(有)田熊造園土木ブログ ~癒しの空間~
日々群馬・埼玉・栃木周辺で造園・外構工事を施工している千代田町の造園業者です!!スタッフも随時募集しておりますので詳しくはHPをご覧下さい。
前橋市O様邸カーポート設置!!
O様邸バージョンアップ工事の2大ポイント。
1つは庭をぐるっと囲むウリン製のウッドフェンス。
そして、もう一つは愛車を守るカーポートの設置
まずは、今回カーポートを設置するにあたり事前工事を済ませ・・・
大量の部材が搬入されます。

そして、規定の場所に柱の穴を掘ります。

それから大切な仕込み

で、早速立て込み開始!!

今回のカーポートはウチの事務所に展示してあるものと同じ「ソルディーポート」
耐積雪50cmで風にもめっぽう強いタイプ!!

この手間の掛かるカーポートを一人でアッサリ仕上げちゃうんだからビックリ

カッコイイカーポートの完成です!!
1つは庭をぐるっと囲むウリン製のウッドフェンス。
そして、もう一つは愛車を守るカーポートの設置

まずは、今回カーポートを設置するにあたり事前工事を済ませ・・・
大量の部材が搬入されます。

そして、規定の場所に柱の穴を掘ります。

それから大切な仕込み


で、早速立て込み開始!!

今回のカーポートはウチの事務所に展示してあるものと同じ「ソルディーポート」
耐積雪50cmで風にもめっぽう強いタイプ!!

この手間の掛かるカーポートを一人でアッサリ仕上げちゃうんだからビックリ


カッコイイカーポートの完成です!!
category: 造園・外構・諸々工事!
Posted on 2017/09/28 Thu. 11:34 edit |
tb: --
cm: --
大洗町S様邸進捗~3
大洗町のS様邸もウチの精鋭が泊まり込みで作業中です!!
現在は外周まわりのブロック積み&庭内部のアプローチ。

この建物に合うシンプルな和風に仕上げてまいります

固い固い御影石も綺麗にくり抜き
根気のいる作業です。

そして、セットバック部分のブロック積み。

来週にはガレージやカーポートの取付作業が始まります。
工事も後半戦になるとだいぶ雰囲気が出てきますので、これからがお楽しみです!!
今の状況が嘘の様に変化していきます
現在は外周まわりのブロック積み&庭内部のアプローチ。

この建物に合うシンプルな和風に仕上げてまいります


固い固い御影石も綺麗にくり抜き

根気のいる作業です。

そして、セットバック部分のブロック積み。

来週にはガレージやカーポートの取付作業が始まります。
工事も後半戦になるとだいぶ雰囲気が出てきますので、これからがお楽しみです!!
今の状況が嘘の様に変化していきます

category: 造園・外構・諸々工事!
Posted on 2017/09/27 Wed. 17:21 edit |
tb: --
cm: --
前橋市O様邸バージョンアップ工事!!
いつもお世話になっております前橋市O様邸。
最初にお庭を作らせて頂いてから2度目のバージョンアップ工事です!!
永いお付き合い本当に有り難いことです
今回は念願のウッドフェンス工事からスタート!!

材質は今まで同様コダワリのウリン材。
デッキから既存のフェンス全てウリン材で統一。

今回は庭をぐるっと囲む様に施工していきます

現場で寸法を合わせながらのオーダーメイド。
キッチリと仕上げて参ります。

完成すると庭の中の空間がとっても居心地の良い雰囲気になりますね
そして、今回はカーポートも設置していきます!!
どうぞお楽しみに
最初にお庭を作らせて頂いてから2度目のバージョンアップ工事です!!
永いお付き合い本当に有り難いことです

今回は念願のウッドフェンス工事からスタート!!

材質は今まで同様コダワリのウリン材。
デッキから既存のフェンス全てウリン材で統一。

今回は庭をぐるっと囲む様に施工していきます


現場で寸法を合わせながらのオーダーメイド。
キッチリと仕上げて参ります。

完成すると庭の中の空間がとっても居心地の良い雰囲気になりますね

そして、今回はカーポートも設置していきます!!
どうぞお楽しみに

category: 造園・外構・諸々工事!
Posted on 2017/09/27 Wed. 17:11 edit |
tb: --
cm: --
藤岡町K様邸伐採工事!!
藤岡町のK様邸の伐採工事。
この大木2本の伐採作業と敷地を囲む樫ぐねを半分以下の高さに切り詰めする作業。

かなり大きく、しかも内側にある建物にそっくり被って居るため難易度マックス!!
うちの技量では太刀打ちできないので
特殊伐採を得意とする「樹造園」さんにお願いしました

見たことも無いような技術、道具のオンパレード!!

