(有)田熊造園土木ブログ ~癒しの空間~
日々群馬・埼玉・栃木周辺で造園・外構工事を施工している千代田町の造園業者です!!スタッフも随時募集しておりますので詳しくはHPをご覧下さい。
苦手分野・・・・
今日は午前中からバタバタ駆けずり回り・・・
3時過ぎから枝おろし作業。
実は私・・・
高所恐怖症で・・・
絶叫マシーンなんて、いくらお金を貰っても絶対に乗りたくないタイプ
若い頃は全然高い所も大丈夫だったんですけどね
今回枝おろしする木がコチラ。

ウチの置き場の近所のお宅。
ご近所さんじゃお安くやりますよ!!
と、気楽にお請けしました。
勿論私はやるつもりはありません
で、実際作業に入る際。
スタッフに上がるか???と、問いかけると・・・
普段何でも大丈夫です!!
というスタッフが・・・
行けと言われれば行きますけど的な感じ
じゃぁ仕方がね~って事で行って見ました

下を見るとウチの石山
いやぁやっぱ嫌なモンですね~
でも、いざとなると肝が座っちゃうタイプなので・・・
怖さを忘れてバシバシおろしてきましたよ

9割方切ったところで下で余裕くれてるスタッフにも一応

ウチのクレーンで最大の高さが約13m
建物で言うと4階の屋根くらいの高さ。
最後の枝5本くらい切って貰ったのですが・・・
結構ビビッてましたね
まぁこんな記事書くと同業者の方には笑われちゃいますが・・・
田熊造園は地上の戦士って事で許して下さい
そんな空中戦を制し、スッキリ!!
お客様も喜んで下さいました。

心なしか・・・
体中が痛いんですけど
3時過ぎから枝おろし作業。
実は私・・・
高所恐怖症で・・・
絶叫マシーンなんて、いくらお金を貰っても絶対に乗りたくないタイプ

若い頃は全然高い所も大丈夫だったんですけどね

今回枝おろしする木がコチラ。

ウチの置き場の近所のお宅。
ご近所さんじゃお安くやりますよ!!
と、気楽にお請けしました。
勿論私はやるつもりはありません

で、実際作業に入る際。
スタッフに上がるか???と、問いかけると・・・
普段何でも大丈夫です!!
というスタッフが・・・
行けと言われれば行きますけど的な感じ

じゃぁ仕方がね~って事で行って見ました


下を見るとウチの石山

いやぁやっぱ嫌なモンですね~

でも、いざとなると肝が座っちゃうタイプなので・・・
怖さを忘れてバシバシおろしてきましたよ


9割方切ったところで下で余裕くれてるスタッフにも一応


ウチのクレーンで最大の高さが約13m
建物で言うと4階の屋根くらいの高さ。
最後の枝5本くらい切って貰ったのですが・・・
結構ビビッてましたね

まぁこんな記事書くと同業者の方には笑われちゃいますが・・・

田熊造園は地上の戦士って事で許して下さい

そんな空中戦を制し、スッキリ!!
お客様も喜んで下さいました。

心なしか・・・
体中が痛いんですけど

category: 手入れ!
土間日和!!
category: 造園・外構・諸々工事!
水音響けば・・・
昨日の雨はこの季節特有の「花起こしの雨」でした。
桜や、春の花々にとっては凄く大切な雨です。
でも・・・
現場ではちょっと困った雨でした
昨日は土間コンの打設予定。
結局明日に持ち越しになりました
まぁ安全第一!条件の良い日にやりましょう
そんな訳で、土間コンの下地は既に完璧!!

生コンいつでも来い!状態

そして、今日私は単独で作業。
超良い天気の中、気持ちよく作業してきました!!
門柱を抜けた・・・

玄関前。
給排水工事を行い、流水!!

やっぱり水の動きと音が加わるとワンランク上がりますね

内側はもう9割以上完成!!
後はこの門柱の塗り&瓦載せ。

やっぱり水音響く空間は良い。
私もしばらくこの流れと音を楽しみながら物思いにふけっておりました
桜や、春の花々にとっては凄く大切な雨です。
でも・・・
現場ではちょっと困った雨でした

昨日は土間コンの打設予定。
結局明日に持ち越しになりました

まぁ安全第一!条件の良い日にやりましょう

そんな訳で、土間コンの下地は既に完璧!!

生コンいつでも来い!状態


そして、今日私は単独で作業。
超良い天気の中、気持ちよく作業してきました!!
門柱を抜けた・・・

玄関前。
給排水工事を行い、流水!!

