきます。
さて、現場は千代田町のY様邸が進んでおります。

セットバック部分の見切り。
御影石の縁石を使い、ビシッと見切りを付けました。

コチラは駐車スペースの下地とアプローチ部分の下地整正。

だいぶ家の見え方も変わって来ました!!
明後日からは豪華な御影石のアプローチを造っていきます。
悩みに悩んでおります3案件のうち1件ようやく納得いくものが出来ました

年末の忙しさの中、久々にじっくりと図面と向き合えました。
あと2案件この調子で仕上げていきます。
さて、現場は千代田町のY様邸が進んでおります。

セットバック部分の見切り。
御影石の縁石を使い、ビシッと見切りを付けました。

コチラは駐車スペースの下地とアプローチ部分の下地整正。

だいぶ家の見え方も変わって来ました!!
明後日からは豪華な御影石のアプローチを造っていきます。
category: 造園・外構・諸々工事!
続々と!!
今日私が市場に行ってる時が結構な土砂降り。
予想以上の雨に現場も焦った模様でしたが・・・
上手く段取りしてくれたようで、スムーズに進みました。
コチラはメインのお庭になるスペース。
ココから化けます!!

そして、駐車スペースも同時に進めます。

まだまだこれからがお楽しみ所。
近日中に植栽が入ります!!
そして、前橋市N様邸のリゾートガーデンも只今スーパー左官の山田さんが端正込めて仕上げ中!!
最後私も出向き完璧に仕上げてまいります。
また、館林市のT様邸も土間コンがほぼ仕上がり明日枠バラシ。
12月中に3件のお庭が次々と完成致します。
どうぞお楽しみに!!
予想以上の雨に現場も焦った模様でしたが・・・
上手く段取りしてくれたようで、スムーズに進みました。
コチラはメインのお庭になるスペース。
ココから化けます!!

そして、駐車スペースも同時に進めます。

まだまだこれからがお楽しみ所。
近日中に植栽が入ります!!
そして、前橋市N様邸のリゾートガーデンも只今スーパー左官の山田さんが端正込めて仕上げ中!!
最後私も出向き完璧に仕上げてまいります。
また、館林市のT様邸も土間コンがほぼ仕上がり明日枠バラシ。
12月中に3件のお庭が次々と完成致します。
どうぞお楽しみに!!
category: 造園・外構・諸々工事!
着々と年末へと!!
今日は朝一で鉢物の競りへ行って来ました。

鉢物と切り花の競りは室内での機械競り。
各ブースに競り人が立ち、元気よく競っていきます。
それをウチらが温かいコーヒーを飲みながら、時には朝飯を食べながら競るお気楽な感じ
植木の競りは雨だろうが風だろうが外・・・
それも歩きっぱなし
それから思えば天国です!!
そんな天国の中で一杯買ってきました。


今回買った鉢物類はご注文頂いているお客様と、今年造園外構工事でお世話になった方などへお配り致します。
お客様に支えられてやって来ておりますので、ほんのお礼です
去年までは大量の鉢物を軽バン2台でまわしており大変でしたが

一台で十分運べるなんて本当に楽チンです。
でも、この競りに来ると今年も終わりだぁとちょっとしんみり。
あと20日怪我や事故の無いよう張り切って行きます!!

鉢物と切り花の競りは室内での機械競り。
各ブースに競り人が立ち、元気よく競っていきます。
それをウチらが温かいコーヒーを飲みながら、時には朝飯を食べながら競るお気楽な感じ

植木の競りは雨だろうが風だろうが外・・・
それも歩きっぱなし

それから思えば天国です!!
そんな天国の中で一杯買ってきました。


今回買った鉢物類はご注文頂いているお客様と、今年造園外構工事でお世話になった方などへお配り致します。
お客様に支えられてやって来ておりますので、ほんのお礼です

去年までは大量の鉢物を軽バン2台でまわしており大変でしたが


一台で十分運べるなんて本当に楽チンです。
でも、この競りに来ると今年も終わりだぁとちょっとしんみり。
あと20日怪我や事故の無いよう張り切って行きます!!
category: 日々の徒然!
新庭着工!!
本日より千代田町Y様邸のお庭造りがスタートです!!
まずは位置出し。

