(有)田熊造園土木ブログ ~癒しの空間~
日々群馬・埼玉・栃木周辺で造園・外構工事を施工している千代田町の造園業者です!!スタッフも随時募集しておりますので詳しくはHPをご覧下さい。
足利市T様邸造園リフォーム工事
足利市T様邸リフォームドキュメント!!
完成致しました。
既存のお庭の問題点等を上手く解消し、尚且つ使いやすさも見た目もアップしていくリフォーム工事。
今のお庭で手をこまねいてる方に必見です!!
足利市T様邸リフォーム工事ドキュメント「スッキリと管理しやすくリフォーム」

完成致しました。
既存のお庭の問題点等を上手く解消し、尚且つ使いやすさも見た目もアップしていくリフォーム工事。
今のお庭で手をこまねいてる方に必見です!!
足利市T様邸リフォーム工事ドキュメント「スッキリと管理しやすくリフォーム」

category: 造園・外構・諸々工事!
Posted on 2016/08/29 Mon. 08:13 edit |
tb: --
cm: --
大々的に行われた太田市のW様邸。
照明の確認作業も終わり完成となりました
これが作業前。

そして完成した姿がコチラ!!

特大ヤシの木と重量感たっぷりの石組み
元々あったヤシの木も玄関前の良い位置に移動し喜んでいるようです

雨で濡れた鳥海石はさらに存在感アップ!!

お客様も喜んで下さり、私たちも嬉しい限りです
照明の確認作業も終わり完成となりました

これが作業前。

そして完成した姿がコチラ!!

特大ヤシの木と重量感たっぷりの石組み

元々あったヤシの木も玄関前の良い位置に移動し喜んでいるようです


雨で濡れた鳥海石はさらに存在感アップ!!

お客様も喜んで下さり、私たちも嬉しい限りです

category: 日々の徒然!
Posted on 2016/08/27 Sat. 19:27 edit |
tb: --
cm: --
暑いときには熱いモノを!!
今日は材料待ちで少々お待たせしていた太田市W様邸の仕上げ工事。

夜の照明も本日設置。
ご家族の方が帰宅した時の驚きの顔が目に浮かんじゃいます
作業の指示をしてそのままとんぼ返りして設計!!
と、その前に丁度昼時だったので最近お気に入りのラーメン屋さん「田中屋」
このお店はスタッフの渡部に教えて貰い、最近良く行きます
そこで、いつも気になっていても手の出せなかった「デビル麺」
コイツに挑戦してきました

ピリ辛くらいが丁度良い私にはかなり超刺激的でしたが、美味しく完食してきました
この時期どうしても冷たいモノを食べがちですが・・・
たまにはこういう熱く!辛く!刺激的なモノも良いですね!!

夜の照明も本日設置。
ご家族の方が帰宅した時の驚きの顔が目に浮かんじゃいます

作業の指示をしてそのままとんぼ返りして設計!!
と、その前に丁度昼時だったので最近お気に入りのラーメン屋さん「田中屋」
このお店はスタッフの渡部に教えて貰い、最近良く行きます

そこで、いつも気になっていても手の出せなかった「デビル麺」
コイツに挑戦してきました


ピリ辛くらいが丁度良い私にはかなり超刺激的でしたが、美味しく完食してきました

この時期どうしても冷たいモノを食べがちですが・・・
たまにはこういう熱く!辛く!刺激的なモノも良いですね!!
category: 美味い物!
Posted on 2016/08/26 Fri. 17:46 edit |
tb: --
cm: --
高崎市N様邸進捗~4
なんだかんだ良いわけをしながら、ブログを更新出来ませんでしたが・・・
現場の方は着々と進めております
高崎市のN様邸もだいぶ雰囲気が出てきました
外回りのブロックが積み上がり、フェンスの柱を取り付けていきます。

周りがしっかりと囲われてくると建物がより一層引き立って来ますね

懐の深い軒下には御影石のポーチ。

アイデア次第でどんな風にも使えるスペースに!!
最終的にはシンクも取り付けるので更に使い勝手アップです

まだまだ作業は50%位の進捗ですが、ココカラが面白いトコロです!!
どうぞお楽しみに

現場の方は着々と進めております

高崎市のN様邸もだいぶ雰囲気が出てきました

外回りのブロックが積み上がり、フェンスの柱を取り付けていきます。

周りがしっかりと囲われてくると建物がより一層引き立って来ますね


懐の深い軒下には御影石のポーチ。

アイデア次第でどんな風にも使えるスペースに!!
最終的にはシンクも取り付けるので更に使い勝手アップです


まだまだ作業は50%位の進捗ですが、ココカラが面白いトコロです!!
どうぞお楽しみに

category: 造園・外構・諸々工事!
Posted on 2016/08/24 Wed. 19:49 edit |
tb: --
cm: --
祭のあと・・・
千代田の祭「川せがき」も盛大に行われ多くの来場者の方が訪れて下さいました。
私たち商工会青年部も模擬店を出し、大盛況のうちに終わることが出来ました