やっぱり水の動きと音が加わるとワンランク上がりますね


内側はもう9割以上完成!!
後はこの門柱の塗り&瓦載せ。

やっぱり水音響く空間は良い。
私もしばらくこの流れと音を楽しみながら物思いにふけっておりました

category: 造園・外構・諸々工事!
侘び錆び!!
いよいよ完成を間近に迎えたM様邸。
今回の材料の目玉はやっぱり、超稀少の鞍馬石。

濡れた鞍馬と錆び砂利の相性はもう間違いありません

鳥海石や富士の黒ボクを使った石組みも引き立って、主木の天目松を際立たせます!!
そこへもう1アクセント!!
雨落ちに配した瓦と那智黒石。

ここの土庇には雨樋が付いてないので、雨が降るとこの那智黒石を黒く染めます
もう和の魅力満載!!
今日は奥の四つ目垣も施工開始。

コチラの主庭はもうほぼ完成!!
あとはアプローチ&玄関前。

そして、土間打ちの準備が始まった事務所側。
こちら側はあくまでもシンプルに。
RC擁壁の内側にこんな和の庭があるとは感じさせない設計。

擁壁を背にして、お互いの植栽を活かしながら二面性の庭を造る。
これが、今回のテーマ。
フィナーレが楽しみなお庭です
今回の材料の目玉はやっぱり、超稀少の鞍馬石。

濡れた鞍馬と錆び砂利の相性はもう間違いありません


鳥海石や富士の黒ボクを使った石組みも引き立って、主木の天目松を際立たせます!!
そこへもう1アクセント!!
雨落ちに配した瓦と那智黒石。

ここの土庇には雨樋が付いてないので、雨が降るとこの那智黒石を黒く染めます

もう和の魅力満載!!
今日は奥の四つ目垣も施工開始。

コチラの主庭はもうほぼ完成!!
あとはアプローチ&玄関前。

そして、土間打ちの準備が始まった事務所側。
こちら側はあくまでもシンプルに。
RC擁壁の内側にこんな和の庭があるとは感じさせない設計。

擁壁を背にして、お互いの植栽を活かしながら二面性の庭を造る。
これが、今回のテーマ。
フィナーレが楽しみなお庭です

category: 造園・外構・諸々工事!
完成間近!!
今日は午前中太田市のM様邸へ!!
下草の植栽やら・・・

配置の確認等。

午後の打ち合わせの為、昼前まで作業。
帰って車に乗ると・・・
21℃
現場作業では汗が出るくらいの陽気でした

あんな大雪が降った地方だとは思えないくらいです
私は午後から打ち合わせに戻ってしまったのですが・・・
続きはスタッフが
タマリュウやヤブランなどの下草を植え付け

防草シートを張って

砂利敷きまで

一気に場の雰囲気が変わりました!!

明日は土間コン下地&諸々
完成間近です!!
下草の植栽やら・・・

配置の確認等。

午後の打ち合わせの為、昼前まで作業。
帰って車に乗ると・・・
21℃
現場作業では汗が出るくらいの陽気でした


あんな大雪が降った地方だとは思えないくらいです

私は午後から打ち合わせに戻ってしまったのですが・・・
続きはスタッフが

タマリュウやヤブランなどの下草を植え付け


防草シートを張って


砂利敷きまで


一気に場の雰囲気が変わりました!!

明日は土間コン下地&諸々

完成間近です!!
category: 造園・外構・諸々工事!
解禁!!
昨日は楽しく飲み過ぎ
二日酔い気味でしたが・・・
朝一RUNのお陰ですっかり快調!!
だいぶ気持ちの良い朝になってきました
さて、昨年末の私の誕生日。
仲間達がサプライズパーティーをやってくれた時に頂いたチュッパチャップスツリー

今まで大切に鑑賞用として飾っておいたのですが・・・
勿体ないので・・・解禁します。
お客様に喜びのお裾分け
プランニングの際、どうしてもお子さんは飽きてしまいます。
そんな時には・・・
心がチュっと甘くなるチュッパチャップス

舐めて見て下さい。
もちろん大人の方もオッケーです

二日酔い気味でしたが・・・
朝一RUNのお陰ですっかり快調!!
だいぶ気持ちの良い朝になってきました

さて、昨年末の私の誕生日。
仲間達がサプライズパーティーをやってくれた時に頂いたチュッパチャップスツリー

今まで大切に鑑賞用として飾っておいたのですが・・・
勿体ないので・・・解禁します。
お客様に喜びのお裾分け

プランニングの際、どうしてもお子さんは飽きてしまいます。
そんな時には・・・
心がチュっと甘くなるチュッパチャップス


舐めて見て下さい。
もちろん大人の方もオッケーです

category: 日々の徒然!
もうここまで来たら!!
もう春来ちゃって!!
ってな感じの暖かい日。
午前中は現場に参戦!!

