(有)田熊造園土木ブログ ~癒しの空間~
日々群馬・埼玉・栃木周辺で造園・外構工事を施工している千代田町の造園業者です!!スタッフも随時募集しておりますので詳しくはHPをご覧下さい。
館林市M様邸進捗~6
コチラのM様邸もラストスパート!!
丁寧に良いお庭になるよう進めております

ブロック前のアクセントレンガ。
植栽が入って来ると尚雰囲気が良くなっていきます

サイクルポートも設置。
こちらもマイリッシュシリーズ。
オプションのサイドパネルとサポート柱も取り付けていきます

そして、土間コン打設の準備。
水道増設も完了!!

職人の段取りの良さと丁寧な仕上げで作業は進みます

駐車スペースに差し掛かる石張りの下地も完成!!

こうして完成形が見えて来ました

勾配などで設計時にはだいぶ悩まされたM様邸ですが・・・
カッコイイお庭の完成がもう間近です
丁寧に良いお庭になるよう進めております


ブロック前のアクセントレンガ。
植栽が入って来ると尚雰囲気が良くなっていきます


サイクルポートも設置。
こちらもマイリッシュシリーズ。
オプションのサイドパネルとサポート柱も取り付けていきます


そして、土間コン打設の準備。
水道増設も完了!!

職人の段取りの良さと丁寧な仕上げで作業は進みます


駐車スペースに差し掛かる石張りの下地も完成!!

こうして完成形が見えて来ました


勾配などで設計時にはだいぶ悩まされたM様邸ですが・・・
カッコイイお庭の完成がもう間近です

category: 造園・外構・諸々工事!
Posted on 2018/02/24 Sat. 14:18 edit |
tb: --
cm: --
館林市E様邸進捗~6
館林市のE様邸。
着々と進んでおります。
現場の雰囲気も良く、スタッフのモチベーションも非常に高いので作業スペードも上がっており、完成へ向けてのラストスパート
まずは、ブロックの下塗り&土間コンの下地作業。

下塗りが終わると、元々が色気の無いブロックだったとは思えません

そして、人口竹垣の準備作業。

タカショーの御簾垣(新ゴマ竹)

そして、いよいよブロックの化粧作業
一気に雰囲気が変わりました!!


コチラが最後のポイント。
天端に乗せる京伏間瓦

瓦が乗るとビシッと引き締まります

明日植栽作業に入り一気に完成へ向かっていきます!!
着々と進んでおります。
現場の雰囲気も良く、スタッフのモチベーションも非常に高いので作業スペードも上がっており、完成へ向けてのラストスパート

まずは、ブロックの下塗り&土間コンの下地作業。

下塗りが終わると、元々が色気の無いブロックだったとは思えません


そして、人口竹垣の準備作業。

タカショーの御簾垣(新ゴマ竹)

そして、いよいよブロックの化粧作業

一気に雰囲気が変わりました!!


コチラが最後のポイント。
天端に乗せる京伏間瓦


瓦が乗るとビシッと引き締まります


明日植栽作業に入り一気に完成へ向かっていきます!!
category: 造園・外構・諸々工事!
Posted on 2018/02/24 Sat. 10:47 edit |
tb: --
cm: --
館林市M様邸進捗~5
こちらのM様邸も着々とカッコイイお庭に向けて進行中!!
カーポートの設置
これは先日も書きましたが、三協のマイリッシュシリーズ。
縁取りに木目が入ってカッコいいです

このカーポートの特徴と言えば、何と言っても屋根の薄さ
スタイリッシュでカッコイイです

そして駐輪場と同じ逆勾配。
お隣さんに迷惑になりません
しかも熱線吸収ポリカなので、日本一の暑さになる館林市でも暑さ対策万全です
カーポートの設置

これは先日も書きましたが、三協のマイリッシュシリーズ。
縁取りに木目が入ってカッコいいです


このカーポートの特徴と言えば、何と言っても屋根の薄さ

スタイリッシュでカッコイイです


そして駐輪場と同じ逆勾配。
お隣さんに迷惑になりません

しかも熱線吸収ポリカなので、日本一の暑さになる館林市でも暑さ対策万全です

category: 造園・外構・諸々工事!
Posted on 2018/02/09 Fri. 15:38 edit |
tb: --
cm: --
館林市E様邸進捗~5
館林市のE様邸。
石組み第一弾が完成!!

