(有)田熊造園土木ブログ ~癒しの空間~
日々群馬・埼玉・栃木周辺で造園・外構工事を施工している千代田町の造園業者です!!スタッフも随時募集しておりますので詳しくはHPをご覧下さい。
秋田より!!
太田市T様邸の大規模造園工事。
只今先行して準備作業が進んでおります。
場内にある既存植木の移植~土入れ
また、置き場の方では植木の搬入準備。
そして
押さえておいた鳥海石もジャンジャン搬入!!

大~中~小~と盛りだくさん!!
でも、まだまだ
まだまだ搬入致します
鳥海石と言うだけあって、運んでくるのも鳥海山から

毎回片道12時間以上掛けて運んで来てくれます
近頃はもう初夏の陽気を越して夏の陽気。
作業する額には汗が光ります
そんな時にホッと一息出来る様な花が咲き始めました。
紫蘭(シラン)

何とも涼やかで透明感のあるこの花。
大好きです!!
只今先行して準備作業が進んでおります。
場内にある既存植木の移植~土入れ

また、置き場の方では植木の搬入準備。
そして

押さえておいた鳥海石もジャンジャン搬入!!

大~中~小~と盛りだくさん!!
でも、まだまだ

まだまだ搬入致します

鳥海石と言うだけあって、運んでくるのも鳥海山から


毎回片道12時間以上掛けて運んで来てくれます

近頃はもう初夏の陽気を越して夏の陽気。
作業する額には汗が光ります

そんな時にホッと一息出来る様な花が咲き始めました。
紫蘭(シラン)

何とも涼やかで透明感のあるこの花。
大好きです!!
category: 造園・外構・諸々工事!
Posted on 2015/04/30 Thu. 17:53 edit |
tb: --
cm: --
98%完成!!
千代田町A様邸の駐車場の養生期間が終わりました。
これでやっと安心して車を駐めて頂けます

奥行き感をアップさせるレンガのスリット。
伸びやかな印象を与えてくれます

あっさりとした雰囲気ですが、ブロックの回し方で重厚感も魅せていきます。

門柱前はシッカリと作り込み、セミクローズに仕上げました。

門扉を開けると
重厚感タップリの御影石!!

一部の植栽が揃い次第、細部の仕上げをして完成となります。
あと2%丁寧に造り込みます!!
これでやっと安心して車を駐めて頂けます


奥行き感をアップさせるレンガのスリット。
伸びやかな印象を与えてくれます


あっさりとした雰囲気ですが、ブロックの回し方で重厚感も魅せていきます。

門柱前はシッカリと作り込み、セミクローズに仕上げました。

門扉を開けると

重厚感タップリの御影石!!

一部の植栽が揃い次第、細部の仕上げをして完成となります。
あと2%丁寧に造り込みます!!
category: 造園・外構・諸々工事!
Posted on 2015/04/30 Thu. 17:44 edit |
tb: --
cm: --
完成間近!!
千代田町のA様邸も完成間近!!
大きなシャラの木が良い味出してます。

そして、門柱周りは
キッチリとした格好良さの中に、緑の優しい雰囲気をプラス

ハナミズキの白が映えますね!!

そして、内部はあらゆるカーブを描く燻し銀のレンガ

和風の燻し瓦と同じ製法で作られているので、将来もっと味わいのある色へ経年変化していきます。
そして、作業は駐車スペースへ!!

シッカリと頑丈な下地を作り、鉄筋もビシッと入れて

生コン打設!!

今回もスーパー左官職人の山田さん登場!!
すっきりヘアーでビシッと仕上げてくれました

後は、養生期間をしっかりと設け、最終工程へと進んでいきます
大きなシャラの木が良い味出してます。

そして、門柱周りは

キッチリとした格好良さの中に、緑の優しい雰囲気をプラス


ハナミズキの白が映えますね!!

そして、内部はあらゆるカーブを描く燻し銀のレンガ


和風の燻し瓦と同じ製法で作られているので、将来もっと味わいのある色へ経年変化していきます。
そして、作業は駐車スペースへ!!

シッカリと頑丈な下地を作り、鉄筋もビシッと入れて


生コン打設!!