石を積んで・・・
早速石組み。

やっぱりこれだけの和風家屋で、この庭を造って灯籠が無いと締まらないので・・・
地震で倒壊の恐れの少ない埋け込み灯籠を設置

門柱の下塗りもスーパー左官職人の山田さんが施工。

そして、事務所側のお庭ももう少し植栽を入れてあとは土間コン打設待ち。

午後から打合せのお約束があるので、ここでタイムリミット。

だいぶ格好いいお庭に仕上がって来ました!!
来週月曜日も現場へ伺い、一気に進めます。
どうぞお楽しみに
さて、次のお客様のお宅へ打ち合わせに行って来ます
ってな感じの暖かい日。
午前中は現場に参戦!!

石を積んで・・・
早速石組み。

やっぱりこれだけの和風家屋で、この庭を造って灯籠が無いと締まらないので・・・
地震で倒壊の恐れの少ない埋け込み灯籠を設置


門柱の下塗りもスーパー左官職人の山田さんが施工。

そして、事務所側のお庭ももう少し植栽を入れてあとは土間コン打設待ち。

午後から打合せのお約束があるので、ここでタイムリミット。

だいぶ格好いいお庭に仕上がって来ました!!
来週月曜日も現場へ伺い、一気に進めます。
どうぞお楽しみに

さて、次のお客様のお宅へ打ち合わせに行って来ます

category: 造園・外構・諸々工事!
お気を付けて!!
今度シンガポールへ海外赴任されるお客様。
T様から素敵なお届け物が来ました

お手紙も添えてあり、近況を伺い嬉しくなりました。
T様とは庭造りの際にも楽しく飲ませて頂いており・・・
「また今度一緒に飲みましょう」
と、お約束をしたまま、中々時間が取れず・・・
このお酒もそんなお気遣いかと
T様。
シンガポール赴任とっても羨ましいデス
是非帰国の際にはコチラにお立ち寄り下さい。
その時は土産話で浴びる程飲みましょう
有り難う御座いました!!
そして、お気を付けて
T様から素敵なお届け物が来ました


お手紙も添えてあり、近況を伺い嬉しくなりました。
T様とは庭造りの際にも楽しく飲ませて頂いており・・・
「また今度一緒に飲みましょう」
と、お約束をしたまま、中々時間が取れず・・・
このお酒もそんなお気遣いかと

T様。
シンガポール赴任とっても羨ましいデス

是非帰国の際にはコチラにお立ち寄り下さい。
その時は土産話で浴びる程飲みましょう

有り難う御座いました!!
そして、お気を付けて

category: 喜び!
甘い物!!
今日は朝一で現場の確認。

レンガ積みも今日やや完成までいくでしょう
自然石とレンガの階段。
これはもう言わなくても相性抜群
歩き心地もばっちりです!!

日々の生活が楽しくなります
事務所に戻ると高崎市のA様が遊びに来て下さり、とても有意義な時間を過ごさせて頂きました。
これからのライティング計画が楽しみですね!!
そして、再び事務所に籠もり庭のデザイン作業。

昨日美味しい甘いお菓子を頂いたので、それを片手にコーヒー飲んで設計。
甘い物を食べると脳が活性化されるらしく、なんだか凄く冴えてる感じ

レンガ積みも今日やや完成までいくでしょう

自然石とレンガの階段。
これはもう言わなくても相性抜群

歩き心地もばっちりです!!

日々の生活が楽しくなります

事務所に戻ると高崎市のA様が遊びに来て下さり、とても有意義な時間を過ごさせて頂きました。
これからのライティング計画が楽しみですね!!
そして、再び事務所に籠もり庭のデザイン作業。

昨日美味しい甘いお菓子を頂いたので、それを片手にコーヒー飲んで設計。
甘い物を食べると脳が活性化されるらしく、なんだか凄く冴えてる感じ

category: 造園・外構・諸々工事!
お迎えするために!!
太田市のM様邸の門柱が積み上がりました。
ココはお客様が一番最初に訪れる場所。
厳粛な雰囲気に仕上げていきます

馬酔木(あせび)もただ今満開!!

ココまでは殆どスタッフに任せておりましたが・・・
いよいよ私の出番ですかね
来週一気に完成までもっていきます!!
ココはお客様が一番最初に訪れる場所。
厳粛な雰囲気に仕上げていきます


馬酔木(あせび)もただ今満開!!