花火も盛大に打ち上がり、千代田町最大のイベントが幕を閉じました。
その他にも商工会青年部では近隣のお祭りへの参加協力というものがあり・・・
地元を合わせて計6つのお祭りに参加してきました。

川せがきが終わると夏も終わってしまうような気もしますが・・・
まだまだ暑い日が続きます
気合いを入れ直して作業に当たります
私たち商工会青年部も模擬店を出し、大盛況のうちに終わることが出来ました


花火も盛大に打ち上がり、千代田町最大のイベントが幕を閉じました。
その他にも商工会青年部では近隣のお祭りへの参加協力というものがあり・・・
地元を合わせて計6つのお祭りに参加してきました。

川せがきが終わると夏も終わってしまうような気もしますが・・・
まだまだ暑い日が続きます

気合いを入れ直して作業に当たります

category: 日々の徒然!
Posted on 2016/08/24 Wed. 19:40 edit |
tb: --
cm: --
太田市W様邸進捗~9
先日打設した土間コン。
だいぶ乾いて来て良い感じに仕上がって来ておりますが、まだ養生期間中です

こう改めて見てみるとやっぱり広いです

土間コンを養生しながら工事は完成へ向けて進みます!!
コチラは洗濯物干しスペース
屋根を付け、物干し竿が設置出来るようにします。

そして脇には目隠しとなるウッドフェンス。

三面囲われるので雨の日でもだいぶ違うでしょう

今日、明日とお伺いし一気に完成間近まで進めていきます!!
だいぶ乾いて来て良い感じに仕上がって来ておりますが、まだ養生期間中です


こう改めて見てみるとやっぱり広いです


土間コンを養生しながら工事は完成へ向けて進みます!!
コチラは洗濯物干しスペース
屋根を付け、物干し竿が設置出来るようにします。

そして脇には目隠しとなるウッドフェンス。

三面囲われるので雨の日でもだいぶ違うでしょう


今日、明日とお伺いし一気に完成間近まで進めていきます!!
category: 造園・外構・諸々工事!
Posted on 2016/08/11 Thu. 07:24 edit |
tb: --
cm: --
~夏期休業のお知らせ~
弊社では誠に勝手ながら8月13日~8月18日までの期間。
夏期休業とさせて頂きます。
現場作業は完全にお休みとなりますが、お打ち合わせに関しましてはご予約を頂ければ対応させて頂きますのでどうぞ宜しくお願い致します。
電話対応は随時行っております。
お客様にはご不便等お掛けしてしまいますが、何卒宜しくお願い致します。
(有)田熊造園土木 田熊 祐介
夏期休業とさせて頂きます。
現場作業は完全にお休みとなりますが、お打ち合わせに関しましてはご予約を頂ければ対応させて頂きますのでどうぞ宜しくお願い致します。
電話対応は随時行っております。
お客様にはご不便等お掛けしてしまいますが、何卒宜しくお願い致します。
(有)田熊造園土木 田熊 祐介
category: お知らせ!
Posted on 2016/08/11 Thu. 06:58 edit |
tb: --
cm: --
夏の水やり!!
夏の水やり皆さん中々お困りの様です
私たちも事務所周辺の水やりから、植木のストック場の水やりまで結構大変です。
そんな時に間違いなくオススメなのがスプリンクラー!!

何と言っても・・・・
蛇口をひねれば勝手に水やりしてくれます
しかも、この製品は角度と範囲を任意で決定することが出来た上に水の出方まで調整可能!!

なかなかの優れものでウチの会社やお客様のお庭でも大活躍
しかし、残念な事に田熊造園では販売しておりません
ホームセンターのジョイフル本田で売ってます
毎年コイツの宣伝してますが・・・
ウチとジョイフルは何の関係もありませんが、良い物は良い!!
との事で大変オススメです

画像は解りやすく日中の水やり風景ですが・・・・
実際、日中の水やりはNGです
涼しくなった夕方~夜の水やりがオススメです

私たちも事務所周辺の水やりから、植木のストック場の水やりまで結構大変です。
そんな時に間違いなくオススメなのがスプリンクラー!!

何と言っても・・・・
蛇口をひねれば勝手に水やりしてくれます

しかも、この製品は角度と範囲を任意で決定することが出来た上に水の出方まで調整可能!!

なかなかの優れものでウチの会社やお客様のお庭でも大活躍

しかし、残念な事に田熊造園では販売しておりません

ホームセンターのジョイフル本田で売ってます

毎年コイツの宣伝してますが・・・
ウチとジョイフルは何の関係もありませんが、良い物は良い!!
との事で大変オススメです


画像は解りやすく日中の水やり風景ですが・・・・
実際、日中の水やりはNGです

涼しくなった夕方~夜の水やりがオススメです

category: オススメ
Posted on 2016/08/06 Sat. 11:22 edit |
tb: --
cm: --
太田市W様邸進捗~8
まずは土間コン打設予定の広い敷地の下地造り。

ガッチリと固めていきます

水をまきながら転圧を繰り返し準備完了!!

お次は枠組み。

枠を組んだらワイヤーメッシュという鉄筋を張り巡らせてサイコロで鉄筋を底上げ
嵩上げすることでコンクリートの中心に鉄筋が入る構造となります

そして、ココからは一気に生コンを流し込むのみ!!
ミキサー車が来て

ポンプ車も投入!!