その後、石の運搬。

今回も秋田から上質の鳥海石を運んで頂きました。
月曜日から早速石組を開始して植栽まで一気に進めます!!
植栽のみの工事を除き、このお庭が年内最終工事となります。
気持ち良く年を締めくくれるように気合い入れていきます。
どうぞお楽しみに!!
まずは位置出し。

その後、石の運搬。

今回も秋田から上質の鳥海石を運んで頂きました。
月曜日から早速石組を開始して植栽まで一気に進めます!!
植栽のみの工事を除き、このお庭が年内最終工事となります。
気持ち良く年を締めくくれるように気合い入れていきます。
どうぞお楽しみに!!
category: 造園・外構・諸々工事!
24円
今日は足利市のK様邸の植栽工事と館林市のT様邸の照明工事にお伺い致しました。
朝一でK様邸へ伺い、一人T様邸へ。
今回設置するライトはこのポールライト。

木目調のポールにクリスタル調のガラス。
カッコイイ!!
勿論LED
ところで、このLEDライトって月に幾ら位のお金が掛かるのでしょう。
実は・・・
約ですが、一ヶ月毎日8時間点灯させる計算で一ヶ月の電気代が24円。
しかもオール電化で深夜電力を使うとそれ以下。
少々初期投資が高くても後々元が取れる試算です。
今回のお庭は3本いれさせて頂きますが、一ヶ月で100円かからない。
それで夜のお庭も楽しめたら安いもんですね
朝一でK様邸へ伺い、一人T様邸へ。
今回設置するライトはこのポールライト。

木目調のポールにクリスタル調のガラス。
カッコイイ!!
勿論LED

ところで、このLEDライトって月に幾ら位のお金が掛かるのでしょう。
実は・・・
約ですが、一ヶ月毎日8時間点灯させる計算で一ヶ月の電気代が24円。
しかもオール電化で深夜電力を使うとそれ以下。
少々初期投資が高くても後々元が取れる試算です。
今回のお庭は3本いれさせて頂きますが、一ヶ月で100円かからない。
それで夜のお庭も楽しめたら安いもんですね

category: 造園・外構・諸々工事!
新庭着工のお知らせ!!
早くも12月。
カレンダーを見たら最後の方に元旦って書いてありました
本当に一年が経つのが早い。
今年も沢山のお庭を造らせて頂きました。
そして2013年を締めくくるお庭を近日中に着工致します。
千代田町Y様邸

これまで2班に分けてお庭造りを展開して来ましたが、今回は総メンバーで挑みます!!
年末まで気合い入れて「一庭入魂」
カレンダーを見たら最後の方に元旦って書いてありました

本当に一年が経つのが早い。
今年も沢山のお庭を造らせて頂きました。
そして2013年を締めくくるお庭を近日中に着工致します。
千代田町Y様邸

これまで2班に分けてお庭造りを展開して来ましたが、今回は総メンバーで挑みます!!
年末まで気合い入れて「一庭入魂」
category: 日々の徒然!
壁泉完成
昨日いよいよN様邸の壁泉が積み上がりました。

真ん中の口から帯のように水があふれ出します

ソテツなどの植物とも相性抜群!!
ますますリゾート感が出て来ました。
後は手前の部分を積み上げればプール部分も完成。
水の流れをご紹介出来るのももうそろそろです
植木から構造物までトータルコーディネート。
だから出来るこの雰囲気。
TAGUMAスタイルで最高のリゾートを演出します
来週中には完成予定。
どうぞお楽しみに!!

真ん中の口から帯のように水があふれ出します


ソテツなどの植物とも相性抜群!!
ますますリゾート感が出て来ました。
後は手前の部分を積み上げればプール部分も完成。
水の流れをご紹介出来るのももうそろそろです

植木から構造物までトータルコーディネート。
だから出来るこの雰囲気。
TAGUMAスタイルで最高のリゾートを演出します

来週中には完成予定。
どうぞお楽しみに!!
category: 造園・外構・諸々工事!
| h o m e |