ココまでは殆どスタッフに任せておりましたが・・・
いよいよ私の出番ですかね

来週一気に完成までもっていきます!!
category: 造園・外構・諸々工事!
真っ直ぐに!!
今回はちょっと庭のお話しではありませんが・・・
先日、異業種で頑張っている方と一緒にお酒を飲む機会がありました。
その方は凄く仕事に対して真っ直ぐな方。
笑い話をしているだけでも信念を持って生きてるんだなぁと感じる程。
くだらない話の中でも時折みせる鋭い視線にはドキっとするくらい。
真っ直ぐ生きてる人は格好いいし楽しい。
私もこの仕事に就いてからもうすぐ20年となりますが、私の目もそんな目が出来てるのかなぁと・・・
まぁしてどうこうっていうものでも無いけど・・・
ちょっと不安になりました。
最初は職人は格好いいから・・・
とか
手に職を・・・
なんて何の志もなく入った世界。
それから色々な方に迷惑を掛けたり、助けて頂いたりして・・・
いつしか自分に信念を持ち、会社を立ち上げ、素晴らしいお客様と頼もしいスタッフにも出会うことが出来ました。
人との出会いは本当に有り難い。
人は人に出会って成長するし、考え方も変わっていく。
先日の結婚式の時にも思いましたが、出会いは本当に考えると奇跡。
人と「縁」があって出会って強く「結」ばれて仲間や友達、恋人になっていく。
ちょっとしたズレがあれば行き会わない。
考えると怖いです。
これからもこの出会いを大切にして、明るい「未来」を手に入れられるように真っ直ぐに生きていこうと思います!!

先日、異業種で頑張っている方と一緒にお酒を飲む機会がありました。
その方は凄く仕事に対して真っ直ぐな方。
笑い話をしているだけでも信念を持って生きてるんだなぁと感じる程。
くだらない話の中でも時折みせる鋭い視線にはドキっとするくらい。
真っ直ぐ生きてる人は格好いいし楽しい。
私もこの仕事に就いてからもうすぐ20年となりますが、私の目もそんな目が出来てるのかなぁと・・・
まぁしてどうこうっていうものでも無いけど・・・

ちょっと不安になりました。
最初は職人は格好いいから・・・
とか
手に職を・・・
なんて何の志もなく入った世界。
それから色々な方に迷惑を掛けたり、助けて頂いたりして・・・
いつしか自分に信念を持ち、会社を立ち上げ、素晴らしいお客様と頼もしいスタッフにも出会うことが出来ました。
人との出会いは本当に有り難い。
人は人に出会って成長するし、考え方も変わっていく。
先日の結婚式の時にも思いましたが、出会いは本当に考えると奇跡。
人と「縁」があって出会って強く「結」ばれて仲間や友達、恋人になっていく。
ちょっとしたズレがあれば行き会わない。
考えると怖いです。
これからもこの出会いを大切にして、明るい「未来」を手に入れられるように真っ直ぐに生きていこうと思います!!
category: 日々の徒然!
材料の仕入れ・調査
昨日は良質のモミジを求めて渋川市まで。
驚く事に日陰にはまだ結構な雪が残っておりました
かなりの大雪だったことが解ります。


面白い形や、綺麗な樹形のモミジが結構あって、何本か仮押さえさせて頂きました。
今後のお庭に活かせそうです
夜は先方の社長と供に渋川市内の焼き肉屋さんへ。
楽しく熱く語り、濃厚な時間を過ごすことが出来て本当に感謝感謝!!
またお願いします
驚く事に日陰にはまだ結構な雪が残っておりました

かなりの大雪だったことが解ります。


面白い形や、綺麗な樹形のモミジが結構あって、何本か仮押さえさせて頂きました。
今後のお庭に活かせそうです

夜は先方の社長と供に渋川市内の焼き肉屋さんへ。
楽しく熱く語り、濃厚な時間を過ごすことが出来て本当に感謝感謝!!
またお願いします

category: 日々の徒然!
応援します!!
二度にわたり降り積もった大雪。
あちらこちらで大きな被害が出ました。
その影響で私の仲間で、いちご農家の斉藤君も被害を受けました。
いちご作りに一番大切なビニールハウスが全て雪で押しつぶされ・・・
修復不可能。
いちごと言えば今現在が一番の収穫シーズン。
逆に言えば今までずっと投資をしてきてようやく集金の時期。
本当に今までの苦労が全て水の泡です。
ハウスが雪で押しつぶされた時には、斉藤君も相当落ち込んでおりましたが・・・
今では、今まで以上のいちごを作る!!
と、今回の被災をバネにしようと頑張っております。
本当に斉藤君の作るいちごは美味しいんです。
実は大きく甘いいちご。
私もまたお腹いっぱい食べたい!!
そんな斉藤君が、これからの復活への奮闘記やその他野菜の旬をお知らせするブログを立ち上げました。
私も心より応援いたします!!
良かったら覗いて見て下さい。
群馬のイチゴ屋奮闘日記
あちらこちらで大きな被害が出ました。
その影響で私の仲間で、いちご農家の斉藤君も被害を受けました。
いちご作りに一番大切なビニールハウスが全て雪で押しつぶされ・・・
修復不可能。
いちごと言えば今現在が一番の収穫シーズン。
逆に言えば今までずっと投資をしてきてようやく集金の時期。
本当に今までの苦労が全て水の泡です。
ハウスが雪で押しつぶされた時には、斉藤君も相当落ち込んでおりましたが・・・
今では、今まで以上のいちごを作る!!
と、今回の被災をバネにしようと頑張っております。
本当に斉藤君の作るいちごは美味しいんです。
実は大きく甘いいちご。
私もまたお腹いっぱい食べたい!!
そんな斉藤君が、これからの復活への奮闘記やその他野菜の旬をお知らせするブログを立ち上げました。
私も心より応援いたします!!
良かったら覗いて見て下さい。
群馬のイチゴ屋奮闘日記
category: 日々の徒然!
見えて来た!!
先日アップした館林市のI様邸。
いよいよ見えて来ました!!