今回もスーパー左官職人の山田さん登場!!
すっきりヘアーでビシッと仕上げてくれました


後は、養生期間をしっかりと設け、最終工程へと進んでいきます

category: 造園・外構・諸々工事!
Posted on 2015/04/25 Sat. 18:18 edit |
tb: --
cm: --
大賑わい!!
太田市T様邸の材料が次々と鍋谷営業所に運び込まれ・・・
事務所前は大賑わい

先日掘り上げた大きなマキの木も

只今、大迫力な事務所前になっております

工事の方は準備作業。
既存の植木の移植及び搬入経路作りに着手しております!!
これらの植木を使った大掛かりな庭造り!!
楽しみです!!
事務所前は大賑わい


先日掘り上げた大きなマキの木も


只今、大迫力な事務所前になっております


工事の方は準備作業。
既存の植木の移植及び搬入経路作りに着手しております!!
これらの植木を使った大掛かりな庭造り!!
楽しみです!!
category: 造園・外構・諸々工事!
Posted on 2015/04/25 Sat. 17:48 edit |
tb: --
cm: --
準備作業!!
今週末あたりから着工となります太田市のT様邸。
かなり大掛かりな工事になります。
そこで使う材料をあちらこちらから集結させております。
今日は、仲間の植木屋さんから分けてもらった、大きなマキ・モチ・モッコクの掘り取り



このクラスの植木がバンバン入る庭造り!!
スタッフ全員モチベーション高いデス!!
かなり大掛かりな工事になります。
そこで使う材料をあちらこちらから集結させております。
今日は、仲間の植木屋さんから分けてもらった、大きなマキ・モチ・モッコクの掘り取り




このクラスの植木がバンバン入る庭造り!!
スタッフ全員モチベーション高いデス!!
category: 造園・外構・諸々工事!
Posted on 2015/04/22 Wed. 16:32 edit |
tb: --
cm: --
お問い合わせ頂きましたが・・・
足利市のI様。
メールにてお問い合わせ頂きまして、返信させて頂いたのですが・・・
どのようにしても返信出来ない状態にあります。
申し訳ありませんが、電話でのご連絡をお待ちしております。
メールにてお問い合わせ頂きまして、返信させて頂いたのですが・・・
どのようにしても返信出来ない状態にあります。
申し訳ありませんが、電話でのご連絡をお待ちしております。
category: お知らせ!
Posted on 2015/04/20 Mon. 17:44 edit |
tb: --
cm: --
楽しい時間
昨日は、午前・午後と2件のお客様と打ち合わせさせて頂きました。
そして、夕方より先日までお世話になっておりました前橋市O様邸へ。
一昨日の予報では雨は降らない予定でしたが・・・
シッカリとした雨
完成写真の撮影は晴れの日を待ってですね
でも、ブログ用に撮って来ました
まずは、玄関先から
ウリンのウッドフェンスを門柱代わりに、玄関前を構成。

右側にも通路を作り、家の裏口へと続いて行きます。

この門柱代わりのウッドフェンスは二枚の窓の目隠しにもなっております。
これで、奥様のカーテンを開けっ放しに!!
というご要望もクリアです

そして、ウッドフェンスの裏には
潤いの空間が隠れております。


この潤いの空間は
家の中からも楽しめる設計
御影石の目地が奥行きを演出してくれます

それから
以前造らせていただきました第一期工事の前庭。
植木達もだんだんと芽吹いて来て春の訪れを感じます。

濡れた錆砂利に鉄平石。
いやぁ~最高です!!

ウリンのウッドフェンスはコチラのデッキも、より使える物にしてくれます。
今までは丸見えだったデッキですが・・・
これからは人目を気にせずお使い頂けます

お客様もとても喜んで下さいました。
ゆっくりお茶を頂きながら嬉しい言葉も沢山頂き、造り手の私共もとても嬉しく楽しい時間を過ごさせて頂きました。
また、このお庭の第三期工事も順次目論見中
まだまだO様邸から目が離せません!!
そして、夕方より先日までお世話になっておりました前橋市O様邸へ。
一昨日の予報では雨は降らない予定でしたが・・・
シッカリとした雨

完成写真の撮影は晴れの日を待ってですね

でも、ブログ用に撮って来ました

まずは、玄関先から
ウリンのウッドフェンスを門柱代わりに、玄関前を構成。

右側にも通路を作り、家の裏口へと続いて行きます。

この門柱代わりのウッドフェンスは二枚の窓の目隠しにもなっております。
これで、奥様のカーテンを開けっ放しに!!
というご要望もクリアです


そして、ウッドフェンスの裏には

潤いの空間が隠れております。


この潤いの空間は

家の中からも楽しめる設計

御影石の目地が奥行きを演出してくれます


それから

以前造らせていただきました第一期工事の前庭。
植木達もだんだんと芽吹いて来て春の訪れを感じます。

濡れた錆砂利に鉄平石。
いやぁ~最高です!!