ウチでも最大級の土間工事。
ポンプ車大活躍です

そして、打ち込み完了!!

ココからは熟練の左官職人の皆様にお願いします


ガッチリと固めていきます


水をまきながら転圧を繰り返し準備完了!!

お次は枠組み。

枠を組んだらワイヤーメッシュという鉄筋を張り巡らせてサイコロで鉄筋を底上げ

嵩上げすることでコンクリートの中心に鉄筋が入る構造となります


そして、ココからは一気に生コンを流し込むのみ!!
ミキサー車が来て


ポンプ車も投入!!

ウチでも最大級の土間工事。
ポンプ車大活躍です


そして、打ち込み完了!!

ココからは熟練の左官職人の皆様にお願いします


category: 造園・外構・諸々工事!
Posted on 2016/08/06 Sat. 10:02 edit |
tb: --
cm: --
太田市W様邸進捗~7
大きなヤシの木の周辺の石組みが完了。

お次はアプローチ工事
大判の鉄平石もいれていきます!!

そしてキッチリと据え付けます。
このアプローチは駐車場と物干し場へ向かうアプローチ。

駐車場側には勾配を解消する階段を設置。

だいぶ形が見えて来たら仕上げの前に土間工事です!!

お次はアプローチ工事

大判の鉄平石もいれていきます!!

そしてキッチリと据え付けます。
このアプローチは駐車場と物干し場へ向かうアプローチ。

駐車場側には勾配を解消する階段を設置。

だいぶ形が見えて来たら仕上げの前に土間工事です!!
category: 造園・外構・諸々工事!
Posted on 2016/08/06 Sat. 09:49 edit |
tb: --
cm: --
高崎市N様邸進捗~3
高崎市のN様邸。
建物をぐるっと囲うブロックが積み上がり雰囲気が出てきました

元々立派な建物ですが、下回りが出来てくると更に豪華さが増して来ます
本当にこの建物にこのブロックが合う
白き魔女と呼ばれる「マッキンレー」
魔女がイキイキと喜んでいるようです

二段積まれたブロックの上にはフェンス&笠木。
またガラッと雰囲気が変わってくることでしょう。

まだまだ、このお庭で言えばベースの作業。
これからバンバン変化していきますのでお楽しみに
建物をぐるっと囲うブロックが積み上がり雰囲気が出てきました


元々立派な建物ですが、下回りが出来てくると更に豪華さが増して来ます

本当にこの建物にこのブロックが合う

白き魔女と呼ばれる「マッキンレー」
魔女がイキイキと喜んでいるようです


二段積まれたブロックの上にはフェンス&笠木。
またガラッと雰囲気が変わってくることでしょう。

まだまだ、このお庭で言えばベースの作業。
これからバンバン変化していきますのでお楽しみに

category: 造園・外構・諸々工事!
Posted on 2016/08/04 Thu. 18:44 edit |
tb: --
cm: --
祭の季節!!
もう季節は夏真っ盛り!!
お祭りシーズンですね
私は商工会青年部に所属しており、ここら辺一帯のお祭りに仲間と一緒に応援に駆けつけます。
大泉祭から始まり・・・明和祭・板倉祭・薮塚ねぷた・千代田のかわせがき・邑楽祭。
地元を合わせて計6祭。

全てを回るのは結構しんどいですが・・・
夏の風物詩的な感じです
その中でも今年一番熱いのは!!
なんと言っても地元千代田町の「かわせがき」

今年は川施餓鬼発祥140年。
納涼祭として開催100回記念で予算も大幅アップ


ものまねのミラクルヒカルも登場し、花火も例年以上に打ち上がります!!
私たち商工会青年部も一番奥の方ですが、模擬店を開き来場されるお客様方に飲食をご提供させて頂きます!!
是非、皆様お誘い合わせの上ご来場頂きますようお願い申し上げます。
詳しくは役場ホームページ↓↓
川せがき特設ページ
お祭りシーズンですね

私は商工会青年部に所属しており、ここら辺一帯のお祭りに仲間と一緒に応援に駆けつけます。
大泉祭から始まり・・・明和祭・板倉祭・薮塚ねぷた・千代田のかわせがき・邑楽祭。
地元を合わせて計6祭。

全てを回るのは結構しんどいですが・・・
夏の風物詩的な感じです

その中でも今年一番熱いのは!!
なんと言っても地元千代田町の「かわせがき」

今年は川施餓鬼発祥140年。
納涼祭として開催100回記念で予算も大幅アップ



ものまねのミラクルヒカルも登場し、花火も例年以上に打ち上がります!!
私たち商工会青年部も一番奥の方ですが、模擬店を開き来場されるお客様方に飲食をご提供させて頂きます!!
是非、皆様お誘い合わせの上ご来場頂きますようお願い申し上げます。
詳しくは役場ホームページ↓↓
川せがき特設ページ
category: 日々の徒然!
Posted on 2016/08/04 Thu. 18:35 edit |
tb: --
cm: --
| h o m e |