アールにアールをのせた階段。
今回は様々な箇所のレンガをアールで仕上げております。
優しくも豪華な雰囲気のエントランスとなります
レンガも石張りも佳境。
これで植木が入って来るとガラッと場が一変します!!
その時が私も楽しみでなりません
でもまぁ焦らず1つずつ丁寧にいきましょう!!
いよいよ見えて来ました!!

アールにアールをのせた階段。
今回は様々な箇所のレンガをアールで仕上げております。
優しくも豪華な雰囲気のエントランスとなります

レンガも石張りも佳境。
これで植木が入って来るとガラッと場が一変します!!
その時が私も楽しみでなりません

でもまぁ焦らず1つずつ丁寧にいきましょう!!
category: 造園・外構・諸々工事!
感謝感謝!!
大泉町のNO様。
本日はご契約有り難う御座いました。
そして、館林市のNK様、同じく館林市のNG様。
先日はご契約のお話を頂戴し、本当に有り難う御座います。
皆様偶然N様なのでちょっと変えてみました
端正込めた設計プランですが、ご契約を頂かないと絵に描いた餅です
でも私の頭の中には出来上がっているお庭。
それを、実現させる事が出来る。
本当に嬉しいことであり、ありがたいことです。
本当にいつもお客様には感謝感謝です。
そのお気持ちに応えられるよう精一杯取り組ませて頂きます
本日はご契約有り難う御座いました。
そして、館林市のNK様、同じく館林市のNG様。
先日はご契約のお話を頂戴し、本当に有り難う御座います。
皆様偶然N様なのでちょっと変えてみました

端正込めた設計プランですが、ご契約を頂かないと絵に描いた餅です

でも私の頭の中には出来上がっているお庭。
それを、実現させる事が出来る。
本当に嬉しいことであり、ありがたいことです。
本当にいつもお客様には感謝感謝です。
そのお気持ちに応えられるよう精一杯取り組ませて頂きます

category: 日々の徒然!
大渋滞!!
施工中のM様邸。
土曜日に門柱前の掘削&砕石転圧まで終わりました。

この部分は左の事務所側と右の住居の上下水が浅~い位置に首都高並みに巡り巡っておりまして・・・
殆ど手堀り
スタッフの木村も相当バテバテ。
本当にお疲れ様
でもお陰でビシッとした良い地盤が出来ました。
そして御影石の最終局面。
バーを仮置きして雰囲気を見ます。
明日にはここの部分がガラッと変わっていることでしょう
そして残す所は内側の石組みと駐車場工事。

今週後半には私も参加し、一気に完成まで持って行きます!!
土曜日に門柱前の掘削&砕石転圧まで終わりました。

この部分は左の事務所側と右の住居の上下水が浅~い位置に首都高並みに巡り巡っておりまして・・・
殆ど手堀り

スタッフの木村も相当バテバテ。
本当にお疲れ様

でもお陰でビシッとした良い地盤が出来ました。
そして御影石の最終局面。
バーを仮置きして雰囲気を見ます。
明日にはここの部分がガラッと変わっていることでしょう

そして残す所は内側の石組みと駐車場工事。

今週後半には私も参加し、一気に完成まで持って行きます!!
category: 造園・外構・諸々工事!
レンガもまた良い(^^)
館林市I様邸も順調に進んでおります。
ただ・・・
レンガ積みは一個一個が小さい為、中々捗りが見えません
地道な作業が続きます
そんな訳で久々のアップ!!

I様邸の顔の輪郭が見えて来た感じ
下のコンパネを剥がした下には石張りも
スタッフがコダワリを持って仕上げております。

あと数日で全貌が明らかになって来ると思います
ただ・・・
レンガ積みは一個一個が小さい為、中々捗りが見えません

地道な作業が続きます

そんな訳で久々のアップ!!