ウリンのウッドフェンスはコチラのデッキも、より使える物にしてくれます。
今までは丸見えだったデッキですが・・・
これからは人目を気にせずお使い頂けます


お客様もとても喜んで下さいました。
ゆっくりお茶を頂きながら嬉しい言葉も沢山頂き、造り手の私共もとても嬉しく楽しい時間を過ごさせて頂きました。
また、このお庭の第三期工事も順次目論見中

まだまだO様邸から目が離せません!!
category: 造園・外構・諸々工事!
Posted on 2015/04/20 Mon. 09:03 edit |
tb: --
cm: --
足利市U様邸完成!!
ブログがご無沙汰になってしまいました
足利市のU様邸のお庭もその間に着々と完成へと向け
進んできました
カエルチャン周辺も仕上げ。

玄関入り口には
お客様に選んで頂いた平安堤灯篭&夏目型の水鉢。

和の風情を演出しながら・・・
水音を耳で感じ、目で愉しむ。
五感をくすぐるような何とも言えない空間になりました。

そして、全体的に勾配を考えビシッと整地。

そしたらいよいよ砂利入れ
下地に防草シートザバーンを敷きながら均していきます。

すると
庭の雰囲気が一気に明るくなり、庭が浮かび上がって来ます

植木越しに見える丸雪見灯篭も良い感じに

そして、夕方全体的に水洗い&水やりをして庭部分全ての作業が終了しました。




元々あった既存の石や植木を使いながらまるっきり違った雰囲気のお庭に仕上がりました。
後は、照明の取り付けを行い全て完成となります。
天候が不安定な日が続いておりますが・・・
天気の良い日を見計らい、完成写真を撮りに行って来ます

足利市のU様邸のお庭もその間に着々と完成へと向け
進んできました

カエルチャン周辺も仕上げ。

玄関入り口には

お客様に選んで頂いた平安堤灯篭&夏目型の水鉢。

和の風情を演出しながら・・・
水音を耳で感じ、目で愉しむ。
五感をくすぐるような何とも言えない空間になりました。

そして、全体的に勾配を考えビシッと整地。

そしたらいよいよ砂利入れ

下地に防草シートザバーンを敷きながら均していきます。

すると

庭の雰囲気が一気に明るくなり、庭が浮かび上がって来ます


植木越しに見える丸雪見灯篭も良い感じに


そして、夕方全体的に水洗い&水やりをして庭部分全ての作業が終了しました。




元々あった既存の石や植木を使いながらまるっきり違った雰囲気のお庭に仕上がりました。
後は、照明の取り付けを行い全て完成となります。
天候が不安定な日が続いておりますが・・・
天気の良い日を見計らい、完成写真を撮りに行って来ます

category: 造園・外構・諸々工事!
Posted on 2015/04/19 Sun. 12:48 edit |
tb: --
cm: --
カエルちゃん!!
私の現場はコチラ足利市のU様邸。
先日据えたアプローチ周りの造作

早速、大量の鳥海石と植木を持ち込みスタート!!

天端の効いた石を据え付けて
地べたに置きっぱなしだった既存のカエルちゃんをセット
カエルの置物には実は結構意味があるんです
1.人を迎える
2.無事帰る
3.お金が返る
4.災いを変える
5.若返るなどなど・・・
折角だから大事にしなくちゃと言う事で

セット完了
それからも周囲を造り込んでいき

夕方にはドッシリとした雰囲気のアプローチに変身!!

大まかな形が見えてきたので・・・
これから仕上げ作業です!!

先日据えたアプローチ周りの造作


早速、大量の鳥海石と植木を持ち込みスタート!!

天端の効いた石を据え付けて

地べたに置きっぱなしだった既存のカエルちゃんをセット

カエルの置物には実は結構意味があるんです

1.人を迎える
2.無事帰る
3.お金が返る
4.災いを変える
5.若返るなどなど・・・
折角だから大事にしなくちゃと言う事で


セット完了

それからも周囲を造り込んでいき


夕方にはドッシリとした雰囲気のアプローチに変身!!

大まかな形が見えてきたので・・・
これから仕上げ作業です!!

category: 造園・外構・諸々工事!
Posted on 2015/04/06 Mon. 19:36 edit |
tb: --
cm: --
千代田町A様邸アプローチ!!
今日も現場は千代田町のA様邸と足利市のU様邸の二現場。
まずはA様邸の進捗状況!!
難しい位置出しでしたが・・・
流石、田熊造園イチ几帳面な渡部さん
ビシッと門柱までの直線を描きます

一枚一枚丁寧に据え付け、モルタルで固定。
一生使う場所だからこそ・・・
朽ち果てない材料とシッカリとした施工

そして、カットした物をはめていくと
この通り!!
A様邸の顔とも言える門柱&アプローチが完成

とってもカッコイイ!!