そびえ立ったブロックを回り込む様に組み上げていきます

すると・・・グッと引き締まった塀に生まれ変わりました

これで、塗装が入り・・・
瓦が乗り・・・
サツキを植え込んでいくと・・・
間違いなくカッコイイ塀に変身しちゃいます
石組み第一弾が完成!!

そびえ立ったブロックを回り込む様に組み上げていきます


すると・・・グッと引き締まった塀に生まれ変わりました


これで、塗装が入り・・・
瓦が乗り・・・
サツキを植え込んでいくと・・・
間違いなくカッコイイ塀に変身しちゃいます

category: 造園・外構・諸々工事!
Posted on 2018/02/09 Fri. 15:32 edit |
tb: --
cm: --
TagumaDesign事務所立ち上げ!!
去年から計画を進めてきました設計部門の独立。
この度、TagumaDesign事務所として立ち上げる事になりました。
経緯は・・・
今まで色々な業者さんからCADで図面描いてもらえないかなぁ~とか・・・
施工範囲外のお客様から設計だけでもというお問い合わせを頂いておりました。
これまでは自社のお客様専門で図面を作成していたので、お請けする事が出来ませんでした。
しかし、以下のようなお困りのご意見を聞くようになり・・・
○ CADソフトを導入していないためCAD作図によるプランニングができない。
○ CADは導入しているのだけど、使いこなすオペレーターがいない。
○ CADで作図している時間が勿体ない。
○ 年に数件の依頼の為、CADは外注に任せたい。
○ 建築会社で外回りも一式でお客様にご提案したい。
○ 親戚の方に庭造りを依頼したいけど手描きの図面しか出てこない・・・等々
私たちにお手伝い出来る事があるのではないかと想い、立ち上げる事に致しました。
コチラでは業者様をメインにCAD図面作成代行やデザインの提供を行ってまいりますのでどうぞ宜しくお願い致します。
全国対応可能です
TagumaDesign事務所公式ホームページ

この度、TagumaDesign事務所として立ち上げる事になりました。
経緯は・・・
今まで色々な業者さんからCADで図面描いてもらえないかなぁ~とか・・・
施工範囲外のお客様から設計だけでもというお問い合わせを頂いておりました。
これまでは自社のお客様専門で図面を作成していたので、お請けする事が出来ませんでした。
しかし、以下のようなお困りのご意見を聞くようになり・・・
○ CADソフトを導入していないためCAD作図によるプランニングができない。
○ CADは導入しているのだけど、使いこなすオペレーターがいない。
○ CADで作図している時間が勿体ない。
○ 年に数件の依頼の為、CADは外注に任せたい。
○ 建築会社で外回りも一式でお客様にご提案したい。
○ 親戚の方に庭造りを依頼したいけど手描きの図面しか出てこない・・・等々
私たちにお手伝い出来る事があるのではないかと想い、立ち上げる事に致しました。
コチラでは業者様をメインにCAD図面作成代行やデザインの提供を行ってまいりますのでどうぞ宜しくお願い致します。





category: お知らせ!
Posted on 2018/02/07 Wed. 19:47 edit |
tb: --
cm: --
館林市M様邸進捗~4
M様邸の進捗です。
無機質なブロックに木目のフェンス。
三協のマイリッシュシリーズ。
やっぱり高級感ありますね
今回もマイリッシュシリーズの木目をあらゆる部材に使用し、統一感を出していきます。

そして、バイクガレージの組立。
安心のイナバ製

シャッターの色はプラチナグレー
カッコイイ色です

駐輪場もマイリッシュシリーズ。

お隣さんにピッタリ設置させる為、逆勾配タイプ。
雪が降っても内側に落ちるので安心です

カーポートも同じタイプを明日にでも設置予定。
だんだんと仕上がっていきます
無機質なブロックに木目のフェンス。
三協のマイリッシュシリーズ。
やっぱり高級感ありますね