I様邸の顔の輪郭が見えて来た感じ

下のコンパネを剥がした下には石張りも

スタッフがコダワリを持って仕上げております。

あと数日で全貌が明らかになって来ると思います

category: 造園・外構・諸々工事!
石柱!!
今日も引き続きM様邸
まずは、花壇部分の土入れから

事務所基礎脇の境界部分にも気を遣い、庭のみならず町並みの景観までも考慮していきます。

こちら側のお庭にも植栽が入りました!!

そして、重量感タップリの御影石石柱!!

っていうか・・・・
本当に重たいんです
これを門柱脇にビシッと

こういう重量物を建物際で立てるのはかなり神経を使います
気を抜くと折角の建物に傷を付けてしまいますから・・・・
そこは慎重に進めます
すると

とっても良い感じ!!
これでだいぶM様邸の顔が見えて来ました。
ブロックも石柱の高さまで積み上げ、瓦のせ。
重厚感たっぷりの建物に引けを取らない良い顔つきになって来ました。
まずは、花壇部分の土入れから


事務所基礎脇の境界部分にも気を遣い、庭のみならず町並みの景観までも考慮していきます。

こちら側のお庭にも植栽が入りました!!

そして、重量感タップリの御影石石柱!!

っていうか・・・・
本当に重たいんです

これを門柱脇にビシッと


こういう重量物を建物際で立てるのはかなり神経を使います

気を抜くと折角の建物に傷を付けてしまいますから・・・・
そこは慎重に進めます

すると


とっても良い感じ!!
これでだいぶM様邸の顔が見えて来ました。
ブロックも石柱の高さまで積み上げ、瓦のせ。
重厚感たっぷりの建物に引けを取らない良い顔つきになって来ました。
category: 造園・外構・諸々工事!
早速!!
太田市M様邸。
門柱まで進み、だいぶ形が見えて来ました

擁壁側のブロックも積み上がり、本日植栽。

昨日仕入れて来た台杉も早速

だいぶ奥行き感のあるお庭になってきました!!
明日は門柱脇の御影石。
ここからは工事のスピードも上がって来ます。

門柱まで進み、だいぶ形が見えて来ました


擁壁側のブロックも積み上がり、本日植栽。

昨日仕入れて来た台杉も早速


だいぶ奥行き感のあるお庭になってきました!!
明日は門柱脇の御影石。
ここからは工事のスピードも上がって来ます。

category: 造園・外構・諸々工事!
七年!!
正月が終わり・・・
大雪が降って・・・
いつの間にか3月。
3月と言えばこのブログを書き始めたのも3月。
リンクに貼ってある以前の熊造庭師日記が2007年の1月24日スタートだったので・・・
もう丸々七年書いてるんですね
記事の数も2000記事以上になりました。
ブログって結構孤独な物で・・・
忙しかったり、気持ちが乗らず掛けない日も多々ありました。
でも、このブログで多くの方と出会い、沢山の方が読んで下さっている事が大きな心の支えとなりました。
これからも拙いブログでは御座いますが・・・
継続は力なり
書き続けていこうと思います。
宜しくお願い致します!!
大雪が降って・・・
いつの間にか3月。
3月と言えばこのブログを書き始めたのも3月。
リンクに貼ってある以前の熊造庭師日記が2007年の1月24日スタートだったので・・・
もう丸々七年書いてるんですね

記事の数も2000記事以上になりました。
ブログって結構孤独な物で・・・
忙しかったり、気持ちが乗らず掛けない日も多々ありました。
でも、このブログで多くの方と出会い、沢山の方が読んで下さっている事が大きな心の支えとなりました。
これからも拙いブログでは御座いますが・・・
継続は力なり
書き続けていこうと思います。
宜しくお願い致します!!
category: 日々の徒然!
そして今日 市場!!
現場の方は相変わらず太田市のM様邸と館林のI様邸。
スタッフが丁寧にコツコツと進めております。
今日私はその2つのお庭に入れる材料の買い出し。