歩きやすさ・耐久性・見た目の豪華さ・・・
全て兼ね備えております。
でも・・・
まだまだこれから!!
植栽が入ると一気に雰囲気が変わります

まずはA様邸の進捗状況!!
難しい位置出しでしたが・・・
流石、田熊造園イチ几帳面な渡部さん

ビシッと門柱までの直線を描きます


一枚一枚丁寧に据え付け、モルタルで固定。
一生使う場所だからこそ・・・
朽ち果てない材料とシッカリとした施工


そして、カットした物をはめていくと

この通り!!
A様邸の顔とも言える門柱&アプローチが完成


とってもカッコイイ!!

歩きやすさ・耐久性・見た目の豪華さ・・・
全て兼ね備えております。
でも・・・
まだまだこれから!!
植栽が入ると一気に雰囲気が変わります


category: 造園・外構・諸々工事!
Posted on 2015/04/06 Mon. 19:17 edit |
tb: --
cm: --
前橋市O様邸バージョンアップ工事完了!!
以前作庭させて頂いた前橋市O様邸。
この度第二期工事としてバージョンアップさせていただきました。
昨日全ての作業を終え完成となりました。
正式な撮影は後日天候を見計らってとなりますが・・・
取り急ぎアップさせていただきます。
まずは施工前。

この建物は特殊な構造で、シャッターのあるバイク小屋左奥に玄関があります。
それを見分けるには機能門柱と階段くらいです。

今回はもっとお客様を迎える雰囲気を作り、なおかつバイク小屋まで格好良く見せちゃおう!!
ってな設計を致しました
まずは既存の土間コンをカットし撤去。
それから両側に門柱がわりにウリンのウッドフェンスを設け・・・
エントランスとなるアプローチには・・・
御影石を使用。

ダウンライトと大型のポストを設置。

ポストは今までの機能門柱に付属されていたものより大型の物をチョイス。

表札は内側にLEDを仕込んだアイアンの叩き出し。
年数を重ねる毎に味わい深い雰囲気になってくれるでしょう。

着工前は草で覆われていたこの場所も・・・

一部のブロックを取り払い・・・
風情のある小道へと変化させました。

一般的な立水栓を外し、ウリンで作った物に変更。

それから
表からは見えないけど・・・
玄関を出て一番最初に目につく重要な場所には

曲線の綺麗な鳥海石を土台に盃鉢をセット。

水の流れを目で楽しみ・・・
水音を耳で楽しむ・・・
人間の五感を刺激してくれるような雰囲気に仕上げました。
夜になればここにも照明。

もう少しで被ってるモミジが芽吹いてきます
更に雰囲気アップ間違いなしです!!
この度第二期工事としてバージョンアップさせていただきました。
昨日全ての作業を終え完成となりました。
正式な撮影は後日天候を見計らってとなりますが・・・
取り急ぎアップさせていただきます。
まずは施工前。

この建物は特殊な構造で、シャッターのあるバイク小屋左奥に玄関があります。
それを見分けるには機能門柱と階段くらいです。

今回はもっとお客様を迎える雰囲気を作り、なおかつバイク小屋まで格好良く見せちゃおう!!
ってな設計を致しました

まずは既存の土間コンをカットし撤去。
それから両側に門柱がわりにウリンのウッドフェンスを設け・・・
エントランスとなるアプローチには・・・
御影石を使用。

ダウンライトと大型のポストを設置。

ポストは今までの機能門柱に付属されていたものより大型の物をチョイス。

表札は内側にLEDを仕込んだアイアンの叩き出し。
年数を重ねる毎に味わい深い雰囲気になってくれるでしょう。

着工前は草で覆われていたこの場所も・・・

一部のブロックを取り払い・・・
風情のある小道へと変化させました。

一般的な立水栓を外し、ウリンで作った物に変更。

それから

表からは見えないけど・・・
玄関を出て一番最初に目につく重要な場所には


曲線の綺麗な鳥海石を土台に盃鉢をセット。

水の流れを目で楽しみ・・・
水音を耳で楽しむ・・・
人間の五感を刺激してくれるような雰囲気に仕上げました。
夜になればここにも照明。

もう少しで被ってるモミジが芽吹いてきます

更に雰囲気アップ間違いなしです!!
category: 造園・外構・諸々工事!
Posted on 2015/04/05 Sun. 14:54 edit |
tb: --
cm: --
アプローチ!!
本日は現在進行中の2件のお客様のお庭でアプローチの作成が行われました
まずは、足利市のU様邸の作業はアプローチ。
既存の状態でも諏訪鉄平が敷いてありましたが・・・