最大級に恐ろしい作業を楽しそうに難なくこなすプロ集団!!
超カッコイイです



ウチらのやる伐採工事・・・
今回の特殊伐採工事・・・
完全に別物です
お見それしました
この大木2本の伐採作業と敷地を囲む樫ぐねを半分以下の高さに切り詰めする作業。

かなり大きく、しかも内側にある建物にそっくり被って居るため難易度マックス!!
うちの技量では太刀打ちできないので

特殊伐採を得意とする「樹造園」さんにお願いしました


見たことも無いような技術、道具のオンパレード!!

最大級に恐ろしい作業を楽しそうに難なくこなすプロ集団!!
超カッコイイです




ウチらのやる伐採工事・・・
今回の特殊伐採工事・・・
完全に別物です

お見それしました

category: 造園・外構・諸々工事!
Posted on 2017/09/25 Mon. 08:19 edit |
tb: --
cm: --
大洗町S様邸 造園・外構工事進捗~2
大洗町のS様邸も着々と工事は進んでおります。
今回は建物周りを一周やり替えていきます。
まずは建物裏のこのフェンスを解体

メッシュを外して柱をカット

処分先をお客様がご用意して下さり、とっても助かります

そして、綺麗さっぱり!!

アンカーを打ち込みブロック積み。
この後、新しいフェンスを取り付けていきます。

裏側が終わったら西側へ

そして南側へと進んでまいります。
南側は最終的にお化粧をするため、普通のCBブロック

キッチリと、そして着実に進行中!!

最終的に、現状が嘘の様に見違えるようなお庭になりますのでお楽しみに!!
今回は建物周りを一周やり替えていきます。
まずは建物裏のこのフェンスを解体


メッシュを外して柱をカット


処分先をお客様がご用意して下さり、とっても助かります


そして、綺麗さっぱり!!

アンカーを打ち込みブロック積み。
この後、新しいフェンスを取り付けていきます。

裏側が終わったら西側へ


そして南側へと進んでまいります。
南側は最終的にお化粧をするため、普通のCBブロック


キッチリと、そして着実に進行中!!

最終的に、現状が嘘の様に見違えるようなお庭になりますのでお楽しみに!!
category: 日々の徒然!
Posted on 2017/09/15 Fri. 09:01 edit |
tb: --
cm: --
大洗町S様邸着工!!
数ヶ月前に事前工事で入らせて頂き、お待ち頂いておりました大洗町のS様邸。
いよいよ着工となりました!!
今回は泊まり込みの工事になります

まずは、何と言っても準備作業から。
遠場の為、段取りが重要です

そして、一部解体。

だんだんと工程を進め、カッコイイ和風のお庭に仕上げてまいります!!
いよいよ着工となりました!!
今回は泊まり込みの工事になります


まずは、何と言っても準備作業から。
遠場の為、段取りが重要です


そして、一部解体。

だんだんと工程を進め、カッコイイ和風のお庭に仕上げてまいります!!
category: 造園・外構・諸々工事!
Posted on 2017/09/09 Sat. 08:54 edit |
tb: --
cm: --
羽生市Y様邸完成!!
悪天候によって長らく完成をお待ち頂いたY様邸もいよいよ仕上げ作業です。
まずは、イペで出来たウッドフェンス・門柱・角柱の塗装。
本来、イペは無塗装でも全く心配のない材質ですが・・・
この色を保ちたいとのお客様のご要望を請け、紫外線予防の塗料を塗装しました。

透明の塗料ですが、濡れた時のように色が濃くなり高級感もアップしますね
そして、照明関係とポストの取付け。

ブロンズのマリンランプがなんともシックでオシャレです。

庭の内部は芝張り&目土掛けが完了!!

建物周りには、防草シートを張り巡らせ砂利入れ。

アプローチの石張りが濡れるとまた感じが良く、憂鬱な雨の日でも一つの楽しみになることでしょう

最後に全てを掃除して完成です

近日中に完成写真を撮影し、ドキュメント作成をしていきますので、どうぞお楽しみに
まずは、イペで出来たウッドフェンス・門柱・角柱の塗装。
本来、イペは無塗装でも全く心配のない材質ですが・・・
この色を保ちたいとのお客様のご要望を請け、紫外線予防の塗料を塗装しました。

透明の塗料ですが、濡れた時のように色が濃くなり高級感もアップしますね

そして、照明関係とポストの取付け。

ブロンズのマリンランプがなんともシックでオシャレです。

庭の内部は芝張り&目土掛けが完了!!

建物周りには、防草シートを張り巡らせ砂利入れ。

アプローチの石張りが濡れるとまた感じが良く、憂鬱な雨の日でも一つの楽しみになることでしょう


最後に全てを掃除して完成です


近日中に完成写真を撮影し、ドキュメント作成をしていきますので、どうぞお楽しみに

category: 造園・外構・諸々工事!
Posted on 2017/09/01 Fri. 19:08 edit |
tb: --
cm: --
| h o m e |