春も間近と言うことで、市場にもだいぶ品物が増えて来ました。

これからの季節が一年で一番良い物が出る季節。
お待ち頂いて降りますお客様の植木が揃うのも近いと思います
今日も良い物だけをタップリ入手。

二件のお庭もそろそろクライマックスに突入していきます!!
スタッフが丁寧にコツコツと進めております。
今日私はその2つのお庭に入れる材料の買い出し。

春も間近と言うことで、市場にもだいぶ品物が増えて来ました。

これからの季節が一年で一番良い物が出る季節。
お待ち頂いて降りますお客様の植木が揃うのも近いと思います

今日も良い物だけをタップリ入手。

二件のお庭もそろそろクライマックスに突入していきます!!
category: 市場!競り
3月10・11 経営セミナー
この日は伊香保温泉の宿。
塚越屋七兵衛にて群馬県商工会連合会の経営セミナーに行って来ました。
色々為になる話や、他地域の単会の方と懇親を深める事が出来ました。
そして、夜は先日結婚したばかりの南雲社長を連れ出し
渋川の街でみんなと盛り上がりました。
お陰様でとっても楽しい夜になりました!!
塚越屋七兵衛にて群馬県商工会連合会の経営セミナーに行って来ました。
色々為になる話や、他地域の単会の方と懇親を深める事が出来ました。
そして、夜は先日結婚したばかりの南雲社長を連れ出し

渋川の街でみんなと盛り上がりました。
お陰様でとっても楽しい夜になりました!!
category: 日々の徒然!
3月9日 80cm
9日の日曜日は、午前中現場の確認&現地調査。
その後、以前お庭を造らせて頂いた高崎市のA様邸へ。
ものすごい渋滞に約束のお時間に伺えるか心配でしたが・・・
余裕を持って行っていたので、何とかたどり着きました
そして先日の大雪の影響も心配しておりましたが・・・
何本かの小枝が折れる程度で済んでいたので安心しました。

A様邸周辺でも積雪80cm位積もったらしく・・・
今回の大雪の恐ろしさを改めて感じました。

今回お邪魔させて頂いた件は、このお庭のグレードアップ計画。
お庭のライティングです
昼夜の変化と季節の移り変わりを楽しんで頂けるようになります!!
楽しみです
その後、以前お庭を造らせて頂いた高崎市のA様邸へ。
ものすごい渋滞に約束のお時間に伺えるか心配でしたが・・・
余裕を持って行っていたので、何とかたどり着きました

そして先日の大雪の影響も心配しておりましたが・・・
何本かの小枝が折れる程度で済んでいたので安心しました。

A様邸周辺でも積雪80cm位積もったらしく・・・
今回の大雪の恐ろしさを改めて感じました。

今回お邪魔させて頂いた件は、このお庭のグレードアップ計画。
お庭のライティングです

昼夜の変化と季節の移り変わりを楽しんで頂けるようになります!!
楽しみです

category: 日々の徒然!
3月8日 祝!!
ここの所かなりバタバタでブログの更新も滞ってしまいました。
順を追ってアップします
この日は私の旅友というか兄弟付き合いをさせて頂いております勢多造園の社長。
南雲社長と日香理ちゃんの結婚式。

この二人が籍を入れた日に同席してしまったり・・・
急に旅に誘ってしまったり、新婦の日香理ちゃんには迷惑ばかり掛けてしまっておりますが・・・
私も身内のことのように嬉しい

思わず幸せな二人の間に入って

土曜日が2週連続で結婚式でした。
結婚式って参列しているだけで、こっちまで幸せな気持ちになります。
改めて二人へ
ご結婚おめでとうございます。
「小さな奇跡」
世界中の何億という人の中から二人がめぐり逢い結婚した。
そんな小さな奇跡から大きな幸せが実る事を心よりお祈り申し上げます。
今後ともご迷惑お掛けいたしますが
宜しくお願い致します!!
順を追ってアップします

この日は私の旅友というか兄弟付き合いをさせて頂いております勢多造園の社長。
南雲社長と日香理ちゃんの結婚式。

この二人が籍を入れた日に同席してしまったり・・・
急に旅に誘ってしまったり、新婦の日香理ちゃんには迷惑ばかり掛けてしまっておりますが・・・
私も身内のことのように嬉しい


思わず幸せな二人の間に入って


土曜日が2週連続で結婚式でした。
結婚式って参列しているだけで、こっちまで幸せな気持ちになります。
改めて二人へ
ご結婚おめでとうございます。
「小さな奇跡」
世界中の何億という人の中から二人がめぐり逢い結婚した。
そんな小さな奇跡から大きな幸せが実る事を心よりお祈り申し上げます。
今後ともご迷惑お掛けいたしますが

宜しくお願い致します!!
category: 喜び!
だんだんと!!
少々風邪気味で咳が止まらない私ですが・・・
皆さん調子は如何でしょう
今日は東京でも雪が降ったようです
暖かくなったり、寒くなったりと体調を崩しやすい季節。
体調管理に気をつけましょう。
私は相変わらず図面&お見積もり作成頑張っております。
現場の方では太田市のM様邸がだんだんと形になって来ました
主庭は鞍馬の飛び石を据え付け、雨落ちの瓦も入りました。
あとは下草や低木の植栽。
ここから色つけの段階です。

そしてアプローチ側も
植栽を絡めながら、バランスを取り・・・
また、水道・電機などのライフラインも並行して作業。

そして、事務所側ではブロック積み開始!!
今回は久々東洋工業の「ソリッドストーン」
シャープでカッコイイブロック。

擁壁前の植栽スペースを作っていきます!!