今回もマイリッシュシリーズの木目をあらゆる部材に使用し、統一感を出していきます。

そして、バイクガレージの組立。
安心のイナバ製


シャッターの色はプラチナグレー

カッコイイ色です


駐輪場もマイリッシュシリーズ。

お隣さんにピッタリ設置させる為、逆勾配タイプ。
雪が降っても内側に落ちるので安心です


カーポートも同じタイプを明日にでも設置予定。
だんだんと仕上がっていきます

category: 造園・外構・諸々工事!
Posted on 2018/02/07 Wed. 19:26 edit |
tb: --
cm: --
館林市E様邸進捗~
館林市のE様邸も順調に進んでおります。
まずは境界部分のフェンスの取付。
西側は目隠し&風除けタイプ。

東側には風通しの良いタイプ。
これで、境界部分の作業は終わりキチッとした感じになりました

で・・・雪に降られながらも・・・

作業は前庭へと進みます
ブロックを一本一本丁寧に積み上げ・・・

そびえ立つ壁が出現しました

そして、門柱も積み上がり・・・

コチラのお庭もこれからが見所!!
そびえ立つ壁もどんどん表情を変えていきますので乞うご期待です!!
まずは境界部分のフェンスの取付。
西側は目隠し&風除けタイプ。

東側には風通しの良いタイプ。
これで、境界部分の作業は終わりキチッとした感じになりました


で・・・雪に降られながらも・・・

作業は前庭へと進みます

ブロックを一本一本丁寧に積み上げ・・・

そびえ立つ壁が出現しました


そして、門柱も積み上がり・・・

コチラのお庭もこれからが見所!!
そびえ立つ壁もどんどん表情を変えていきますので乞うご期待です!!
category: 造園・外構・諸々工事!
Posted on 2018/02/03 Sat. 09:33 edit |
tb: --
cm: --
館林市M様邸進捗~3
館林市のM様邸。
外回りの作業が着々と進んでおります。
前のお宅との境界ブロック。

隣接する道路面及び門柱。

建物裏のブロックが積み上がり、だいぶ庭の雰囲気が出てきました

そしていよいよココから色んな部材が入り始めます!!
これはイナバのバイクガレージの基礎。

ガレージが入り、カーポートが設置されたりと・・・
これからが見所です
外回りの作業が着々と進んでおります。
前のお宅との境界ブロック。

隣接する道路面及び門柱。

建物裏のブロックが積み上がり、だいぶ庭の雰囲気が出てきました


そしていよいよココから色んな部材が入り始めます!!
これはイナバのバイクガレージの基礎。

ガレージが入り、カーポートが設置されたりと・・・
これからが見所です

category: 造園・外構・諸々工事!
Posted on 2018/02/03 Sat. 09:25 edit |
tb: --
cm: --
新事業準備!!
あっという間に二月になってしまいました・・・
ブログを楽しみに見て下さっている皆様、更新が少なく申し訳ありませんでした
お庭造りは館林市のM様邸及びE様邸が雪に邪魔されながらも順調に進んでおります。
さて、今年は田熊造園土木改革元年と銘打ちましたので、早速動き始めております。
第一弾は、設計及びデザイン部門の独立。
今まで同業者の方や遠方の方の設計のみのお客様のご依頼はほぼお請けすることが出来ない状況でした。
そこで!!
今回、Taguma Design 設計事務所を新たに立ち上げる事に致しました
設計部門を設ける事によって、今までお待たせしていた時間の短縮。
そして、同業者の方、建築会社の方にもサービスを提供させて頂く事が可能になります
詳しい事業内容は後日アップ致します!!
いち早く走り出す為に、私はコツコツとホームページを作っていきます

ブログを楽しみに見て下さっている皆様、更新が少なく申し訳ありませんでした

お庭造りは館林市のM様邸及びE様邸が雪に邪魔されながらも順調に進んでおります。
さて、今年は田熊造園土木改革元年と銘打ちましたので、早速動き始めております。
第一弾は、設計及びデザイン部門の独立。
今まで同業者の方や遠方の方の設計のみのお客様のご依頼はほぼお請けすることが出来ない状況でした。
そこで!!
今回、Taguma Design 設計事務所を新たに立ち上げる事に致しました

設計部門を設ける事によって、今までお待たせしていた時間の短縮。
そして、同業者の方、建築会社の方にもサービスを提供させて頂く事が可能になります

詳しい事業内容は後日アップ致します!!
いち早く走り出す為に、私はコツコツとホームページを作っていきます


category: お知らせ!
Posted on 2018/02/03 Sat. 09:17 edit |
tb: --
cm: --
| h o m e |