今回は既存の物をそっくり取り外し、新規に敷き込みます。

早速作業開始!!
アプローチはまず、歩きやすさが肝心

次にデザイン性です
一枚一枚丁寧に組み合わせ、ガッチリとしたアプローチに

流石、ウチの鉄平職人木村。

良い仕事してきてくれました
後の飾り付けは私がキッチリと仕上げます
そして、千代田町のA様邸では御影石のアプローチ作成!!

キリッとした佇まいの門柱。
シャープな印象がカッコイイです!!
そこへ御影石を投入していくと

ビシッ重厚感のある豪華な雰囲気に変身!!
勿論、歩きやすさは折り紙付き

完成が楽しみです

まずは、足利市のU様邸の作業はアプローチ。
既存の状態でも諏訪鉄平が敷いてありましたが・・・

今回は既存の物をそっくり取り外し、新規に敷き込みます。

早速作業開始!!
アプローチはまず、歩きやすさが肝心


次にデザイン性です

一枚一枚丁寧に組み合わせ、ガッチリとしたアプローチに


流石、ウチの鉄平職人木村。

良い仕事してきてくれました

後の飾り付けは私がキッチリと仕上げます

そして、千代田町のA様邸では御影石のアプローチ作成!!

キリッとした佇まいの門柱。
シャープな印象がカッコイイです!!
そこへ御影石を投入していくと


ビシッ重厚感のある豪華な雰囲気に変身!!
勿論、歩きやすさは折り紙付き


完成が楽しみです

category: 造園・外構・諸々工事!
Posted on 2015/04/03 Fri. 18:57 edit |
tb: --
cm: --
曲者~くせもの~
先日仕入れて来ましたヤマモミジ。

自然に伸びたからこそこの姿。
何とも言えない味わいがあります
株立ちや伸びやかな単木も勿論良いですが・・・
こういう見つけようとしたって見つけられない逸品。
私はこういう木に目を奪われちゃいますね

こういう木を庭に入れると何とも野趣溢れる良い感じになります。
根の状態も最高。
幹にチカラ強さがありながらも伸びやかな佇まい。
いやぁ良い木と出会った

自然に伸びたからこそこの姿。
何とも言えない味わいがあります

株立ちや伸びやかな単木も勿論良いですが・・・
こういう見つけようとしたって見つけられない逸品。
私はこういう木に目を奪われちゃいますね


こういう木を庭に入れると何とも野趣溢れる良い感じになります。
根の状態も最高。
幹にチカラ強さがありながらも伸びやかな佇まい。
いやぁ良い木と出会った

category: 日々の徒然!
Posted on 2015/04/02 Thu. 17:38 edit |
tb: --
cm: --
石にまみれて!!
本日も朝イチから気合いを入れて足利市のU様邸。
追加で大きな石やら天目松などを積み込み現場へ

昨日仲間の植木屋さんに譲ってもらったモチノキも搬入!!
最近じゃあ市場にも中々出て来ないので、貴重品です。

そして、ここから再スタートです。

植木の配置を睨みながら石組も同時進行。
庭中石まみれです

こんな大きな石も
気が抜けない作業が続きます。

ごちゃごちゃになって来ましたが・・・

最後は整理整頓
整地もして、だいぶ先が見えて来ました。

既存の木を活かしながら・・・
和60%雑木の庭40%で仕上げて行きます

追加で大きな石やら天目松などを積み込み現場へ


昨日仲間の植木屋さんに譲ってもらったモチノキも搬入!!
最近じゃあ市場にも中々出て来ないので、貴重品です。

そして、ここから再スタートです。

植木の配置を睨みながら石組も同時進行。
庭中石まみれです


こんな大きな石も

気が抜けない作業が続きます。

ごちゃごちゃになって来ましたが・・・

最後は整理整頓

整地もして、だいぶ先が見えて来ました。

既存の木を活かしながら・・・
和60%雑木の庭40%で仕上げて行きます


category: 造園・外構・諸々工事!
Posted on 2015/04/01 Wed. 18:58 edit |
tb: --
cm: --
| h o m e |