日に日に形が変わって来て面白いトコロ。
お客様にも楽しんで頂けたらと思います
明日私は2週連続の結婚式。
今年の一月に一緒に視察の旅に出た勢多造園の南雲社長の結婚式。
めでたい事が続くのは良いこと。
幸せのお裾分けを頂いて来ます
皆さん調子は如何でしょう

今日は東京でも雪が降ったようです

暖かくなったり、寒くなったりと体調を崩しやすい季節。
体調管理に気をつけましょう。
私は相変わらず図面&お見積もり作成頑張っております。
現場の方では太田市のM様邸がだんだんと形になって来ました

主庭は鞍馬の飛び石を据え付け、雨落ちの瓦も入りました。
あとは下草や低木の植栽。
ここから色つけの段階です。

そしてアプローチ側も

植栽を絡めながら、バランスを取り・・・
また、水道・電機などのライフラインも並行して作業。

そして、事務所側ではブロック積み開始!!
今回は久々東洋工業の「ソリッドストーン」
シャープでカッコイイブロック。

擁壁前の植栽スペースを作っていきます!!

日に日に形が変わって来て面白いトコロ。
お客様にも楽しんで頂けたらと思います

明日私は2週連続の結婚式。
今年の一月に一緒に視察の旅に出た勢多造園の南雲社長の結婚式。
めでたい事が続くのは良いこと。
幸せのお裾分けを頂いて来ます

category: 造園・外構・諸々工事!
春も近し!!
昨日は三件のお客様とお打ち合わせ頂きました。
館林市のN様。
大泉町のT様。
大泉町のN様。
お忙しい所お時間を割いて頂き誠にありがとうございます。
また、雪の影響で現場の進捗それと同時に設計業務も少々遅延している状況にあります。
お待ち頂いておりますお客様。
何卒、ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。
冬の怖さを嫌と言うほど味あわされた本年ですが、置き場の仮植場を見てみると・・・

真っ赤に咲く「鹿児島紅梅」
春も少しずつですが、近づいているようです。
早く!!春よ来い!!
館林市のN様。
大泉町のT様。
大泉町のN様。
お忙しい所お時間を割いて頂き誠にありがとうございます。
また、雪の影響で現場の進捗それと同時に設計業務も少々遅延している状況にあります。
お待ち頂いておりますお客様。
何卒、ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。
冬の怖さを嫌と言うほど味あわされた本年ですが、置き場の仮植場を見てみると・・・

真っ赤に咲く「鹿児島紅梅」
春も少しずつですが、近づいているようです。
早く!!春よ来い!!
category: 日々の徒然!
祝!!
3月最初の現場はコチラ

と言っても仕事ではなく、結婚式に参加してきました。
いつもお世話になっております大泉町にあるデイズカフェの新井君。
そして、ヨガ&ダンス教室のマリエちゃんの結婚式。

とっても温かく心のこもった良い結婚式で、参加している私まで幸せな気分になりました!!

写真も色々と撮ったのですが・・・
やっぱり広い会場では携帯カメラではダメですね
今回、最高の夫婦の誕生に立ち会えたことを幸せに感じます。
二人へ
植木屋っぽく・・
ご結婚おめでとうございます。
庭に蒔いた種はすぐには芽を出しません。
でも、二人なら手に手をとって必ず大きく育てることができるでしょう。
あせらず心配せず、マイペースで素晴らしい家庭という大木を育てていって下さい。
二人の末永い幸せを心よりお祈りいたします。


と言っても仕事ではなく、結婚式に参加してきました。
いつもお世話になっております大泉町にあるデイズカフェの新井君。
そして、ヨガ&ダンス教室のマリエちゃんの結婚式。

とっても温かく心のこもった良い結婚式で、参加している私まで幸せな気分になりました!!

写真も色々と撮ったのですが・・・
やっぱり広い会場では携帯カメラではダメですね

今回、最高の夫婦の誕生に立ち会えたことを幸せに感じます。
二人へ
植木屋っぽく・・
ご結婚おめでとうございます。
庭に蒔いた種はすぐには芽を出しません。
でも、二人なら手に手をとって必ず大きく育てることができるでしょう。
あせらず心配せず、マイペースで素晴らしい家庭という大木を育てていって下さい。
二人の末永い幸せを心よりお祈りいたします。
category: 日々の徒然!
| h o m e |